みちのく国際ミステリー映画祭
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "みちのく国際ミステリー映画祭" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2018年8月)

みちのく国際ミステリー映画祭 (Michinoku International Mystery Film Festival) は、岩手県盛岡市1997年から2006年まで開催されたミステリーをテーマにした映画祭である。

日本アジアの映画が中心で、「新人監督奨励賞」と「角川オフシアター・コンペティション」の2つのコンペティションがあり、毎年10月(1997年と1998年は6月開催)に開催された。第10回まで開催されたのを一区切りとし、2007年度からは「いわて盛岡映画祭」と名称変更して、ミステリーの枠にとらわれない新しい映画祭へ継承されることとなった。

さらに2008年は、「もりおか映画祭」と再改称して開催されることとなった。
概要

「映画を愛する街」盛岡で映画祭を開こうとの気運が、地元在住のミステリー作家(高橋克彦中津文彦斎藤純)や映画愛好者の間で高まり、地元マスコミや映画関係者の協力を得て1997年6月に第1回映画祭を開催し、以降毎年映画監督・俳優・作家などのゲストを迎えて開催された(第1回と第2回は6月開催、第3回以降は毎年10月開催)。イラスト・デザインは、和田誠(第6回から)。

主催・みちのく国際ミステリー映画祭実行委員会、支援・文化庁、助成団体・盛岡市、特別協力・仏コニャック国際ミステリー映画祭協会、オフィシャルスポンサー・角川書店、オフィシャルドリンクパートナーズ・キリンビール岩手支社など。
会場

ピカデリー

中劇1

中劇2

盛岡フォーラム1

大通りLiRiO

プラザおでって

啄木・賢治青春館

クィーンズフォンテ

ホテルロイヤル盛岡
(※2005年開催時)
受賞作品・受賞者
新人監督奨励賞グランプリ

第1回(1997年)『
女優霊』監督:中田秀夫

第2回(1998年)『OPEN HOUSE』監督:行定勲

第3回(1999年)『ポルノスター』監督:豊田利晃

第4回(2000年)『ブリスター!』監督:須賀大観

第5回(2001年)『ココニイルコト』監督:長澤雅彦

第6回(2002年) 該当作品なし

第7回(2003年)『蛇イチゴ』監督:西川美和  特別観客賞『ロッカーズ』監督:陣内孝則

第8回(2004年)『ジャンプ』監督:竹下昌男

第9回(2005年)『誰がために』監督:日向寺太郎 審査員特別賞『ジーナ・K』主演女優:SHUUBI

オフシアター・コンペティション部門

第1回(1997年) オフシアターフェスティバルとして開催

第2回(1998年)

第3回(1999年)『100匹目のサル』監督:伊刀嘉紘  審査員特別賞『耳擦』監督:
本田修一

第4回(2000年)『オートマミー』監督:中田秀人

第5回(2001年)『よろしく5人』監督:辻本貴則

第6回(2002年)『レイズライン』監督:福谷修

第7回(2003年)『美女缶』監督:筧昌也

第8回(2004年)『春雨ワンダフル』監督:青山あゆみ

第9回(2005年)『モリムラ』監督:村山圭吾

第10回(2006年)『shoes』監督:山本英行

主な参加ゲスト

第1回 (1997年)

映画監督:
岡本喜八鈴木清順大森一樹中田秀夫SABU佐藤嗣麻子、野火明 他。

俳優:島田陽子神山繁牧瀬里穂大沢樹生中村俊介、安聖基、李丹 他。

作家:高橋克彦、中津文彦、斎藤純、北方謙三阿刀田高宮部みゆき井沢元彦大沢在昌逢坂剛瀬名秀明ジョゼ・ジョヴァンニ

その他:弘田三枝子(歌手)、ザ・グレート・サスケ(プロレスラー)、小松沢陽一東京国際ファンタスティック映画祭プロデューサー)、リオネル・シュシャン(仏コニャック国際ミステリー映画祭プロデューサー) 他。



第2回 (1998年)

映画監督:大林宣彦、中田秀夫、明石知幸崔洋一石井輝男行定勲田口浩正ヴィンチェンゾ・ナタリ 他。

俳優:林隆三余貴美子椎名英姫松尾れい子安達祐実ジャン=ルイ・トランティニャン 他。

作家:大沢在昌桐野夏生京極夏彦篠田節子山崎洋子林真理子、北方謙三、高橋克彦、中津文彦、斎藤純

その他:大橋美加(歌手)、さいとう・たかを(劇画作家)、品田雄吉(映画評論家)、黒井和男キネマ旬報社社長・映画祭特別顧問) 他。



第3回 (1999年)

映画監督:市川崑篠田正浩手塚眞中原俊、行定勲、石井克人清水浩豊田利晃矢城潤一 他。

俳優:富司純子かたせ梨乃橋本麗香ミレーヌ・ドモンジョ

作家:馳星周東野圭吾、北方謙三、大沢在昌、高橋克彦、中津文彦、斎藤純

その他:あがた森魚(歌手)、渡辺武信(映画評論家)、細越麟太郎(エッセイスト・洋画評論)、植草信和(キネマ旬報社)黒井和男 他。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef