みなとみらい出入口
[Wikipedia|▼Menu]
みなとみらい出入口(2010年5月)

みなとみらい出入口(みなとみらいでいりぐち)は、神奈川県横浜市西区にある首都高速神奈川1号横羽線出入口である。

みなとみらい出入口と横浜公園出入口の間には桜木町トンネルが存在するが、危険物積載車両はこのトンネルを通行することができない。そのため、第三京浜方面からの危険物積載車両はこの出入口で出るように案内されている。

観光地のみなとみらい地区に至近のため、土休日(特に第三京浜方面から)は出口の渋滞が本線上にまで伸びることもある。

1989年横浜博覧会の会期中は、南側のさくら通りに直接接続する仮設の「緑町ランプ」が設置されており[1]、このランプウェイ跡地を利用してみなとみらい出入口が設置された。
歴史

1992年 - 供用開始。

料金所

総ブース数:4
第三京浜方面

ブース数:2

ETC専用:1

ETC/一般:1


横浜横須賀道路方面

ブース数:2

ETC専用:1

一般:1


標識の表示みなとみらい出入口(上り出口付近)

出口

出口 : みなとみらい

番号

第三京浜方面 : 165

横横道路方面 : 166


方面 : 桜木町 市役所 国際会議場

入口

入口 : みなとみらい

番号

第三京浜方面 : 165

横横道路方面 : 166


接続道路

直接接続

みなとみらい大通り

間接接続

国道16号

周辺

横浜みなとみらい21

ぴあアリーナMM

横浜ランドマークタワー

MARK IS みなとみらい

横浜美術館

みなとみらい駅

横浜国際平和会議場(パシフィコ横浜)

横浜アンパンマンこどもミュージアム

よこはまコスモワールド


桜木町駅

横浜市役所


首都高速神奈川1号横羽線
金港JCT - (164)横浜駅東口出入口 - (165)みなとみらい出入口(第三京浜方面) - (166)みなとみらい出入口(横横道路方面) - (167)横浜公園出入口 - (168)横浜公園出口 - 石川町JCT
関連項目

日本のインターチェンジ一覧

参考文献^ 「最終マスタープラン 縮尺1/6,000」『横浜博覧会・会場計画と建設の記録』 横浜博覧会協会、1990年3月

外部リンク

みなとみらい
- 首都高ネットワーク案内|首都高ドライバーズサイト

座標: .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度27分19秒 東経139度37分40秒 / 北緯35.45528度 東経139.62778度 / 35.45528; 139.62778










首都高速神奈川1号横羽線
ICSIC

1号羽田線<<)(150) 羽田出入口

(151・152A) 大師出入口

(153) 浜川崎出入口

(152) 浅田出入口

(155) 汐入出入口

(154) 生麦出入口

(157) 守屋町出口

(159・160) 子安出入口

(161・162) 東神奈川出入口

(164) 横浜駅東口出入口


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef