よふかしのうた_(漫画)
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、コトヤマによる漫画、およびそのアニメ化作品について説明しています。Creepy Nutsによる配信限定シングル、およびアルバムについては「よふかしのうた (アルバム)」をご覧ください。

よふかしのうた

テレビアニメのロゴ。
ジャンル少年漫画ラブコメバトル
漫画
作者コトヤマ
出版社小学館
掲載誌週刊少年サンデー
レーベル少年サンデーコミックス
発表号2019年39号 - 2024年9号
発表期間2019年8月28日 - 2024年1月24日
巻数全20巻
話数全200話
アニメ
原作コトヤマ
監督板村智幸
シリーズディレクター宮西哲也(チーフディレクター)
シリーズ構成横手美智子
脚本横手美智子
キャラクターデザイン佐川遥
音楽出羽良彰
アニメーション制作ライデンフィルム
製作「よふかしのうた」製作委員会
放送局フジテレビほか
放送期間第1期:2022年7月8日 - 9月30日
話数第1期:全13話
テンプレート - ノート
プロジェクト漫画アニメ
ポータル漫画アニメ

『よふかしのうた』は、コトヤマによる日本漫画作品。『週刊少年サンデー』(小学館)にて、2019年39号から2024年9号まで連載された[1][2]。2023年6月時点で電子版を含む累計発行部数は250万部を突破している[3]

タイトルはヒップホップ・ユニット、Creepy Nutsの楽曲「よふかしのうた」に由来し、コミックス第1巻が発売された際には同楽曲を使用したコラボPVが公開された[4]。また、同楽曲はテレビアニメの第1期エンディングテーマとして使用された[5]
あらすじ

中学2年生の夜守コウは、告白してきた女子をふったことが原因で彼女の友達に責められ、何もかもが嫌になり不登校になっていた。ある日、不眠症になっているコウは、初めて誰にも言わずに深夜に一人で外に出る。

昼間とは違う「誰もいない世界」に心地よさを感じる中、コウは吸血鬼である七草ナズナと出会い、ナズナに血を吸われてしまう。だが、血を吸われても吸血鬼になるわけではないと言う。コウは吸血鬼になりたいと頼むが、それには『吸血鬼に恋をする』ことが必要だった。

こうして、コウは『ナズナに恋する』ために毎日夜ふかしをして、ナズナや吸血鬼たちと交流することになるのであった。
登場人物

声の項はテレビアニメ版の声優
主要人物
夜守 コウ(やもり コウ)
声 -
佐藤元[6]千本木彩花(9歳)本作の主人公。中学2年生の14歳。女性が苦手で、告白してきた女子をふったことが原因で彼女の友達に責められ、何もかもが嫌になり、不登校になる。以来、不眠症に悩まされていた。ある日、初めて一人で夜に外出した際、吸血鬼の七草ナズナに出会う。吸血鬼を好きになり、血を吸われることで吸血鬼になれると知ったコウは、彼女に恋をして吸血鬼になることを目指す。ナズナ曰く、血がめちゃくちゃ美味い。特技は寝たふり。14年間初恋すらしていない。趣味らしい趣味を持っていないと自身では語っているが、中古のスニーカー集めが好き。両親は離婚しており、母親と二人の母子家庭。母親は水商売のため夜は留守にしている。誕生日は8月28日。
七草 ナズナ(ななくさ ナズナ)
声 - 雨宮天[6]本作のヒロイン。自由奔放に夜の世界を生きる吸血鬼の女性。見た目はコウより少し年上の少女であるが、吸血鬼の特性に加えて後述の彼女独自の事情もあり、外見年齢と実年齢は一致していない。吸血鬼としてはまだ若いほうらしい。下ネタが好きでコウをしょっちゅうからかうが、自分の恋愛話になると照れてしどろもどろになってしまう不思議な性格。コウの血の美味さに感動し、今後もコウの血を吸うようになる。ビールも好き。当初、吸血鬼になった時の記憶がないと語っていたが、のちに看護師だった吸血鬼、七草ハルと人間の男性との間に生まれたことが判明。つまり、他の吸血鬼に血を吸われて吸血鬼化したのではなく生まれつきの吸血鬼であり、これはかなりレアなケースであるらしい。また、通常の人間と同様、出産によって生まれているが、生まれてほんの数年後、ハルの眷属でナズナの育ての親となったカブラと初めて会った時点で、すでにハルとそっくりの今と変わらない外見だった。ただし、まだ当時は言葉も知らず、中身は赤ん坊の状態であった。カブラによると、両親ともに既に故人である。
朝井 アキラ(あさい アキラ)
声 - 花守ゆみり[7]コウの幼馴染。中学2年生の女子。コウにとっては貴重な「友達」と呼べる存在。年齢の割に体の発育がいい。眠れずに街を歩いていた時にコウと再会し、ナズナとも知り合う。2人の関係を知り応援している。誕生日は5月3日。
吸血鬼
桔梗 セリ(ききょう セリ)
声 -
戸松遥[8]ナズナの知り合いの吸血鬼。ギャルっぽい女子高生の格好をしており、自称「恋愛マスター」。ナズナとはよく喧嘩をしている。
平田 ニコ(ひらた ニコ)
声 - 喜多村英梨[9]ナズナの知り合いの吸血鬼。外見はナズナたちより若干年上に見える。吸血鬼の存在に詳しい「人間」を増やさないため、コウを吸血鬼にしようとする。眷属を増やすため、人間にモテやすい振る舞いが得意。人間の世界での職業は夜間学校の教師で、パンツスーツは教師としての仕事着である。
本田 カブラ(ほんだ カブラ)
声 - 伊藤静[9]ナズナの知り合いの吸血鬼。人間だった時は病弱で入退院を繰り返していたが、担当の看護師だった七草ハルによって吸血鬼にされる。その後、ハルから娘のナズナを託され、彼女の育ての親となる。吸血鬼になって以降は人間の世界で看護師として働いている。
小繁縷 ミドリ(こはこべ ミドリ)
声 - 大空直美[9]ナズナの知り合いの吸血鬼。外見は高校生ぐらいで、いわゆる「カワイイ系」の外見。人間の世界ではメイド喫茶で働いており、童貞受けがよく話術にたけているため、店内で人気ナンバーワンのポジションを誇っている。
蘿蔔 ハツカ(すずしろ ハツカ)
声 - 和氣あず未[9]ナズナの知り合いの吸血鬼。一人称は「僕」、ナズナのことを「七草さん」と呼んでいる。男性だが外見では性別が分かりにくく、男女どちらからもモテる。女王様的な気質がある模様。
七草 ハル(ななくさ ハル)
カブラを眷属にした吸血鬼で、ナズナの産みの親。故人。生前は病院で看護婦として働いており、カブラとも病院で出会った。喫煙者で、外見はナズナにそっくりであった。星見キクとともに人間に戻る方法を探していた。
アザミ
吸血鬼。ヤクザの下っ端で、星見キクの眷属。星見キクのことは「姐さん」と呼び、彼女の眷属の後処理などをしている。
ススキ
吸血鬼。武道にすぐれ、吸血鬼の特性も使いこなしてきわめて高い戦闘力を誇る。そのせいか、自分より弱い者を見下す傾向がある一方で、自分より強い者の言うことはよく聞く。星見キクが眷属を増やし続けていることに危機感を覚え、彼女のことを探ろうと鶯アンコに接触する。半吸血鬼のコウに負けたことをきっかけにコウを慕い、「ぴっぴ」という謎のあだ名で呼ぶ。
星見キク(ほしみ キク)
鶯餡子の家族を崩壊させた張本人。少なくとも十六世紀頃から生きており、何百人と無闇に眷属を増やし続けてきた。現在はマヒルを眷属候補としている。異常な眷属の数をはじめ、行動に少し不可解なところがある。それは、人間に戻ろうとしているからと思われる。
秋山 昭人(あきやま あきひと)
声 - 吉野裕行[5]通称「あっくん」。一度失恋し、その後桔梗セリと出会う。セリと交流していくうちに次第に病んでストーカーとなり、セリに殺されそうになる。しかしコウとナズナの助けを借りながら晴れてセリの眷属となる。コウからは原作では「メンヘラさん」、アニメでは「ダル男さん」と呼ばれている。
七草ハルカ(ななくさ ハルカ)
七草ハルの眷属。元々は関東に住んでおり、現在は北海道在住。ハルを共通点にハルを知るカブラと仲良くなる。
人間
夕 真昼(せき まひる)
声 -
小野賢章[5]アキラと同じくコウの幼馴染。成績も運動神経もよくクラスの人気者。家は花屋。性格は明るいが、それは元々ではなく、兄の夕正午が事故死してからそのような性格になった。やがて、星見キクと行動を共にするようになる。
白河 清澄(しらかわ きよすみ)
声 - 日笠陽子[5]出版社に勤めるOL。コウに吸血鬼にすることを約束される。
鶯 餡子(うぐいす あんこ)
声 - 沢城みゆき[10]本名、目代キョウコ。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:112 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef