まつきあゆむ
[Wikipedia|▼Menu]

まつきあゆむ
生誕 (1983-06-07)
1983年6月7日(40歳)
学歴早稲田大学教育学部
ジャンルロック
活動期間2005年 -
レーベルNOISE McCARTNEY RECORDS/mona records/UMA Records/M.A.F
公式サイト ⇒ヘッドフォンリスナーズサイクリングクラブ
ザ・ビートルズ

まつきあゆむ(1983年6月7日 - )は日本のシンガーソングライターギターボーカルピアノベースドラムを一人で全てこなすマルチプレイヤーでもある。自宅録音家を自称している。
経歴

茨城県取手市出身。14歳で自宅録音を始める。

中学、高校は都内の学校へ進学し、バンド経験はなし。大学在学中にくるりがパーソナリティを務めるラジオの1コーナーへ毎週曲を送り続け、NOISE McCARTNEY RECORDSのコンピレーションに参加。それをきっかけに2005年、1stアルバム「自宅録音」を下北沢mona recordsから発表。続いて2ndアルバム「ディストーション」、レーベルをEMI傘下のUMA Recordsへ移し「夕暮れの現代音楽」「まつきあゆむ」と2008年までに計4枚のCD作品をリリースする。

バンドセットライブやアコースティックソロ等、3年半のライブ活動を行うも2009年4月より全面的に停止を発表(現在は徐々に再開する、とされている)。同時に「新曲の嵐」と称してMySpaceのサイト上で毎週月曜日に新曲の永続的更新を宣言し(2007年9月17日?)、自宅録音による楽曲を発表し続ける。

フリーダウンロード作品も数多く、2009年11月にはtwitter上でフォローした1000人のつぶやきを歌詞にのせUstream中継しながら楽曲を録音。「1000人twitter(それはあなたです!)」を完成させフリーダウンロードの形で即日公開した。

また翌年2010年2月19日には同様に「2000人twitter(これはあなたです!)」と題し、twitterや会場に集まった参加者と共に楽曲を録音。Ustreamにて生中継された。13日に公開録音に先駆けて「新曲の嵐#99.5」内でサビを録音し、20日に完成。新曲の嵐第100回として公開、フリーダウンロードになっている。

2009年12月1日に28曲入りのダブルアルバム「1億年レコード」発表と、まつきあゆむへの寄付金を募るシステム「M.A.F」(Matsuki Ayumu Fund)の設立を宣言した。「1億年レコード」は既存のレコード会社やこれまでの音楽流通を一切通さずにweb上のみでまつき本人が直接販売。楽曲の著作権も本人が管理している。支払い方法には銀行振込とPayPalが使用され、zipファイルには28曲分の歌詞をデザインしたファイルやアートワークが添付されている。

2011年にはweb上で知り合い共作しながら交流を暖めた英国のバンド、コーナーショップとフジロックフェスティバルで共演を果たしている。
近年はCMや大学機関への楽曲提供など、活動は多岐にわたる。
ディスコグラフィー
アルバム

『1st DEMO CDR』(自主制作盤,2004年10月)

『2nd DEMO CDR』(自主制作盤,2004年12月)

『自宅録音』(ミニアルバム,2005年5月11日)

『ディストーション』(フルアルバム,2006年9月6日)

『夕暮れの現代音楽』(ミニアルバム,2007年6月7日)

『まつきあゆむ』(ミニアルバム,2008年5月21日)

『1億年レコード』(配信限定リリース,ダブルアルバム 2010年1月1日(00:00))

『AGAIN』(配信限定リリース,セルフカバーアルバム 2010年5月20日(21:00))

『あなたの人生の物語』(配信限定リリース,ダブルアルバム 2010年12月31日(00:00))

『TERRAFORMING』(配信限定リリース,フルアルバム 2013年6月23日(00:00))

フリーダウンロード

『』(下北沢モナレコード2006/01/22のライブアクト音源,2006年1月23日)

『ももこ』(デモ音源,mf247で配信,2006年)

『あなたの人生の物語』(2009年10月1日)

『音楽がいなくなった!』(2009年10月1日)

『日曜日の朝』(2009年10月1日)

『メッセージソング』(2009年10月1日)

『もしも僕にピアノとか弾けたら[
要出典]』(2009年11月8日)

『1000人twitter(それはあなたです!)』(2009年11月18日)

『さよならブラックバード』(2010年1月3日)

『2000人twitter(これはあなたです!)』(2010年2月20日)

『スピリチュアルコード(インマイマインド)[要出典]』(2010年4月6日)

配信作品

『ベンチウォーマーとアネモネ』(2010年4月27日)

『カバーの夕立ち#1』(2010年4月27日)

CM作品

2010

マクドナルド たまごダブルマック「よくばりトリオ編」歌唱

カルビー じゃがりこ「じゃがりこ応援団編」作曲

2011

Panasonic 愛情サイズ「4人の森高さん編」作曲

クラシエ薬品株式会社 新コッコアポA錠 作曲 歌唱 ナレーション

花王 キュキュット ハンドビューティ 作曲 歌唱

KDDI LISMO WAVE 作曲

ヤマザキナビスコ ビッツサンド 作曲

集英社 MORE 作曲

2012

セブン&アイ・フードシステムズ デニーズ冬のハンバーグフェア編 作曲

Panasonic 愛情サイズ「3大シーンに強い!編」 作曲

大王製紙 eris megumi「空気のmegumiとボク編」」歌唱

大王製紙 eris megumi「超吸収のmegumiとボク編」歌唱

伊藤園 チチヤス 作曲

リクルート赤すぐネット 「コーデ花火」篇 作曲

2013

エーザイ チョコラBB feチャージ「Feのうた」 作曲 歌唱 ナレーション

サントリーホールディングス ソウルマッコリ「焼肉にはソウルマッコリ」篇 ナレーション

リクルート 赤すぐネット 「ゴロングソファ」編 作曲 

カルピス フルーツパーラー「フルーツパーラー姉妹」篇 作曲

プレナス ほっともっと 焼き肉ビビンバ 作曲

ソフトバンク iphone 「いつでもどこでも」編 作曲

日本アンチ・ドーピング機構 Japan Anti-Doping Agency 作曲 

武田薬品工業 アネトンせき止めZ錠「明日休めない私」編 作曲

アサヒ飲料 ワンダモーニングショット 「朝は赤!」編 作曲


2014

三菱電機ビルテクノサービス「光のビル」篇 作曲

ENERGY DRINK RAIZIN 作曲

メントス x アメイジング・スパイダーマン2 「すげーぞ!自分」篇 作曲

日産 APRIL TRUTH web動画 作詞 作曲 歌唱

2nd Street 「DISPLAY」編 作曲

FANTA「WAVE」編 作曲

武田薬品 アネトンせき止めZ液「明日休めない私」篇 作曲

Pizzahut 「ピザハット熊本に上陸!」篇 作曲

グリコ乳業 プッチンプリン「とろーりいい香り あったかプッチン」プレンチトースト篇 プッチンフォンデュ篇 作曲

CALPIS Welch's「ウェルチって」母親篇 家族篇 作曲 歌唱

旭化成 Frosch フロッシュRピープル「やさしい生活」篇 作曲 歌唱

富士通エフサス「ワークスタイル変革篇」 作曲

SBSテレビふじさん部 フジノコ天気予報 作曲 

Men's Bigen グレーヘア「グレーな男達」篇 作曲


2015

不二家チョコチップクッキーカントリーマァム「バニラとココアどちらがお好き」篇 作曲

AOKI フレッシャーズ応援「スーツデビュー 男子」篇 編曲

エリエール GOON 「でこぼこウォーキング」篇 作曲

森永製菓 チョコモナカジャンボ 「 チョコマンボ」篇「バニラリンボー」篇 作曲 歌唱 ナレーション

マクドナルド てりたま「スマイル」篇 作曲

マクドナルド ハッピーセット「ハローキティ」篇

マクドナルド ハッピーセット「トミカ」篇

ベネッセ チャレンジ1年生オリジナルソング 「むてきの1ねんせい」 作曲

TOYOTA カローラフィールダー 「丘を越えて」A篇 B篇 編曲

ダイエー おいしいと言わせたい!TVCM第十弾「肉パ」篇  作曲

Rope Picnic web movie 「2015 秋」篇 編曲

PS4 Until Dawn -惨劇の山荘-バタフライエフェクトムービー篇 作曲

ユニ・チャーム ソフィ 「女の子だけがわかる歌」 作曲

ファンケル ウコン革命 「濃縮300ばーい篇」 作曲

Travel.jp 「空の最安値 マイは4才」篇 作曲

タケダ アリナミンゼロ7 「ボールマジック」篇 作曲

ダイエー アレカコレカデリカ 作曲

au aisai BENTO super surprise BENTO 作曲

花王 メリット 泡で出てくるシャンプーキッズ 「ひとり洗い応援」編 編曲

全国統一テスト 編曲

クレディセゾン「SAISON CHIENOWA」作曲

名古屋銀行  「うさぎ支店長ソング」篇 作曲 ナレーション

名古屋銀行 「かっこつけて言うと」篇 作曲 

妖怪ウォッチ 映画妖怪ウォッチcm 作曲

英会話イーオンキッズ 「レッスン」編 作曲

MERYメリー「アドバイス」篇 作曲



コンピレーション

『NOISE McCARTNEY RECORDS COMPLATION Vol2』(「煙草を吸うガール」で参加,2005年2月4日)

『素晴らしき自主制作の世界Vol.1』(「新宿」で参加,2005年3月1日)

『第3世代compilation album vol.2』(「猫」で参加,2005年8月9日)

『箱庭ロック』(レンタル専用,「新宿」で参加,2005年10月22日)

『素晴らしき自主制作の世界Vol.2』(「月火水木金土日」(デモ)で参加,2005年12月22日)

『QUIP MAGAZINE vol.41』(付録サンプラーCDに「ミュージックリスナーボーイシンキング」で参加,2006年)

『QUIP MAGAZINE vol.44』(付録サンプラーCDに「センチメンタルファンクラブ (DEMO)」で参加,2006年)

『QUIP MAGAZINE vol.55』(付録サンプラーCDに「世界の終わりのロックフェスティバル (Live Ver.)」で参加,2009年)

『サウンドポタージュ』(「流星群」で参加,2009年4月30日)

リミックス

『無音noote (remixed by まつきあゆむ)』(throwcurve 『ニューワールド ハートビート』収録,2005年10月12日)

『カムトゥギャザー (remixed by まつきあゆむ)』(宙に浮いた扁平足『感動しよう EP』収録,2009年6月26日)

『Who Fingered Rock n Roll - まつきあゆむ(TOKYO ELECTRIC FACTORY MIX)』(まつきあゆむ×Cornershop『The Electric E-mail Mixes』収録,2010年08月30日)

『Supercomputed(Old Timemachine Version)』Cornershop Website Free Download,2011年03月02日)

カバー

じゃじゃ馬にさせないで』(公式Myspace上で発表,オリジナル 西尾えつ子「じゃじゃ馬にさせないで」,2009年7月29日)

『Lithium』(公式Myspace上で発表,オリジナル楽曲 Nirvana「Lithium」,2009年9月7日)

『創聖のアクエリオン』(公式Myspace上で発表,『カバーの夕立ち#1』収録,オリジナル AKINO「創聖のアクエリオン」,2009年10月20日)

星間飛行』(公式Myspace上で発表,『カバーの夕立ち#1』収録,オリジナル ランカ・リー=中島愛「星間飛行」,2010年2月16日)

『I'm A Loser』(公式Myspace上で発表,オリジナル The Beatles,2010年6月5日)

『Cagayake! GIRLS』(公式Myspace上で発表,オリジナル 放課後ティータイム,2010年6月23日)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef