まんのう町
[Wikipedia|▼Menu]

まんのうちょう 
まんのう町
満濃池の護摩壇岩と背後に讃岐山脈


まんのう町旗
2006年3月20日制定まんのう町章

日本
地方四国地方
都道府県香川県
仲多度郡
市町村コード37406-7
法人番号1000020374067
面積194.45km2

総人口16,341人 [編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度84人/km2
隣接自治体高松市丸亀市善通寺市三豊市仲多度郡琴平町綾歌郡綾川町
徳島県三好市美馬市三好郡東みよし町
他のシンボルなし
まんのう町役場
町長[編集]栗田隆義
所在地766-0022
香川県仲多度郡まんのう町吉野下430番地
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度11分32秒 東経133度50分29秒 / 北緯34.19231度 東経133.84139度 / 34.19231; 133.84139座標: 北緯34度11分32秒 東経133度50分29秒 / 北緯34.19231度 東経133.84139度 / 34.19231; 133.84139
まんのう町役場
外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 市 / ■ ― 町・村町庁舎位置

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
国営讃岐まんのう公園ウインターファンタジー2021 (同上)

まんのう町(まんのうちょう)は、香川県仲多度郡に属している。

満濃池を中心とした利水・伝統を活かしたまちづくりにより水の郷百選に選定されている。
地理

当町には香川県の最高峰である竜王山西峰(標高1060m)と第二の高峰である大川山(標高1043m)があり、それらが属する讃岐山脈の北麓に位置し、香川県西南部の丘陵に広がっている。町の中央には日本最大の灌漑用のため池・満濃池に代表される大小900余りのため池を有し、町の南北を土器川一級河川)が流れる。土器川に沿うように国道438号があり三頭トンネル徳島県に通ずる交通の一窓口となっている。西側には西讃地方へ流れる財田川がある。

竜王山大川山、笠形山、城山

満濃池、備中地池

:土器川、金倉川、財田川

歴史

2006年平成18年)3月20日 - 仲多度郡琴南町仲南町満濃町合併(新設合併)し、まんのう町が発足。同時に町章を制定する。[1]

2009年(平成21年)12月20日 - 小惑星の一つが「Mannoucho(まんのう町)」と命名されている。香川県の地名が小惑星の地名に採用されるのは当町が初である[2]

2021年(令和3年)7月2日 - 「日本で最も美しい村」連合に「まんのう町(琴南・仲南・長炭地区)」が加盟[3]

行政
町長

町長: 栗田 隆義(くりた たかよし)

2014年平成26年)4月就任、3期目


町議会

町会議員: 定数 16人

町役場組織

主要な組織(部局)のみ記載(2016年(平成28年)4月1日現在)

総務課

企画観光課

税務課

住民生活課

福祉保健課

健康増進課

農林課

建設土地改良課

地籍調査課

琴南支所

仲南支所

会計室

警察

香川県警察琴平警察署 美合駐在所

香川県警察琴平警察署 四條駐在所

香川県警察琴平警察署 十郷駐在所

消防

仲多度南部消防組合琴南出張所


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef