やまだひさしのラジアンリミテッドF
[Wikipedia|▼Menu]

やまだひさしのラジアンリミテッドF(フライデー)
ジャンルトーク・ネタ投稿・逆電企画・
Twitter連動企画・ゲスト出演など
放送方式生放送(1:00 - 3:00)
録音(3:00 - 5:00)※不定期で生放送の場合あり
放送期間2010年4月3日 -
放送時間土曜(金曜深夜) 1:00 - 5:00(240分)
放送局TOKYO FM
ネットワークエフエム福岡を除くJFN37局
(2021年4月現在)
パーソナリティやまだひさし
公式サイト ⇒公式サイト
テンプレートを表示

やまだひさしのラジアンリミテッドF(やまだひさしのラジアンリミテッドフライデー)は、2010年4月3日からTOKYO FMおよびJAPAN FM NETWORK(JFN)系列全国37局ネット(エフエム福岡を除く)で放送されているラジオ番組である。

通称、『ラジアンF』(ラジアン・フライデー)、『ラジアンリミテッドF』。全シリーズを通じて『ラジアン』と言うこともある。パーソナリティはやまだひさし

ここでは派生形である『ラジアンサンデー』についても触れる。目次

1 概要

2 番組の歴史

3 【1時台・2時台、現行】レギュラーコーナー・ゲスト出演パート

3.1 レギュラーコーナー

3.1.1 クイズ!!はじめてのチューン♪

3.1.2 プロモータークイズ

3.1.3 真夜中のおとな相談室


3.2 特別企画


4 【1時台・2時台、過去】スポンサーコーナー

4.1 Pocky 放課後のMUSIC ROOM

4.1.1 放課後訪問



5 SP(スペシャル)コーナー

5.1 ポッキー&プリッツの日(11.11)イベントレポート

5.2 SEA BREEZE☆ザ・学校レボリューション

5.3 ミスコン2010×てぃえば(Thieba)

5.4 日本全国YMO化計画

5.5 ラジアンコミックゼミナール

5.6 そらと一緒に…言っChina


6 末広アンテナの先っちょコレクション

7 【3時台】ゲスト出演パート

7.1 ゲストパートエピソード


8 【4時台】ネタコーナー

8.1 現在のコーナー

8.2 過去のコーナー


9 当日企画

9.1 大喜利祭り

9.2 高野vsエビちゃん AD対決シリーズ


10 ラジアンリスナー

10.1 勝ち星制度


11 ラジアンクルー(スタッフ)

11.1 ギャラ争奪!フォロワーバトル


12 SST(サウンドステッカー)を担当しているアーティスト

13 フィラー

14 ジングル使用曲

15 エピソード

16 東北地方太平洋沖地震発生時の放送

17 ネット局

17.1 2011年元日の放送


18 Pocky ラジアンサンデー

18.1 概要


19 関連項目

20 脚注

21 外部リンク

概要

1999年4月1日から続くやまだひさしの冠番組ラジアンシリーズの第4章。放送時間は土曜(金曜深夜)の1:00 - 5:00。なお、金曜深夜枠が4時間番組となるのは、2007年3月に放送が終了した『ラジオPeopleにサウンド・エールを送る週末応援番組 ミッドナイトランブラー』以来3年ぶり。TOKYO FMなど、一部の放送局では初となる(東京地区では、フロート番組を内包しながら『茂木淳一のバーチカル・ドロップ』を放送していた)。

番組テーマは「深・伸・感」。放送時間が4時間になることでリスナーと伸く(ながく)時間を共用し、番組とリスナーとのつながりを重視したいとしている。内容的には、水曜ラジアンの内容をそのまま移植した感じであり、スタッフもほぼ、元水曜ラジアンスタッフである。

金曜深夜への移動後は、3時台のゲストコーナーと4時台のネタコーナーが原則録音となった(不定期でこの時間帯も生放送で進行する場合もある)。そのため、特にネタコーナーへの投稿は、水曜の朝までにメールを送ることが必須となる。

DX』時代同様、番組サイト・メールフォームはJFNCが管理し[1][2]、番組制作はTOKYO FMが行う形式を採用している[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:83 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef