みづうみ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、川端康成の小説について説明しています。原義については「」を、その他の用法については「みずうみ (曖昧さ回避)」をご覧ください。

みづうみ
訳題The Lake
作者川端康成
日本
言語日本語
ジャンル長編小説
発表形態雑誌連載
初出情報
初出『新潮1954年 1月号(第51巻第1号) - 12月号(第51巻第12号)(全12回)
刊本情報
出版元新潮社
出版年月日1955年4月15日
装幀徳岡神泉
題簽:町春草
総ページ数207
ウィキポータル 文学 ポータル 書物
テンプレートを表示

『みづうみ』は、川端康成長編小説。川端の日本的鎮魂歌路線とは異質で、発表当初、好悪の分れる衝撃的な作品として受け取られ[1]、〈魔界〉のテーマが本格的に盛り込まれ始めた小説である[2][3][4]。気に入った美しい女を見かけると、その後を追ってしまう奇行癖のある男が、ある聖少女の美しい黒い目の中のみずうみを裸で泳ぎたいと願う物語。様々な女性への秘めた情念を、回顧、現実、妄想、幻想などの微妙な連想を織り交ぜた「意識の流れ」で描写し、「永遠の憧れの姿」に象徴化させている[1]現代仮名遣いでは『みずうみ』表記だが、原題のまま論じられることが多い[5]

1966年(昭和41年)に、本作を原案とした映画『女のみづうみ』が岡田茉莉子主演で制作された[6][7]
発表経過

1954年(昭和29年)、雑誌『新潮』1月号(第51巻第1号)から12月号(第51巻第12号)に連載された(全12回)[8][6]

単行本は、翌1955年(昭和30年)4月15日に新潮社より刊行された[9][6][5]。その際に大幅な加筆訂正がなされ、連載第11回の後半と第12回の全文が削除された[6]。この時に川端は当時の編集担当者へ未完作である旨を伝えたとされる[6]。削除された回の章は、新潮社より刊行の『川端康成全集第18巻 小説18』(1980年3月)の「解題」中に掲載されている[6]

翻訳版は月村麗子訳の英語(英題:“The Lake”)のほか、スペイン語(西題:El lago)、韓国語(韓題:湖水)、フランス語(仏題:Le lac)など世界各国で出版されている[10]
あらすじ

桃井銀平は或る女の魔性に惹かれて後をつけ、その女が銀平から逃げる間際に落としていったハンドバッグから金を盗んでしまい、いたたまれなくなり東京から信州へ逃げた。夏の終りの軽井沢トルコ風呂へやって来た銀平は、湯女マッサージを受けながら、高校教師だった頃に初めて後をつけた教え子・玉木久子のことや、母方の従姉・やよいへの少年時代の初恋を回顧する。

銀平の母親は湖近くの名家の出で美しかったが、銀平は父親ゆずりののような甲の皮が厚い醜い足だった。父がその湖で変死して以来、母の親類は銀平の一家を忌み嫌い、やよいも露骨に銀平を見下した。

玉木久子と銀平は、生徒と教師の間柄で密会し、そのことが原因で銀平は教職を追われ、久子は別の学校へ転校した。その後も2人は関係を続けて、久子の部屋に忍び込んだことが家人に見つかったこともあったが、結局2人は別れを決めた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:73 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef