まついひとゆき
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "まついひとゆき" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年11月)

まつい ひとゆきは、日本アニメ監督演出家。「松井 仁之」名義で活動もしている。
経歴

スタジオ夢民に入り動画、フィルムマジックへ移り、桜井弘明と共に、ぎゃろっぷ作品『がきデカ』『RPG伝説ヘポイ』『ゲンジ通信あげだま』等に、絵コンテ演出で参加。前後してフィルムマジックが実質的な制作を行ったOVA『ボーグマン LOVERS RAIN』、これに伴って二班体制になった社内作画の増員チームと組んで、葦プロスタジオぴえろ作品へも幅を広げ、『魔法のエンジェルスイートミント』や『からくり剣豪伝ムサシロード』『幽☆遊☆白書』などの絵コンテ・演出を手がけるようになる、原画経験はあまりない。その後フリーとなった。1999年の『人形草紙あやつり左近』で初監督。

昔は本名名義で活動をしていたが、1993年 - 1994年頃から平仮名名義を使い始め、最近は平仮名名義に固定されている(『がきデカ』でのみ松居仁之でクレジットされている)。
参加作品
テレビアニメ
1987年


北斗の拳2(1987年 - 1989年、動画)

1989年


がきデカ(1989年 - 1990年、演出)

1990年


魔法のエンジェルスイートミント(1990年 - 1991年、絵コンテ・演出)

RPG伝説ヘポイ(1990年 - 1991年、演出)

からくり剣豪伝ムサシロード(1990年 - 1991年、演出)

1991年


おばけのホーリー(絵コンテ)

ゲンジ通信あげだま(1991年 - 1992年、絵コンテ・演出)

1992年


姫ちゃんのリボン(1992年 - 1993年、演出)

幽☆遊☆白書(1992年 - 1995年、絵コンテ・演出)

1994年


レッドバロン(1994年 - 1995年、絵コンテ・演出)

魔法騎士レイアース(1994年 - 1995年、絵コンテ・演出)

怪盗セイント・テール(1994年 - 1996年、絵コンテ・演出)

1995年


NINKU -忍空-(1995年 - 1996年、絵コンテ・演出)

バーチャファイター(演出)

1996年


B'T-X(絵コンテ・演出)

ロードス島戦記-英雄騎士伝-(絵コンテ・演出)

こどものおもちゃ(絵コンテ・演出)

1997年


VIRUS -VIRUS BUSTER SERGE-(絵コンテ・演出)

MAZE☆爆熱時空(絵コンテ・演出)

吸血姫美夕(1997年 - 1998年、絵コンテ)

1998年


カードキャプターさくら(1998年 - 2000年、絵コンテ・演出)

時空転抄ナスカ(絵コンテ)

デビルマンレディー(1998年 - 1999年、絵コンテ・演出)

1999年


鋼鉄天使くるみ(絵コンテ)

おじゃる丸(絵コンテ)

人形草紙あやつり左近(1999年 - 2000年、監督)

2000年


幻想魔伝 最遊記(絵コンテ・演出・原画)

サクラ大戦TV(絵コンテ)

星界の戦旗(絵コンテ・演出)

犬夜叉(2000年 - 2004年、絵コンテ・演出)

2001年


電脳冒険記ウェブダイバー(2001年 - 2002年、絵コンテ)

2002年


東京アンダーグラウンド(絵コンテ)

NARUTO -ナルト-(2002年 - 2007年、絵コンテ)

東京ミュウミュウ(2002年 - 2003年、絵コンテ)

Witch Hunter ROBIN(絵コンテ)

ヴァイスクロイツ グリーエン(監督)

2004年


住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー(監督)

ニニンがシノブ伝(監督)[1]

焼きたて!!ジャぱん(絵コンテ)

BLEACH(2004年 - 2012年、絵コンテ)

2005年


あかほり外道アワーらぶげ(監督)

D.C.S.S. ?ダ・カーメBセカンドシーズン?(絵コンテ)

CLUSTER EDGE(2005年 - 2006年、シリーズディレクター(第14 - 25話))

2006年


アイシールド21(絵コンテ)

妖逆門(絵コンテ)

コヨーテ ラグタイムショー(OP絵コンテ・演出・原画)

結界師(2006年 - 2008年、絵コンテ)

2007年


ながされて藍蘭島(絵コンテ)

デルトラクエスト(絵コンテ)

鋼鉄三国志(絵コンテ)

ムシウタ(絵コンテ)

魔法少女リリカルなのはStrikerS(絵コンテ)

ハヤテのごとく!(絵コンテ)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef