めんたいワイド
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}NNNニュースプラス1 > めんたいワイドNNN Newsリアルタイム > めんたいワイドnews every. > めんたいワイド.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "めんたいワイド" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2020年6月)

めんたいワイド
ジャンル夕方ワイド番組情報番組報道番組
司会者松井礼明
今村敦子
製作
プロデューサー上原明美(AP)
高原慶典(CP)
制作福岡放送

放送
映像形式番組連動データ放送実施
放送国・地域 日本
公式サイト

2時間枠第1期(放送開始から2002年9月まで)
放送期間1995年10月2日 - 2002年9月27日
放送時間月曜日 - 金曜日 16:55 - 19:00 → 16:50 - 19:00
放送分125 → 130分

3時間枠第1期(2002年10月から2007年9月まで)
放送期間2002年9月30日 - 2007年9月28日
放送時間月曜日 - 金曜日 15:50 - 19:00 → 15:49 - 19:00(2006年10月 - )
放送分190 → 191分

4時間枠時代(2007年10月から2008年3月まで)
放送期間2007年10月8日 - 2008年3月28日
放送時間月曜日 - 金曜日 14:52 - 19:00
放送分248分

4時間枠時代(2008年4月から2011年3月まで)
放送期間2008年3月31日 - 2011年4月1日
放送時間月曜日 - 金曜日 14:55 - 19:00
放送分245分

2時間枠第2期(2011年4月から2019年6月まで)
放送期間2011年4月4日 - 2019年6月28日
放送時間月曜日 - 金曜日 15:48.30 - 17:50 → 15:48.30 - 17:53
放送分121.5 → 124.5分

3時間枠第2期(2019年7月から)
放送期間2019年7月1日 -
放送時間月曜日 - 金曜日 15:48.30 - 19:00
放送分191.5分
特記事項:
途中、16:50 - 17:01頃、17:53 - 18:15は『news every.』を放送。
2007年10月1日 - 10月5日は『超拡大スペシャル』と題して13:55 - 19:00に放送。
2011年3月11日に起きた東日本大震災の影響で、同日と3月14日 - 3月18日は放送を休止。3月21日 - 4月1日は『情報ライブ ミヤネ屋』を臨時にフルネットしたため、15:50 - 19:00に放送。
テンプレートを表示

『めんたいワイド』は、福岡放送にて平日15:48:30 - 19:00に放送している夕方ワイド番組1995年10月2日放送開始。番組連動データ放送実施。
概要

1995年10月、『めんたいワイド455』のタイトルで、平日16:55-19:00の情報ワイド番組として放送開始。タイトルは一般公募で選ばれ、第1回放送までタイトルは公表されず、新聞テレビ欄には「夕方ワイド(仮題)」と表記された。また、企画段階での仮タイトルは『FBSワイドNOW』だった[1]

開始時の司会は古賀ゆきひとと、FBS入社半年の奥田美香子(共にFBSアナウンサー)。その後放送時間が16:50-19:00に拡大し、タイトルが現在の『めんたいワイド』となり、金曜日のみ15:50スタートとなり、2002年10月からは月曜日-木曜日も15:50スタートとなる。

そして2007年10月からは14:52スタート、2008年4月(3月31日)からは14:55スタートになり、2011年4月からは15:48.30スタートとなっている。
主な出来事

近年は、頻繁なリニューアルが行われている。

過去に
宇多田ヒカルが福岡でコンサートの時に、独占インタビューを行った。また1997年と1998年に本が出版、1997年には「めんたい体操」のCDがリリースされた。

2005年2月の社屋の移転に伴いスタジオ、出演者などの大幅なリニューアルがされ、16・17時台と18時台で別々のスタジオとなった。16・17時台はBスタジオから、18時台はFBSニュースセンターからと、スタジオを使い分ける形をとった。

2006年4月3日に番組構成を一部リニューアルし、16:53[注釈 1] -17:20[注釈 2]に渡り日テレの『NNN Newsリアルタイム』を挿入するようになった。

同年5月22日にデジタル本放送開始を睨み更なるリニューアルを実施。初回から使われてきたタイトルロゴが、安倍麻美がデザインしたものに変更されたほか[注釈 3]、毎日16・17時台に日替わりのコメンテーターを配置するようになった。

同年10月2日に12年目に突入。福岡の夕方ワイドショーとしては最長寿番組となった一方で、テレビ西日本が金曜限定ながら『情報レシピ ニジ☆ゴジ』をスタートさせたこともあり、CMでは「CHANGE MENTAI WIDE」をキャッチコピーとし、新コーナーを加えてまたリニューアル。四つ巴の争いとなった。

同年10月28日より毎月最終土曜日17:00-18:00に、直近1ヶ月間を中心に過去の放送内容から再放送の要望が多かったものを厳選したダイジェスト番組『ゲッカン!めんたいワイド』の放送が開始された。

2007年9月6日、3000回を迎えた。それを記念し、スタジオでは奥田美香子と、初回から出演している斎藤文男が特別にコメンテーターを務めた。さらに、「富士山頂でありがとうを叫ぼう」、「お願い!店長」、「NGクイズ」などのさまざまな特集や企画が組まれた。

同年10月1日にもまたリニューアルされたが、これは、秋改編によりステーションブレイク無しで繋がっていた前時間帯の『THEワイド』が終了することによるもの。このリニューアルで、1年間出産・育児休暇中だった若林麻衣子が復帰した。10月より放送時間を58分拡大して14:52スタートになり、「今日感テレビ」に代わる日本一長い放送時間を持つ大型情報番組になった。(2009年10月以降は再び「今日感テレビ」に抜かれている)また、10月1日から1週間、13:55より5時間5分5日間の超拡大版で放送した。また、そのCMでは、「10月1日 めんたいワイド 変わります。?めんたいワイドが新しい歴史を刻む?」をキャッチコピーとして複数のバージョンのCMが流されていた。

2008年3月31日より、13:55から放送している『情報ライブ ミヤネ屋』が日本テレビを含めた全国ネットになるにあたって、めんたいワイドは3分遅い14:55からの放送となるため、再度リニューアル。古賀ゆきひとと15-17時台の番組進行を務める新MCに伊藤舞が就任し、テーマ曲のほか番組構成も大きく変更された。

2010年9月13日より、17時台の放送が全編『news every.』のネットに変更された。これにより、「きょうのテーマ」の紹介などは16時台で終了する。

2011年4月4日より、FBSでは14時台のみの放送となっていた『情報ライブ ミヤネ屋』がフルネットに移行[注釈 4]し、同時に18時台のニュースは当番組から切り離されることとなったため[注釈 5]、15:48:30-17:50の放送となった[注釈 6]。これに伴い、テーマソングやコーナーなどの大幅リニューアルを実施。また、古賀ゆきひとは月曜から木曜までの出演となり、金曜日のMCは松井礼明が務めることとなった。2011年10月より、後続の『news every.』の全国ネット枠の放送時刻が変更になったのに伴い現在は15:48:30-17:53の放送となっている。

2012年4月から番組ロゴを変更。テーマ曲は荒井由実ルージュの伝言

2015年3月30日、20年番組のMCを続けた古賀が前週で降板したことに伴い、MC陣の刷新が行われた。これまで金曜のみ担当だった松井が全曜日担当になり、レポーターとして出演していた今村敦子が新MCに就任。この日より兄弟番組にあたる夕方ニュース番組『NEWSめんたいPlus』がスタートした。

2019年7月から『NEWSめんたいPlus』を本番組に統合し15:48:30-19:00の放送となりテロップやテーマ曲などを一新した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:101 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef