むつ小川原港
[Wikipedia|▼Menu]

むつ小川原港

画像をアップロード
所在地
日本
所在地青森県上北郡六ヶ所村
座標北緯40度56分02秒 東経141度22分53秒 / 北緯40.93389度 東経141.38139度 / 40.93389; 141.38139座標: 北緯40度56分02秒 東経141度22分53秒 / 北緯40.93389度 東経141.38139度 / 40.93389; 141.38139
詳細
種類重点港湾
この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集の仕方はTemplate:Infobox 港をごらんください。

むつ小川原港(むつおがわらこう)は青森県の太平洋側の上北郡六ヶ所村にある港湾港湾法上の重要港湾港則法上の特定港に指定されている。
目次

1 概要

2 施設

3 関連項目

4 参考

概要

高度経済成長期の1969年(昭和44年)に策定された新全国総合開発計画に伴うむつ小川原開発の中核港として建設が進められた港湾である。1977年(昭和51年)に港湾計画が国の認可を通過し、1978年(昭和52年)に国家プロジェクトとして港湾造成事業が始まり重要港湾に指定された。その後、オイルショックや産業構造の転換、経済状況の変化により事業の見直しや縮小を経て、2001年(平成13年)に国直轄事業としての事業は終了し、その資産は「むつ小川原開発株式会社」から新会社の「新むつ小川原株式会社」に引き継がれた。むつ小川原港の事業費は1977年から2001年の25年間で約850億円が捻出された。
施設

公共埠頭は、1983年(昭和58年)に一部供用が開始され、2009年現在は全9バースがある。外港に一点係留ブイバースが1バースあり、受け入れ可能な最大船舶トン数は300,000トン、最大水深は27mである。また、総延長1150mの岸壁が5バースあり、最大5000tの船舶に対応した岸壁がある。水深はそれぞれ-14m・-10m・-5.5m(2ヵ所)・-4.5mである。その他物揚場及び船揚場がある。防波堤は、全部で7ヵ所あり、総延長4441m(計画6683m)である。その他、最大で4000トン級ケーソンを10函同時に製作できる能力を持つケーソンヤードがある。このヤード面積は82,546.875m2、ドック面積8,624.0m2、ジブクレーンが最大で5基のスペックである。
関連項目

むつ小川原開発

ITER

鷹架沼

参考

新全国総合開発計画


八戸港湾空港整備事務所

デーリー東北 地域特報版 むつ小川原










重要港湾
北海道

稚内港

紋別港

網走港

根室港

釧路港

十勝港

函館港

小樽港

石狩湾新港

留萌港

東北
青森港

むつ小川原港

八戸港

久慈港

宮古港

釜石港

大船渡港

能代港

秋田港

船川港

酒田港

相馬港

小名浜港

関東
茨城港

鹿島港

木更津港

横須賀港

中部
直江津港

両津港

小木港

七尾港

金沢港

敦賀港

田子の浦港

御前崎港

衣浦港

三河港

尾鷲港

津松阪港

近畿
舞鶴港

阪南港

尼崎西宮芦屋港

東播磨港

日高港

中国
鳥取港

境港

浜田港

三隅港

西郷港

岡山港

宇野港

福山港

尾道糸崎港

呉港

岩国港

三田尻中関港


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef