みなと_(スピッツの曲)
[Wikipedia|▼Menu]

「みなと」
スピッツシングル
初出アルバム『醒めない
B面ガラクタ
リリース2016年4月27日
規格マキシシングル
ジャンルロック
J-POP
時間7分50秒
レーベルユニバーサルJ
作詞・作曲草野正宗
プロデューススピッツ&亀田誠治
チャート最高順位


週間6位(オリコン

2016年4月度月間20位(オリコン)[1]

スピッツ シングル 年表

雪風
2015年)みなと
2016年優しいあの子
2019年

ミュージックビデオ
「みなと」 - YouTube


テンプレートを表示

「みなと」は、日本ロックバンドスピッツの楽曲で、2016年4月27日ユニバーサルミュージックより通算41作目のシングルとして発売。レーベルはユニバーサルJ。品番はUPCH-5875[2]
解説

配信限定シングル「雪風」から約1年ぶり、CD規格としては「さらさら/僕はきっと旅に出る」から約2年11ヶ月ぶりのシングルである[3]。アルバム『醒めない』からの先行シングル。

ジャケットには1933年に公開された映画『音楽喜劇 ほろよひ人生』のスチールが使用されている[4]
収録曲マキシシングル全作詞・作曲: 草野正宗、全編曲: スピッツ & 亀田誠治。
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.「みなと」草野正宗草野正宗4:30
2.「ガラクタ」草野正宗草野正宗3:20
合計時間:7:50

楽曲解説
みなと
NTT東日本 企業CMソング。2022年にはフジテレビ木曜劇場silent』の挿入歌として使用された[5]。スカートの澤部渡が口笛で参加している[6]ミュージック・ビデオは全編モノクロで、実写の演奏シーンとアニメーションを合成した映像になっている。監督は北山大介[7]ミュージック・ステーションで披露した際に出だしを間違えるハプニングがあった。[8]

ガラクタ2番のサビの冒頭はふなっしーの楽曲『ふな ふな ふなっしー♪ ?ふなっしー公式テーマソング?』の歌詞の聞き間違いからヒントを得て生まれたとのこと。

収録アルバム

みなと

醒めない

CYCLE HIT 2006-2017 Spitz Complete Single Collection

ガラクタ

醒めない

脚注[脚注の使い方]
出典^ オリコン月間CDシングルランキング 2016年4月度 11?20位 2016年5月2日閲覧。
^ "みなと" universal-music.co.jp 2016年4月24日閲覧
^ “スピッツの新シングルはNTT東日本CM曲含む『みなと』、新アー写も”. CINRA.NET (株式会社CINRA). (2016年3月14日). https://www.cinra.net/news/20160314-spitz 2020年2月9日閲覧。 
^ 松浦達 (2016年5月7日). “スピッツ『みなと』”. musipl.com. 有限会社キラキラレコード. 2020年2月9日閲覧。
^ “「silent」スピッツ「みなと」&湊斗(鈴鹿央士)の“リンク”に衝撃の声相次ぐ「心臓止まった」「タイミングが絶妙」 - モデルプレス”. モデルプレス - ライフスタイル・ファッションエンタメニュース. 2023年1月18日閲覧。
^ CDのクレジットより
^ “スピッツ、CMソングとして話題の新曲「みなと」MV公開”. OKMusic (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2016年4月8日). https://okmusic.jp/news/120019 2020年2月9日閲覧。 
^ “スピッツと共演した“タンバリン男” 『Mステ』ハプニングに「不思議な感覚味わった」”. 2020年4月8日閲覧。










スピッツ
草野マサムネ (Vocal & Guitar) - 三輪テツヤ (Guitar) - 田村明浩 (Bass) - 崎山龍男 (Drums)
シングル










スピッツのシングル
1990年代

91年

1.ヒバリのこころ

2.夏の魔物

3.魔女旅に出る

92年

4.惑星のかけら

5.日なたの窓に憧れて

93年

6.裸のままで

7.君が思い出になる前に

94年

8.空も飛べるはず

9.青い車

10.スパイダー

95年

11.ロビンソン

12.涙がキラリ☆

96年

13.チェリー

14.

97年

15.スカーレット

16.夢じゃない

17.運命の人


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef