めじろ台
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、八王子市の地名について説明しています。文京区の地名については「目白台」をご覧ください。
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 東京都 > 八王子市 > めじろ台

めじろ台
町丁
めじろ台住宅の町並み
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}めじろ台めじろ台の位置
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度38分36.87秒 東経139度18分26.22秒 / 北緯35.6435750度 東経139.3072833度 / 35.6435750; 139.3072833
日本
都道府県 東京都
市町村 八王子市
地域西南部地域
設置1968年昭和43年)5月1日
面積[1]
 ? 合計0.995 km2
人口(2017年(平成29年)12月31日現在)[2]
 ? 合計8,278人
 ? 密度8,300人/km2
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号193-0833[3]
市外局番042[4]
ナンバープレート八王子

めじろ台(めじろだい)は、東京都八王子市西南部の地名である。現行行政町名はめじろ台一丁目から四丁目。住居表示未実施区域[1]郵便番号は193-0833(八王子西郵便局管区)[3]
地理

八王子市の南西部の横山丘陵上に位置する。かつてはクヌギ林で覆われた散田山と呼ばれる場所だったが[5]1967年の京王帝都電鉄(現・京王電鉄)による京王めじろ台団地の造成、及びその中心に位置する京王高尾線めじろ台駅の開業以降、急速な住宅地化が進んでおり、現在では町域のほぼ全域が住宅地となっている。

東で山田町、西で東浅川町、南で椚田町、北で散田町と隣接する。
地価

住宅地の地価は、2014年平成26年)1月1日公示地価によれば、めじろ台4丁目20番4の地点で15万1000円/m2となっている。[6]
歴史
町名の由来

めじろ台という町名は、成立の前年の1967年に分譲を開始した京王めじろ台団地、及び、同年に開業した京王高尾線めじろ台駅から来ている。
沿革

1968年昭和43年)5月1日 - 山田町より、めじろ台駅を中心とする京王めじろ台団地の地域を分離する形で成立。

世帯数と人口

2017年(平成29年)12月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

丁目世帯数人口
めじろ台一丁目1,096世帯2,340人
めじろ台二丁目1,296世帯2,697人
めじろ台三丁目656世帯1,447人
めじろ台四丁目801世帯1,794人
計3,849世帯8,278人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[7]

丁目番地小学校中学校
めじろ台一丁目全域八王子市立山田小学校八王子市立横山中学校
めじろ台二丁目全域八王子市立椚田小学校八王子市立椚田中学校
めじろ台三丁目全域
めじろ台四丁目1?49番地八王子市立山田小学校八王子市立横山中学校
その他八王子市立散田小学校

交通
鉄道

京王電鉄
 京王高尾線 : めじろ台駅
道路

椚田遺跡公園通

路線バス「めじろ台駅#路線バス」を参照
施設
郵便局・金融機関


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef