めぞん一刻
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、高橋留美子の漫画、ならびにそれを原作とする関連作品全般について説明しています。アニメ化作品については「めぞん一刻 (アニメ)」をご覧ください。

めぞん一刻
ジャンルラブコメ青年漫画
漫画
作者高橋留美子
出版社小学館
掲載誌ビッグコミックスピリッツ
レーベルビッグスピリッツコミックス ほか
発表号1980年11月号(創刊号) - 1987年19号
巻数単行本・新装版:全15巻
ワイド版:全10巻
文庫版:全10巻
コンビニ版:全6巻
話数全161話
映画:Apartment Fantasy めぞん一刻
原作高橋留美子
監督澤井信一郎
脚本田中陽造
音楽久石譲
制作東映キティ・フィルム 
配給東映
封切日1986年10月10日
上映時間97分
ドラマ
原作高橋留美子
監督本木克英(浪人編)
赤羽博(完結編)
脚本岡田惠和
音楽周防義和
制作テレビ朝日東北新社クリエイツ
放送局テレビ朝日ほか
放送期間2007年5月12日 - 2008年7月26日
話数全2話
アニメ作品一覧


テレビアニメ(1986 - 1988)

OVA

移りゆく季節の中で(1988)

一刻島ナンパ始末記(1991)


劇場版

めぞん一刻 完結篇 (1988)


テンプレート - ノート
プロジェクト漫画映画テレビドラマ
ポータル漫画映画テレビドラマ

『めぞん一刻』(めぞんいっこく、ラテン文字表記: Maison Ikkoku[1])は、高橋留美子による日本漫画。『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)にて、創刊号である1980年11月号から1987年19号まで連載された。2007年5月時点で累計発行部数は2500万部を記録している[2]

「時計坂」という町にある「一刻館」という名の古いアパートの住人・五代裕作と、管理人としてやって来た若い未亡人・音無響子を中心としたラブストーリー。人よりも苦労を背負い込んでしまう世渡り下手な青年・五代裕作と、生来の鈍感さと亡き夫へ操を立てるがゆえの真面目さを合わせ持つ、美貌の管理人・音無響子の織り成す恋愛模様を描く。

1986年にはテレビアニメ化。同年10月には実写版映画が公開された。また、1988年には劇場版アニメが公開されたほか、OVAも製作された。さらに2007年にはテレビドラマ化もされた。
物語

非常に古い木造アパート「一刻館」に新しい管理人、音無響子がやってきた[3]。5号室に住む浪人生の五代裕作は可憐な彼女に恋をする[4]。うら若い未亡人の管理人と年下の下宿人、ふたりの淡い恋愛模様を中心に、個性的な人々が集う一刻館の賑やかな日常を描く。
序盤
響子は夫の惣一郎を1年前に亡くし、未だ気持ちの整理がつかないでいた[5]。一刻館の大家である義父が彼女にこの仕事を薦めたのは、少しでも寂しさが紛れればという心遣いだった[6]。一刻館の住み込み管理人として働き始めた響子は、多忙な毎日を過ごす[7]。裕作の想いは知りながらも、いつも素知らぬ態度ではぐらかす[8]。それでありながら彼がガールフレンドと親しげにしているのを見聞きするとつい、やきもちを焼いてしまう[9]。他の住人たちは冷やかし半分、裕作の部屋に押しかけては彼の恋路の一喜一憂を酒の肴に連日宴会騒ぎをして楽しそうだ[10]。そしてもう一人、響子はテニススクールで知り合ったコーチの三鷹瞬からも熱心なアプローチを受けるが、一向に答えは出そうにない[11]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:167 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef