まっ昼ま王!!
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "まっ昼ま王!!" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2017年8月)

テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。

まっ昼ま王??
ジャンルバラエティ番組
出演者田代まさし
渡辺正行
山瀬まみ
桂三枝
神田正輝
ほか
製作
制作テレビ朝日

放送
放送国・地域 日本
放送期間1994年10月3日 - 1995年3月31日
放送時間月曜 - 金曜12:00 - 12:55
放送分55分
テンプレートを表示

『まっ昼ま王!!』(まっぴるまおう!!)は、1994年10月3日から1995年3月31日までテレビ朝日系列局生放送されたテレビ朝日製作のバラエティ番組
概要

アフタヌーンショー』打ち切り以降長期低迷し、「死に枠」と呼ばれていた平日正午枠を立て直すべく、それまで放送されていた報道番組『ザ・ニュースキャスター』に代わる番組として、日替わりの内容・出演者による帯番組としてスタートした[1]。また、当時の『タモリ倶楽部』のプロデューサーでテレビ朝日深夜番組制作班のエースと呼ばれていた斉藤由雄が総合プロデューサーとして番組制作の陣頭指揮を執った。日替わり出演者としたのは裏番組である『笑っていいとも』を強く意識していたといわれている[2]

番組名こそ統一されていたが、実際は出演者やスタッフは曜日ごとに異なっていて、独立した別番組(即ち、『まっ昼ま王!!』という番組名は枠のレーベル名扱い)だったため、視聴率などをめぐってスタッフ同士で責任のなすりつけがあった。1995年1月に降板した浅草キッドは後に、打ち切りの原因として、出演者やスタッフのチームワークの欠如を指摘している[3]

しかし、月曜 - 金曜帯の料理コーナーを作ったり、翌1995年1月からは全曜日の内容を変更したが事態は変わらず、結局半年で打ち切りとなった。
主な曜日別コーナーと出演者

月曜 「幸福のどん底」
田代まさし島崎和歌子風見しんごきたろう斉木しげるほか

火曜 「電撃!ナベカルチョ」 渡辺正行大桃美代子、そのまんま東(現:東国原英夫)ほか

水曜 「ダイナミック商会」 山瀬まみガダルカナル・タカ

木曜 「濡れてにアワー!!」 桂三枝(現:6代目桂文枝)、長野智子

金曜 「極楽スポーツ家族」神田正輝今田耕司東野幸治飯島愛浅草キッドほか(飯島と浅草キッドは1995年1月6日の放送で降板)

月曜・水曜・木曜はスタジオ、火曜・金曜は銀座7丁目劇場からの生放送だった。時折録画放送をすることもあった。

金曜日の演出をしていたのはテリー伊藤


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:169 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef