もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング
[Wikipedia|▼Menu]

もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング
ジャンル脳活性化ソフト
対応機種ニンテンドーDS
開発元任天堂
発売元任天堂
人数1 - 16人
メディアDSカード
発売日 2005年12月29日
2007年6月29日
2007年7月5日
2007年8月20日
2008年8月2日
対象年齢CERO:A(全年齢対象)
ESRB:Everyone
PEGI:3+
OFLC:General
売上本数 1,488万本(2023年9月末時点)[1]
510万本(2022年12月末時点)[2]
その他Touch! Generations
テンプレートを表示

『もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング』(もっとのうをきたえるおとなのディーエストレーニング)は、2005年12月29日任天堂から発売されたニンテンドーDS用ソフト。一般には「もっと脳トレ」などの略称が用いられる事が多い。

正式名称は『東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング』(とうほくだいがく みらいかがくぎじゅつきょうどうけんきゅうセンター かわしまりゅうたきょうじゅかんしゅう もっとのうをきたえるおとなのディーエストレーニング、: Brain Age 2: More Training in Minutes a Day! More Brain Training from Dr. Kawashima: How Old Is Your Brain?)。
概要

Touch! Generationsシリーズ」において、300万本を超える記録的セールスを達成した前作『脳を鍛える大人のDSトレーニング』の続編として、2005年12月29日に発売された。

トレーニングや脳年齢チェックのテストの内容は前作から総入れ替えされており、前作には無かった漢字に関する問題や記憶力と計算をミックスしたトレーニング、正確さとタイミングの両方が求められるトレーニングなど、より対用的な内容に仕上がっている。また、オープニング画面で「梅干・梅干」、「パクチー・パクチー」、「教授」、「川島」などと川島隆太教授の顔にマイクで語りかけると表情が変化するなどのおまけ要素も増えている。

販売本数は半年で200万本を突破、2010年現在では500万本以上の販売本数を達成しており、ニンテンドーDSを代表するキラーソフトの一つとなっている。なお、この販売本数記録はニンテンドーDSの国内ゲーム市場において『New スーパーマリオブラザーズ』『おいでよ どうぶつの森』に次いで3位の記録となる[注釈 1]
作品内容

トレーニングの基本的な評価方法や階級などは前作と同じ。
毎日トレーニング

これも前作同様、各トレーニングは毎日のプレイの内、初回のみが記録される。1日に1つでもトレーニングをすると、カレンダーにハンコを押すことができる。最初にできるトレーニングは「漢字書取」、「算術記号」、「名曲演奏」の3つだが、ハンコがいくつか溜まると、新しくプレイできるトレーニングが増えたり、難しい問題に挑戦できるようになる[注釈 2]。なお、トレーニング以外にも、ハンコのデザイン変更できたり、教授語録を見ることができる。365日分の記録が保存できる。

「漢字書取」・「四字熟語」・「英単書取」の3種目は11問構成(最後の1問は難問)となっており、間違えた問題がある場合は再試験が可能となっている。本作に収録されている問題が全て出題された場合、以降は再試験のみとなる。
漢字書取
問題の傍線で示された部分を漢字で記入する。
算術記号
前作に収録された「計算20」の変則バージョン。等式が成立するよう、□に+-×÷のいずれかの四則の記号を記入する。例:2□5=7→この場合の答えは+。難易度「難しい」の場合、□が2・3個ある複雑な計算式の問題も出される。
名曲演奏
画面に表示される楽譜通りに、鍵盤をタッチして演奏する。条件を満たすと、その日の課題曲をプレイした後に過去に挑戦した事のある曲を自由にプレイできるようになる(但し、スコアは記録されない)。難易度「普通」では正しい鍵盤を押すまで曲が進まないが、難易度「難しい」の場合は曲がストップせずに続くため鍵盤を押すタイミングも重要となり、音楽ゲームの要素が強くなる。
収録曲
body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper{margin-top:0.3em}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ul,body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ol{margin-top:0}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper--small-font{font-size:90%}

きらきら星

どんぐりころころ

子ぎつね

てを叩きましょう

線路は続くよどこまでも

大きな栗の木の下で

森のくまさん

幸せなら手をたたこう

お正月

こいのぼり

虫の声

山の音楽家

峠の我が家

Ten Little Indian Boy

勝利をたたえる歌

はにゅうの宿

主人は冷たい土の中に

結婚行進曲

野バラ(ウェルナー)

野バラ(シューベルト)

オーラ・リー

大きな古時計

スコットランドのつりがね草

乾杯の歌

禁じられた遊び

ジョニーが凱旋するとき

ずいずいずっころばし

茶色の小瓶

さらばナポリ

静かな湖畔

ロンドン橋

メリーさんのひつじ

あんたがったどっこさ

愛の夢第三番

子供の情景より

凱旋行進曲

亡き王女のためのパヴァーヌ

牧人の歌

追憶

かごめかごめ

水上の音楽

かえるの合唱

かっこう

ボートのうた

聖者が町にやってくる

アマリリス

アビニョンの橋で

ブラームスの子守唄

ひらいたひらいた

一週間

ローレライ

マス

もろ人こぞりて

シューベルトの子守唄


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef