みずがめ座デルタ星
[Wikipedia|▼Menu]

みずがめ座δ星[1]
Delta Aquarii
仮符号・別名スカト[2], Skat[3][4]
星座みずがめ座
見かけの等級 (mv)3.28[1]
位置
元期:J2000.0[1]
赤経 (RA, α) 22h 54m 39.01351s[1]
赤緯 (Dec, δ)?15° 49′ 14.9782″[1]
赤方偏移0.000058[1]
視線速度 (Rv)17.40 km/s[1]
固有運動 (μ)赤経: -42.60 ミリ秒/年[1]
赤緯: -27.89 ミリ秒/年[1]
年周視差 (π)20.31 ± 1.76ミリ秒[1]
(誤差8.7%)
距離160 ± 10 光年[注 1]
(49 ± 4 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV)-0.2[注 2]

δ星の位置
物理的性質
半径4.5 R?[5]
質量2.5-2.7 M?[5]
自転速度76km/s[5]
自転周期3未満[5]
スペクトル分類A3V [1]
光度95 L?[5]
表面温度8,525 K[5]
色指数 (B-V)+0.05[6]
色指数 (U-B)+0.08[6]
色指数 (R-I)+0.04[6]
年齢500-600×106年[5]
他のカタログでの名称
みずがめ座76番星[1]
BD -16 6173[1]
FK5 866[1], HD 216627[1],
HIP 113136[1],
HR 8709[1],
SAO 165375[1]
Template (ノート 解説) ■Project

みずがめ座δ星(みずがめざデルタせい、Delta Aquarii; δ Aqr / δ Aquarii)は、みずがめ座で3番目に明るい恒星で3等星。
概要

白色の主系列星で、おおぐま座運動星団の星の一つと考えられている。ヒッパルコスによる観測では連星であることが示唆されたが、伴星による重力の影響を示す観測データは得られていない。また若いA型主系列星にしばしば観測されるような星周円盤も観測されていない[5]
名称

固有名のスカト[2] (Skat[3][4]) は、アラビア語で「すね」を意味する al-s?q を由来とする。2016年8月21日、国際天文学連合の恒星の命名に関するワーキンググループ (Working Group on Star Names, WGSN) は、Skat をδ星の固有名として正式に承認した[4]

シェアト (Scheat) とも呼ばれたが、こちらは2016年6月30日に正式にペガスス座β星の固有名とされている[4]
脚注

[脚注の使い方]

注釈^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算
^ 視等級 + 5 + 5×log(年周視差(秒))より計算。小数第1位まで表記

出典^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r “ ⇒SIMBAD Astronomical Database”. Results for del Aqr. 2015年10月3日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef