やぶにらみの暴君
[Wikipedia|▼Menu]

王と鳥
Le Roi et l'Oiseau
監督
ポール・グリモー
脚本ジャック・プレヴェール
原作ハンス・クリスチャン・アンデルセン
『羊飼い娘と煙突掃除人』
音楽ジョゼフ・コズマ
ヴォイチェフ・キラール
上映時間87分
製作国 フランス
言語フランス語
テンプレートを表示

『王と鳥』(おうととり、Le Roi et l'Oiseau)は1980年公開のフランスアニメーション映画である。監督はポール・グリモー、脚本はジャック・プレヴェール。原作は、ハンス・クリスチャン・アンデルセンの「羊飼い娘と煙突掃除人」。日本では長く、改作前の『やぶにらみの暴君』(La Bergere et le Ramoneur)として知られた。『王と鳥』として改作されてからは、『王様と幸運の鳥』という邦題もあった。
概要

1952年に『やぶにらみの暴君』として公開された。名画として評価の高い映画『天井桟敷の人々』のスタッフとキャストの参加を得て、高い芸術性で当時は珍しい大人の鑑賞に耐えうるアニメとして、日本を初め[1]世界的な評価を受け、1952年のヴェネツィア国際映画祭で審査員特別大賞を受賞した。ただし、フランス国内では批評的には賛否両論で、興行もぱっとしないものであり、早々に忘れ去られた[2]

この1952年の『やぶにらみの暴君』としての公開は、監督ポール・グリモーの意に沿わない形で、共同製作者アンドレ・サリュの手によりなされたものだった。製作開始から4年経っても完成しなかったことで、資金の回収を図るためだった。

その後の民事裁判を経て、1967年にグリモーは作品の権利とネガを買い戻し、製作資金を10年がかりで集め、『やぶにらみの暴君』を『王と鳥』として改作することにした。大幅な変更・追加の際に、オリジナルスタッフが高齢になっていたり死亡していたりしたため[3]、技量の低い若いアニメーターによる新規の作画が行なわれた[4][5]。またピエール・ブラッスールフェルナン・ルドゥーといったフランスの名優と呼ばれる俳優たちによって吹き込まれた声も音楽とミックスされた音声しか残っておらず、これもまた新たに別の声優によって吹き替えられた。音楽もジョゼフ・コスマの曲が残っているものの、新たにヴォイチェフ・キラールを起用し、オリジナルの曲が3曲消えることになった。

1979年に『王と鳥』は完成した。翌1980年に公開され、フランス国内の批評では絶賛を受け、興行的にも成功を収め、同年にルイ・デリュック賞を受賞している[6]

こうした経緯から、『やぶにらみの暴君』はグリモーの意思で封印され、プリントやビデオも回収された[7]。正規のルートでは鑑賞できない状態にあるが、テクニカラーによるネガをグリモーが保存しているという[8]

アニメ史上初の搭乗型の巨大ロボットが登場する作品と言われる[9]
日本での評価
やぶにらみの暴君

1953年の初公開時に文部省の選定と優秀映画鑑賞会の推薦を受け、映画雑誌『キネマ旬報』の外国映画ベストテンの6位に入賞するなど高評価となった。アニメが映画として評価されることのない時代に、これは極めて異例なことだった。

当作の鑑賞がきっかけで、高畑勲芝山努といった後の日本のアニメ界を支える人材がアニメの道を志した。宮崎駿も当作に感銘を受けた1人であり、宮崎の監督作品『ルパン三世 カリオストロの城』などへの影響が見られることが指摘されている[10][11][12]

1956年2月26日には、NHK総合テレビジョンにて日本語吹替版での放送も行われている[13]
王と鳥

1985年広島国際アニメーションフェスティバルで日本国内で初上映が行なわれたが評判は悪く、漫画家の手塚治虫[14]、アニメ評論家の森卓也[15]おかだえみこ[16]小野耕世[17]、渡辺泰[18]、アニメーターのうつのみや理[19]らが改作前の「やぶにらみの暴君」の方が優れているとしている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef