まんがタイム
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

週刊漫画TIMES」とは異なります。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "まんがタイム" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年6月)
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。

まんがタイム
MANGA TIME
愛称・略称タイム
ジャンル4コマ漫画
刊行頻度月刊(原則毎月7日発売)
発売国日本
言語日本語
出版社芳文社
雑誌名コード08645
発行部数12万部(2020年日本雑誌協会調べ)
ウェブサイトhttps://manga-time.com/index.html
テンプレートを表示

『まんがタイム』は、芳文社発行の4コマ誌(4コマ漫画専門雑誌)である。創刊号は1981年6月号(1981年5月7日発売)。2016年現在は原則として毎月7日に発売されている(ただし、地域によっては発売日が異なることがある)。B5版、中綴じ。@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}通称「タイム」と呼ばれている。[要出典]
歴史

日本で最初の週刊漫画雑誌である『週刊漫画TIMES』の『増刊スペシャル3月18日号』として1981年に刊行、同年独立創刊して発行された、日本で最初の4コマ漫画専門雑誌である。植田まさしの「のんき君」が『漫画パンチ』に連載されたときに大反響を呼んだことが創刊につながった。2005年には通巻が300号を突破。[要出典]「おとぼけ課長」の連載300回も2006年3月号に達成された。2014年2月号(2014年1月7日発売)にて創刊400号を迎えた。
特徴・内容の傾向
新人発掘企画

毎月「まんがタイム新人4コマまんが展」[注釈 1]という新人発掘企画が行われていた。丹沢恵の「ごめんあそばせ」もそのひとつで、1988年11月号の新人ギャグ漫画展においてとみいみく名義の「花のくみちゃん」として入選を果たしている。ほかにもむんこの「らいか・デイズ」は2003年8月号の新人4コマまんが展に入選している。2008年以降は「新人4コマまんが大賞」と銘打った漫画賞を設定(年2回募集)。植田まさしも審査員に加わっている。告知はタイム系全誌で行なうが、発表は「タイム」誌上で行なう。この賞では袖山リキ水森みなもらが入賞している。
兄弟誌

本誌のほかに、『まんがホーム』(毎月2日発売)、『まんがタイムきらら』(毎月9日発売)、『まんがタイムきららMAX』(毎月19日発売)、『まんがタイムきららフォワード』(毎月24日発売)、『まんがタイムオリジナル』(毎月27日発売)、『まんがタイムきららキャラット』(毎月28日発売)がある。また、単体もしくは複数の作家の漫画作品をまとめてコンビニなどで販売される廉価版のコミックス(レーベル名「まんがタイム MY PAL COMICS」)も多数ある。2011年6月までは『まんがタイムラブリー』(毎月13日発売)が、2013年5月までは『増刊超本当にあった(生)ここだけの話』(偶数月2日発売)が、2014年12月までは『本当にあった増刊(生)ここだけの話』(毎月19日発売)が、2015年6月までは『本当にあった(生)ここだけの話』(毎月11日発売)が、2017年10月までは『まんがタイムきららミラク』(毎月16日発売)が、2018年3月までは『まんがタイムジャンボ』(毎月12日発売[注釈 2])と『まんがタイムファミリー』(毎月17日発売)が、2018年6月までは『超本当にあった(生)ここだけの話』(毎月26日発売)が、2019年10月までは『まんがタイムスペシャル』(毎月22日発売)が存在していたがいずれも休刊。また1985年から1994年にかけてはスポーツを題材とした『まんがスポーツ』も刊行していた。

まんがタイムコレクション』(不定期刊・20日頃発売)という誌名で、1作家の作品を集めた雑誌も出ている(ほかの作家の作品もいくつか掲載されている)。
現在連載されているおもな作品

(2024年6月号時点、連載開始号の古い順)

おとぼけ課長 → おとぼけ部長代理植田まさし、1981年3月号 - )※2022年9月号から2023年4月号までは『おとぼけセレクション』

ラディカル・ホスピタルひらのあゆ、2006年5月号 - 、『まんがタイムオリジナル』で並行連載、過去に『まんがタイムラブリー』・『まんがタイムファミリー』で連載)

大家さんは思春期!水瀬るるう、2012年6月号(6-11月号はゲスト扱い) - 、『まんがタイムスペシャル』で並行連載)

瀬戸際女優!白石さん(櫻井リヤ、2017年2月号 - 2024年6月号)

レーカン!瀬田ヒナコ、2018年5月号 - )※2018年2月号ゲスト、『まんがタイムジャンボ』より移籍

つながれ!黒電話ちゃん(瀬田ヒナコ、2018年5月号 - )

花丸町の花むすび(むんこ、2018年7月号 - 2024年6月号)

良倉先生の承認欲求(G3井田、2018年12月号 - )

ローカル女子の遠吠え(瀬戸口みづき、2020年1月号 - )※『まんがタイムスペシャル』より移籍

秘密のお姉さん養成ノート(トフ子、2020年9月号 -)

まほろば小町ハルヒノさん(ユウキレイ、2022年4月号 - )

黒曜ちゃんと白玉くんの変わった関係(茶畑ヴァエ、2022年8月号 - )

スーパー恋愛タイム!(カネコナオヤ、2023年3月号 - )

坊ちゃん、困ります!(峠乃あかり、2023年11月号 - )

跳べないウサギと神の島(森永まさと、2024年1月号 - )

長期休載中の作品

おしえて!!おじいちゃん (佐藤ゆうこ、2006年1月号 - 2010年12月号 - 休載)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:54 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef