みんなのアメカン
[Wikipedia|▼Menu]

笑う!アメカン

みんなのアメカン
ジャンル
クイズ番組 / ゲーム番組 / バラエティ番組
演出伊藤慎一(企画・演出)
出演者雨上がり決死隊佐々木希 ほか
製作
プロデューサー堀金澄彦、高家宏明、高橋正子
松崎聡男(CP)
制作日本テレビ

放送
放送国・地域 日本
公式サイト

笑う!アメカン
放送期間2012年1月7日 - 3月24日
放送時間日曜日土曜日深夜)0:55 - 1:25
放送分30分

みんなのアメカン
放送期間2012年4月19日 - 8月16日
放送時間木曜日19:00 - 19:56
放送枠1900 (日本テレビ)
放送分56分
回数13
テンプレートを表示

『みんなのアメカン』は、日本テレビ系列2012年4月19日から同年8月16日まで木曜日19:00 - 19:56(『1900』木曜枠)に放送されたクイズバラエティ番組[1][2]。通称『アメカン』。

2012年1月8日7日深夜)から同年3月25日24日深夜)までは『笑う!アメカン』(わらう!アメカン)[3]として日曜日土曜日深夜)0:55 - 1:25に放送されていた。

キャッチコピーは「直カン型ゲーム&クイズバラエティ」。
概要

『感じる』をテーマに、センスや直感を駆使して様々なクイズやゲームに挑戦する。

まず『サタデーバリューフィーバー』でパイロット版が放送された[4]後、土曜深夜に『笑う!アメカン』としてレギュラー放送を開始した。2012年4月から『みんなのアメカン』に改題し、木曜19時台に枠移動した。

雨上がり決死隊にとって日本テレビでは初のゴールデンタイム冠番組である[5]。また、佐々木希にとって全国ネットのゴールデンタイムで司会を務めるのは当番組が初であった。

番組オープニングでは、雨上がり決死隊と佐々木の3人でマペットを操り(『笑う!アメカン』初期は辞典型の衝立から顔を出して)、その日に放送されるクイズ・ゲームの見所を紹介する。

また、『みんなのアメカン』からは番組のクイズ・ゲームを用いたウィルコムのインフォマーシャルも放送されている[6]

同年8月16日放送分をもって打ち切られたが、最終回での挨拶などの演出はなかった。同年10月の番組改編までは『ぐるぐるナインティナイン』の2時間SPなどつなぎ番組が放送された。同年10月から新番組『快脳!マジかるハテナ』が放送されることになり、雨上がり決死隊のみ同番組にも引き続き出演した。
出演者
司会

雨上がり決死隊宮迫博之蛍原徹

佐々木希

アメカンファミリー

宮川大輔

ピース綾部祐二又吉直樹[7]

平成ノブシコブシ(吉村崇・徳井健太)

近藤春菜ハリセンボン

澤部佑(ハライチ

D☆DATE荒木宏文堀井新太五十嵐隼士瀬戸康史

コーナー
クイズ!金の卵の方程式
登場した子役のパパ・ママを、それぞれ3人ずつの候補の中から、質問などを通して見つけ出す。解答権は1回。不正解だと頭上の殻が降りて来て閉じ込められ、その中に
CO2ガスが噴出される。
和に和にガブチョイス
日本にまつわる6択の問題に解答する。巨大な顔の「和に和に様」の歯に書かれた選択肢の中から、1人1本ずつ正解だと思う歯を選んで押し込む。5人連続で正解ならクリアだが、1本だけある不正解の歯を押してしまうと口が閉じて回答者は噛まれ、CO2ガスが噴出される。噛まれた人はそのまま司会者の出すお題に答えて和に和に様に機嫌を直してもらうか、喉の奥から出て来るヒモを引いてその先についた札にある罰ゲームを受けるまで解放されない。司会者席の後列には和に和に様のハナクソからできた鬼「ガヤガヤトリオ(通常は名前通り3人だが稀に4人)」がおり、解答者に横槍を入れて選択を妨害する。ただし言うことのほとんどが実は間違っている(正解を選択した場合に判明)。4人連続で正解しパーフェクトに王手がかかっていると殿(蛍原)が最後の解答者に姫チャンスを提示することがある。適用された人は1発ネタを披露して30秒以内に姫(佐々木)を笑わせると既に回答していた4人から1人を指名して解答を代わってもらえる。理論上は最後の解答者の意思で姫チャンス適用を断ることも可能なはずだが殿が強引に適用させているので提示されて断われた人は最後まで出なかった。ウィルコムとのコラボCMでもこのステージが使用されている。ただし、司会として登場するのは佐々木だけである。
クイズ!オノマトペ
1枚の写真から感じ取れるオノマトペ(擬音語・擬態語)を全員で一致させる。失敗するとCO2ガスが回答者に噴出される。オノマトペ博士として藤野良孝先生が解説を務める。

1stステージ:2人1組で5問連続チャレンジする。10秒で答えをまとめ、一致すれば10ポイント獲得。

2ndステージ:チーム全員で1問にチャレンジする。揃った人数×10ポイント獲得。ただし全員揃った場合は100ポイント獲得。

ファイナルステージ:1stステージと2ndステージの合計点が高いチームが挑む。オノマトペの神・具志堅用高と勝利チームのメンバーが1人ずつチャレンジする。1人でも具志堅と一致すればご褒美。

ガンバレ!広辞苑Q児
広辞苑に載っている「意味」から「単語」を当てる。出題から10秒以内に解答し、正解ならば「ホームラン」(1点が入る)、不正解ならば「アウト」と宣告される。1人でもアウトになった時点でそのイニングの攻撃は終了となる。魔球として、佐々木希の頭の中の辞書「のぞみ広辞苑」から出題される場合もあり、その場合は正解すれば3点もらえる。5イニング(『笑う!アメカン』では3イニング)を終えた時点で多くの点を取ったチームの勝ち。負けたチームは代表者1人が勝ったチームの1人からケツバットを受ける。
サバイバル晩さん会 グルメハイアー
VIPによるヒントやゲストの予想、くじ引きで選ばれた代表者の試食コメントを聞いて、2品の高級料理のどちらが高いかを選ぶ。正解すれば次の問題に進むことができるが、不正解だと退場のうえ額縁の中の絵画にされてしまう。問題は3000円以上→1万円以上→3万円以上とレベルが上がり、3問連続で正解すると「最高の晩餐」として3万円レベルで登場した2品の料理両方を食べることができる。
たこたこチュ?ゲーム (宮たこ)
リズムに合わせて順番に「タコ」→「タコ」→「チュ?」と時計回りにコールする。「チュ?」の代わりにタコの人形を中央の台に置いて「オクトパス」と言ったら、次の人が「チュ?」とコールする。「チュ?」の代わりにタコの人形を中央の台から取って「モドシマス」と言ったら、逆回転になった上で次の人が「チュ?」とコールする。言い間違えたりリズムに乗れなかったらアウト、台の中央から白煙が噴射される。アウトになったメンバーは待機メンバーと交代して3回休み[8]。15回戦を終えて最後に残っていた者だけが宮迫の特製たこ焼きを食べることができる。タコは1人につき1体しか用意されていないため、1度「オクトパス」を使った人は「モドシマス」を使うまでは手持ちが無くなり、再度「オクトパス」を使用することはできない[9]。逆に自分のタコ未使用のまま「モドシマス」を使うことは認められているので、「モドシマス」を先に使った者はその回数分余計に「オクトパス」を使える。
コレで分かる!20の質問
専門家が作成した2択の質問20問に回答し、その結果を元に診断を受ける。
選べ!イマドキNO.1
3項目の人気・売れ筋の中から1位のものを予想する。2チーム対抗戦。またセットは「和に和にガブチョイス」を流用している(メンバーも宮迫が司会者席から解答者席に移動したこと以外同一)。不正解で噛まれるのは同じだが罰ゲームは無い。
腹ペコ!サインBINGO
芸能人が訪れる絶品グルメの店を巡り、有名人のサインが3つ並べば極上グルメを食べられる。
過去のコーナー
ゲスト!FAQ ?よく聞かれるイヤな質問?
スペシャルゲストのよく聞かれるイヤな質問ベスト3を当てる。
いちばん上に検索さ?ん
ネット検索の結果、ある有名人の名前が1番上にヒットするような3つのキーワードを考える。
ハンティングワード
単語の中に隠された「動物」や「食べ物」を探す。失敗するとCO2ガスが回答者に噴出される。
組み合わせファミレスベスト
一流シェフが考案した絶品の組み合わせ料理の中から、シェフの選んだベスト1コラボを当てる。不正解だと参加者全員が刺激の強い物を食べさせられる。
1位をつかめ!ランキングバルーン
様々なランキングの1位から4位の項目がランダムでバルーンと繋がっている。その中から1位を選んでバルーンにぶら下がる。正解者には足場が与えられるが、不正解者は落とされる。
English道場 英剣


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:58 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef