ゆうかり
[Wikipedia|▼Menu]

ゆうかり
瀬戸内海を航行中のゆうかり(2015年2月15日)
基本情報
船種フェリー
船籍 日本
所有者新日本海フェリー
運用者新日本海フェリー
建造所アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド横浜工場
母港小樽港
姉妹船らいらっく
信号符字JRJN
IMO番号9257436
MMSI番号432341000
経歴
起工2001年10月2日
進水2001年12月18日[1]
竣工2003年
就航2003年2月2日
要目
総トン数18,229トン
全長199.90m
全幅26.50m
喫水6.80m
機関方式ディーゼル
主機関SEMT 8PC40Lx2
推進器2軸
出力21,200kW
最大速力25.4ノット
航海速力22.7ノット
旅客定員892名 2017年改装後は 846名
乗組員58名
車両搭載数トラック146台、乗用車58台
テンプレートを表示
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、ゆうかりに関連するカテゴリがあります。

ゆうかりは、新日本海フェリーが運航しているフェリー
概要

IHIマリンユナイテッド横浜工場で建造され、2003年2月2日新潟?小樽航路に就航した[2]。先に建造されたらいらっく同様、2000年11月に施行された高齢者、身体障害者等の公共交通機関を利用した移動の円滑化の促進に関する法律(交通バリアフリー法)に準拠した設計となっている。全長は巨大船に該当しない限界の199.90mとされた。

らいらっくと本船の就航により、従来、新潟?小樽航路に就航していたフェリーあざれあフェリーしらかばは、敦賀?新潟?秋田?小樽航路の寄港便に転配された。

2017年6月28日、「あざれあ」の就航に伴い苫小牧東-秋田-新潟-敦賀航路へ転配された[3]
船体
船室

スイートルーム(ツイン×4室) - バス、シャワートイレ、洗面所、専用テラス付、食事サービス


寝室側

リビング側

展望浴室


デラックスルームA(ツイン×20室) - バス、シャワートイレ、洗面所、専用テラス付


デラックスA 通路側

デラックスA 窓側


デラックスルームB(ツイン×6室、和室×4室) - バス、シャワートイレ、洗面所付

ステートルームB(二段ベッド2台×24室、和室×20室) - 洗面所付、アウトサイド(窓あり)

ステートルームB(ツイン×30室) - 洗面所付、インサイド(窓あり)

ツーリストS(シングル×36室) - 半個室、インサイド

ツーリストA(二段ベッド×21室) - アウトサイド(窓あり) 2017年2月、ツーリストJより改装

ツーリストB(二段ベッド×10室) - インサイド

ツーリストJ(大部屋×1室) - アウトサイド(窓あり) 2017年2月、改装により22室から大幅減

ドライバールーム(8室)

船内設備

供食・物販設備

グリル「嵯峨野」

レストラン「Oasys」

カフェ「Highland」

ショップ(売店)

パブリックスペース

エントランス

プロムナード

フォワードサロン「Brise」

スモーキングルーム「Mocking-Bird」

入浴設備

大浴場 - サウナ付

ランドリー

娯楽設備

ビデオシアター

ビデオルーム

スポーツコーナー

ゲームルーム

脚注[脚注の使い方]^ 新日本海フェリー/1万8000総トン型フェリー「ゆうかり」が進水。「らいらっく」に次ぐ第2船、来夏、小樽?新潟航路へ投入 - 日本海事新聞2001年12月19日
^ “ ⇒新日本海フェリー 会社案内 沿革”. 新日本海フェリー. 2015年10月31日閲覧。
^ 新日本海フェリー/新造船「あざれあ」進水。三菱重工下関で。6月、小樽-新潟航路へ Archived 2017年1月18日, at the Wayback Machine. - 日本海事新聞

外部リンク

新日本海フェリー 船舶紹介 らいらっく/ゆうかり

MarineTraffic.com ライブ船舶マップ - YUUKARI - 自動船舶識別装置(AIS)による現在位置
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル 交通/プロジェクト 船)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef