まるむし商店
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善ノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2017年1月)


大言壮語的な記述になっています。(2017年1月)


独自研究が含まれているおそれがあります。(2017年1月)
出典検索?: "まるむし商店" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

まるむし商店
メンバー磯部公彦
東村雅夫
別名まるむし
結成年1977年
事務所吉本興業
活動時期1983年 -
出会い桃山学院大学
現在の活動状況舞台中心
芸種漫才
コント
ネタ作成者両者
現在の代表番組なし
過去の代表番組4時ですよーだ
パオパオチャンネル
同期ダウンタウン
トミーズ
ハイヒール
内場勝則
野沢直子
清水ミチコ
おかけんた・ゆうた
公式サイト公式プロフィール
受賞歴
#受賞歴を参照
テンプレートを表示

まるむし商店(まるむししょうてん) は、日本漫才コンビである。吉本興業大阪本部所属。1977年結成。1983年デビュー。1985年吉本興業入り。吉本興業所属以前は、他事務所に所属。桃山学院大学落語研究会出身。なんばグランド花月祇園花月の本公演に出演。芸風は主にしゃべくり漫才。以前はシュールコントも行っていた。ボケとツッコミがネタや場面によって入れ替わる、いわゆる「ダブルボケ」漫才。2人ともにピンでの活動機会も多い。徒弟制、NSC、オーディション以外で吉本興業入りした経歴を持つ。
コンビ名の由来

コンビ名を何にするかを天神橋六丁目の喫茶店において2人で考えたのだが、当時「?商店」「?本舗」といった命名が流行していたことと、いろんな動物が名前になるくらいだったご時世で、「まるむしでもええやないか」と磯部が発言し、今、天六にいるから「天六まるむし」、さらに流行の「商店」をつけて「まるむし商店」と名付けた[1]
プロフィール

磯部公彦(いそべ きみひこ、 (1958-01-14) 1958年1月14日(66歳) - )大阪府枚方市出身(八尾市の居住歴あり)。立ち位置は向かって右。大阪市立桜宮高等学校卒業。桃山学院大学卒業。

愛称は「いそべっち」、趣味は釣り(番組を持つほど)、野球

ピン芸人としてリポーターの仕事をすることが多い。

ちちんぷいぷい』(毎日放送)の開始当初からリポーターを務め、そのリポートを見て、角淳一アナウンサーは毎回、満足気な表情を浮かべていた。

茨木市内の商店街でロケ中に、前からきたお爺さんにを振り回されたことがある。


吉本に入る前は某製薬会社で病院周りの営業をしていた。吉本に入った理由は「金持ちになりたかったんですわ」[1]

磯部の母親は磯部本人に酷似しており、母親が百貨店で買い物をしていると一目で磯部の母親と分かるらしい。一方、父親はいわゆる頑固親父であり、何かあるごとに磯部は怒鳴られていた[1]。また祖母は相撲茶屋をやっていた。

今でも母親および親戚からは「公彦ちゃん」と呼ばれ親しまれている。


前歯が出ており、上方よしお西川のりお・上方よしお)に似ているため、前歯について「出歯亀」などと自虐的なネタとして使うことがある。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef