もみじ山文化センター
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "もみじ山文化センター" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年1月)

中野区もみじ山文化センター
「なかのZERO」

なかのZERO(2006年12月撮影)

情報
通称なかのZERO
正式名称中野区もみじ山文化センター
開館1972年11月3日
客席数大ホール:1,292席、小ホール:507席
延床面積18,148m²
用途クラシック音楽,オペラ・バレエ,演劇・ミュージカル,ダンス・舞踊,伝統芸能,演芸
運営JN指定管理者共同事業体
所在地164-0001
東京都中野区中野2-9-7
最寄駅JR東日本中央線東京メトロ東西線中野駅」下車徒歩8分
最寄バス停関東バス京王バス「紅葉山公園下停留場」下車徒歩2分
外部リンクhttps://www.nicesacademia.jp/zero/
テンプレートを表示

もみじ山文化センター(もみじやまぶんかセンター)は、東京都中野区中野二丁目に所在し中野区より業務の代行を受託している指定管理者が運営する文化複合施設。旧中野公会堂跡地。本館と西館からなる建物。愛称は、なかのZERO(ゼロ)。

大ホール(客席数1292席)の音響は大変優れており、オーケストラコンサート、オペラ、ミュージカル等の公演会場として高い人気を得ている。大ホールの他、小ホール(客席数507席)、プラネタリウム中野区立中央図書館等が入っている。都内各方面から来易い中野駅に近いため、ホールでは各種イベントが数多く行われており、区内外を問わず多くの利用者が訪れる施設となっている。中野区の生涯学習機関としての機能を有する施設。

隣接する紅葉山公園(もみじ山公園)には、蒸気機関車国鉄C11形蒸気機関車)が静態保存されている。
概要
本館

地上4階 地下3階

面積:延べ18,232
m2

開館:1993年7月23日

主な施設:大ホール、視聴覚ホール、多目的練習室、中野区立中央図書館など。

西館

地上4階 地下1階

面積:延べ6,589m2

開館:
1972年11月3日

主な施設:小ホール、学習室、科学実験室、プラネタリウムなど。

アクセス方法など

中野駅南口から徒歩8分。

駐車場:イベント主催者専用に用意されている。(一般利用は不可、近隣の有料駐車場を利用する)

図書館を除く各施設の利用は有料。当施設で行われる各種イベントも有料開催が多いため、要事前確認。

関連項目

紅葉山公園

なかの芸能小劇場

外部リンク

中野区 ないせすネット「なかのZERO」

座標: .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度42分16秒 東経139度40分18.2秒 / 北緯35.70444度 東経139.671722度 / 35.70444; 139.671722










中野

|所在地:東京都中野区中野|最寄駅:中野駅JR中央線(快速) / 中央・総武線(各駅停車)東京メトロ東西線東葉高速線直通含む))|Category:中野
中野駅北口

商業施設

中野サンプラザ

中野四季の都市

中野ブロードウェイ

ドン・キホーテ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef