またここであいましょう
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}GLAY > 作品リスト > またここであいましょう

「またここであいましょう」
GLAY の シングル
初出アルバム『UNITY ROOTS & FAMILY,AWAY
B面GIANT STRONG FAUST SUPER STAR
リリース2002年7月24日
ジャンルロック
J-POP
レーベルポニーキャニオン
プロデュース佐久間正英
ゴールドディスク


ゴールド(日本レコード協会

チャート最高順位

週間2位(オリコン[1]

2002年度年間43位(オリコン)

GLAY シングル 年表

Way of Difference
2002年)またここであいましょう
(2002年)逢いたい気持ち
(2002年)

『UNITY ROOTS & FAMILY,AWAY』 収録曲

WE ALL FEEL HIS STRENGTH OF TENDER
(1)またここであいましょう
(2)girlish MOON
(3)

ミュージックビデオ
「またここであいましょう」 - YouTube

テンプレートを表示

「またここであいましょう」は、GLAY2002年7月24日にリリースした通算26作目のシングル
概要

逢いたい気持ち」と共に2週連続シングルリリースの1週目にリリース。

2作ともオリコン最高位は2位。その時の1位は共に浜崎あゆみの「H」で2週連続で1位であった(通算3回、1位を獲得)。
収録曲
またここであいましょう

作詞・作曲:
TAKURO、編曲:GLAY佐久間正英
2002年2月に行われた「GLAY TOUR 2002 Special Extra Package“ONE LOVE”」にて発売前に演奏されていた。当時のTAKUROの私生活の影響で「Way of Difference」に続き、『逢いたい』というフレーズから始まる曲であり、それはさらに次の「逢いたい気持ち」に引き継がれる。このPVは7月頃に撮られたものである。

GIANT STRONG FAUST SUPER STAR

作詞・作曲:HISASHI、編曲:HISASHI・Kei Kusama・佐久間正英
曲中のキャラクターの台詞として、山寺宏一緑川光西田裕美が参加している。2014年11月21日にはすーぱーそに子によるカバー音源をニコニコ動画の公式アカウントより配信[2][3]。また、同音源は『UNITY ROOTS & FAMILY,AWAY Anthology』のGLAY OFFICIAL APP限定コンテンツとして収録。

タイアップ

日本航空「JAL NEW CHINA」CMソング。(#1)

収録アルバム

またここであいましょう

UNITY ROOTS & FAMILY,AWAY

THE GREAT VACATION VOL.1 ?SUPER BEST OF GLAY?

UNITY ROOTS & FAMILY,AWAY Anthology (リミックスバージョン)

GIANT STRONG FAUST SUPER STAR

rare collectives vol.2

UNITY ROOTS & FAMILY,AWAY Anthology (リミックスバージョン)

出典
脚注^ “またここであいましょう”. オリコン. 2023年5月5日閲覧。
^ “2014年11月の更新情報”. すーぱーそに子 Official Website. https://supersonico.jp/info/201411/ 2023年5月5日閲覧。 
^ “すーぱーそに子が『GIANT STRONG FAUST SUPER STAR』を【歌ってみた】”. ニコニコ動画 (2014年11月21日). 2023年5月6日閲覧。

外部リンク

『またここであいましょう』
- GLAY 公式サイト










GLAY
TERU (Vocal) - TAKURO (Guitar) - HISASHI (Guitar) - JIRO (Bass)
共同作業者:佐久間正英 (プロデューサーキーボード) - 永井利光 (ドラムス) - 永井誠一郎 (キーボード) - YOSHIKI (プロデューサー) - 土屋昌巳 (プロデューサー) - 亀田誠治 (プロデューサー) - 湊雅史 (ドラムス) - そうる透 (ドラムス) - D.I.E. (キーボード) - 小森茂生 (キーボード) - 斎藤有太 (キーボード)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef