もう一度…and_then
[Wikipedia|▼Menu]
角松敏生 > 角松敏生の作品一覧 > もう一度…and then

「もう一度…and then」
角松敏生シングル
B面花瓶
リリース1988年10月21日 (1988-10-21)
規格8cmCDシングル
7"シングルレコード
ジャンルロック
ポップス
時間9分29秒
レーベルOM ? BMG VICTOR
M10D-102, M07S-2
作詞・作曲角松敏生
プロデュース角松敏生
チャート最高順位


29位(オリコン

登場回数:5週(オリコン)

角松敏生 シングル 年表

SEA LINE
1987年)もう一度…and then
1988年OKINAWA
1989年


EANコード
.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background-image:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/65/Lock-green.svg/9px-Lock-green.svg.png");background-image:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg");background-repeat:no-repeat;background-size:9px;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background-image:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg/9px-Lock-gray-alt-2.svg.png");background-image:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg");background-repeat:no-repeat;background-size:9px;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background-image:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/aa/Lock-red-alt-2.svg/9px-Lock-red-alt-2.svg.png");background-image:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg");background-repeat:no-repeat;background-size:9px;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background-image:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Wikisource-logo.svg/12px-Wikisource-logo.svg.png");background-image:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg");background-repeat:no-repeat;background-size:12px;background-position:right .1em center}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:inherit;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration,.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}JAN 4988017100813, ASIN B00005MQUX
(CDシングル)
テンプレートを表示

「もう一度…and then」(もういちど アンド・ゼン)は、1988年10月21日に発売された角松敏生通算13作目のシングル目次

1 解説

2 収録曲

3 クレジット

4 脚注

5 外部リンク

解説

「もう一度…and then」はシングルのみでのリリースされ、オリジナル・アルバムには未収録。後にライブ・ヴァージョンがライブ・アルバムvoices under the water/in the hall[1]に収録されたほか、アルバム『Fankacoustics[2]にアコースティック・アレンジによるリテイク・ヴァージョンが収録された。

「花瓶」は、角松プロデュースによる中山美穂アルバムCATCH THE NITE』収録曲のセルフカバー。後にバラード・ベスト・アルバムTEARS BALLAD[3]にボーカルのリテイクにて収録されるが、エンディングがフェードアウトからコーラスによるカットアウトに変更された。1999年 (1999)リリースのシングル「YOU'RE MY ONLY SHININ' STAR[4]と2000年 (2000)リリースのアルバム『The gentle sex[5]に、セルフカバーが再び収録された。アルバム『東京少年少女[6]の初回生産限定盤には軽井沢大賀ホールにて開催されたTripodでのライブ音源が収録されている。

本作よりアナログ・シングル盤に加え、8cmCDシングルもリリースされるようになるが、アナログ盤では「もう一度…and then」がCDシングルより短く編集されている。
収録曲
もう一度…and then  ? (9'29")作詞・作曲・編曲:角松敏生、ホーン編曲:
JERRY HEY

花瓶  ? (7'41")作詞・作曲・編曲:角松敏生、ストリングス編曲:大谷和夫

クレジットLead Vocal, Background Vocal, Computer Programming & Keyboards : TOSHIKI KADOMATSU
 
BACK MUSICIANS
TOMOHITO AOKI (b)
MASAHARU ISHIKAWA (ds)
YOSHIHIRO TOMONARI (key)
YUZO HAYASHI (key)
YOSHIYUKI ASANO (g)
JUN KAJIWARA (g)
OSAMU KOIKE (sax)
KANICHIRO KUBO (mani)
SUSUMU “SHIN” KAZUHARA (tp)
KENJI NISHIYAMA (tp)
JAKE H.CONCEPTION (sax)
KAYOKO “JACKEY” TAKAHASHI (cho)
HIDEKI FUJISAWAJADOES] (cho) by the courtesy of Nippon Columbia Co.,Ltd.
 
GUEST MUSICIANS
≪もう一度…and then≫
JERRY HEY (tp)
LARRY WILLIAMS (sax)
≪花瓶≫
PHILPPE SAISSE (A.piano & key) by the courtesy of WINDHAM HILL RECORDS

脚注

[脚注の使い方]
^voices under the water/in the hall』 1999年6月23日 (1999-06-23)発売 IDEAK ? BMG JAPAN 2CD:BVCR-18011/2
^Fankacoustics』 2004年8月4日 (2004-08-04)発売 IDEAK ? BMG JAPAN 2CD:BVCR-18032/3
^TEARS BALLAD』 1991年12月4日 (1991-12-04)発売 OM ? BMG VICTOR CD:BVCR-65
^YOU'RE MY ONLY SHININ' STAR」 1999年11月25日 (1999-11-25)発売 IDEAK ? BMG FUNHOUSE CD:BVCR-19014
^The gentle sex』 2000年1月19日 (2000-01-19)発売 IDEAK ? BMG FUNHOUSE CD:BVCR-11016
^東京少年少女』 2019年4月3日 (2019-04-03)発売 IDEAK ? ARIOLA JAPAN ? Sony Music Labels Inc. CD:BVCL-958【初回生産限定盤】 / CD:BVCL-959【通常盤】

外部リンク

角松敏生 OFFICIAL SITE

もう一度…and then  ? DISCOGRAPHY










角松敏生
シングル

YOKOHAMA Twilight Time1981年6月21日

FRIDAY TO SUNDAY1982年4月21日

スカイ・ハイ (TAKE YOU TO THE SKY HIGH)1983年4月21日

Heart Dancing(あいらびゅ音頭)(1984年4月21日

GIRL IN THE BOX?22時までの君は…1984年10月5日

Tokyo Tower1985年5月21日

NO END SUMMER1985年8月5日

初恋(1985年10月21日

THE BEST OF LOVE1986年5月5日

ドアの向こう ?SAYONARA T?1986年11月5日

THIS IS MY TRUTH ?SHININ' STAR?1987年5月1日

SEA LINE(1987年6月6日

もう一度…and then(1988年10月21日

OKINAWA1989年6月21日

PARASAIL?シュールホワイトのテーマ?1990年4月21日

I must change my life & love for me1990年5月21日

GALAXY GIRL1991年4月21日

この駅から…1991年5月21日

サンタが泣いた日1991年12月16日

THE LOST LOVE1992年2月21日

夜をこえて1992年6月21日

君を二度とはなさない1992年9月9日

君たちへ… ?BONとYUKARIのBALLAD?1992年11月1日

Realize1998年7月23日

Unforgettable1998年11月26日

You're My Only Shinin' Star1999年11月25日

愛と修羅2000年7月5日

心配/YOKOHAMA Twilight Time2001年6月21日

Always Be With You(2002年5月22日

君のためにできること2003年7月9日

Startin'/月のように星のように(2004年4月7日

Smile(2006年5月10日

12インチ・シングル

DO YOU WANNA DANCE1983年10月21日

GIRL IN THE BOX?22時までの君は…1984年11月21日

Special Edition For Dancing“Kadomatsu De Oma”(1985年7月21日

初恋/SNOW LADY FANTASY(1985年11月21日

Pile Driver(1986年7月21日

Lucky Lady Feel So Good/Take Off Melody(1986年7月21日)

She's My Lady(1987年12月16日

I Can Give You My Love/Lost My Heart In The Dark(1988年4月21日

Can't You See/REMEMBER YOU(1988年4月21日

Voices From The Daylight?Gold 12inch items(1988年4月21日

OKINAWA(1990年2月7日

アルバム

オリジナル

SEA BREEZE1981年6月21日

WEEKEND FLY TO THE SUN1982年4月5日

ON THE CITY SHORE1983年5月21日

AFTER 5 CLASH1984年4月21日

GOLD DIGGER?with true love?1985年5月21日

TOUCH AND GO1986年6月11日

BEFORE THE DAYLIGHT?is the most darkness moment in a day1988年2月5日

REASONS FOR THOUSAND LOVERS1989年9月6日

ALL IS VANITY1991年7月3日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef