まかせなさい
[Wikipedia|▼Menu]

「まかせなさい」
ウルフルズシングル
初出アルバム『サンキュー・フォー・ザ・ミュージック
B面TIGHTEN UP ?しまっていこう?
リリース1998年5月13日
ジャンルオルタナティヴ・ロック
ファンク
レーベル東芝EMI
チャート最高順位


20位(オリコン

ウルフルズ シングル 年表

しあわせですか
1997年)まかせなさい
1998年あそぼう
1998年

サンキュー・フォー・ザ・ミュージック』 収録曲

サンキュー・フォー・ザ・ミュージック
(1)まかせなさい
(2)愛してる
(3)


テンプレートを表示

「まかせなさい」は、1998年5月13日に発売されたウルフルズ17枚目のシングル
解説

フジテレビドラマお仕事です!』主題歌。ウルフルズとしては「かわいいひと」収録の「ワンダフル・ワールド」以来となる。PVが製作されジャケットの扮装でスタジオで歌い演奏するが最後近くにスタジオに暴風雨が発生するという内容である。
収録曲
まかせなさい

作詞・作曲:
トータス松本

編曲:ウルフルズ、吉田建


TIGHTEN UP ?しまっていこう?

作詞・作曲:アーチー・ベル、Billy Butler

日本語詞:トータス松本

編曲:ウルフルズ、吉田建

アーチー・ベル&ザ・ドレルズのカヴァー曲(YMOを意識した構成でトータスとメンバーの喋りが入る)


まかせなさい(オリジナル・カラオケ)










ウルフルズ
トータス松本 (Vocal) - ウルフルケイスケ (Guitar) - ジョン・B・チョッパー (Bass) - サンコンJr. (Drums)
シングル1.やぶれかぶれ - 2.マカマカBUNBUN - 3.世の中ワンダフル - 4.借金大王 - 5.すっとばす - 6.トコトンで行こう! - 7.大阪ストラット・パートII - 8.SUN SUN SUN'95 - 9.ガッツだぜ!! - 10.バンザイ ?好きでよかった? - 11.ブギウギ'96 - 12.そら - 13.コマソンNo.1 - 14.それが答えだ! - 15.かわいいひと - 16.しあわせですか - 17.まかせなさい - 18.あそぼう - 19.ヤング ソウル ダイナマイト - 20. - 21.明日があるさ - 22.ナニワゲノム ?ウルフルズ・メガミックス・メドレー? - 23.がむしゃら ?熱くなれ?/事件だッ!! - 24.笑えれば - 25.ええねん - 26.バカサバイバー - 27.暴れだす/大丈夫 - 28.サムライソウル - 29.情熱 A GO-GO - 30.両方 For You - 31.たしかなこと
アルバム

オリジナル1.爆発オンパレード - 2.すっとばす - 3.バンザイ - 4.Let's Go - 5.サンキュー・フォー・ザ・ミュージック - 6.トロフィー - 7.ウルフルズ - 8.ええねん - 9.9 - 10.YOU - 11.KEEP ON, MOVE ON - 12.ONE MIND - 13.ボンツビワイワイ
ベスト1.Stupid&Honest - 2.ベストだぜ!! - 3.ベストやねん - 4.赤盤だぜ!!
ライブ1.ウルフルズ10周年5時間ライブ!! ​?50曲ぐらい歌いました?
その他1.バンザイ ?10th Anniversary Edition?

映像作品1.ウルフルV (ウルフルDVD) - 2.ウルフルV中 - 3.LIVE IN JAPAN - 4.愛ゆえに嗚呼 愛ゆえに爆発!! - 5.ウルフルズがやってくるヤッサ!ヤッサ!ヤッサ! - 6.明日があるさ (ジョージアで行きましょう編) ?風吹けば初志貫徹? (DVDシングル) - 7.ウルフルズがやってくるヤッサ!ヤッサ!ヤッサッサ!2 - 8.ツーツーウラウラ - 9.ええねん OSAKANグラフィティ - 10.ウルフルズ at 武道館 - 11.ウルフルV3 - 12.ウルフルVVV - 13.希望、無謀 at BUDOKAN -14.青盤だせ!!
レコード会社EMI Records Japan​ (旧・東芝EMI→EMIミュージック・ジャパン)ワーナーミュージック・ジャパン
関連項目伊藤銀次 (プロデューサー) - 伊東ミキオ (サポートメンバー、キーボード) - 宮内和之 - ユースケ・サンタマリア - 竹内鉄郎 - Re:Japan - ぢ・大黒堂










フジテレビ木曜劇場主題歌
1995年

明るい家族計画 「Birthday Song」(プリンセス・プリンセス

輝く季節の中で君がいたから」(FIELD OF VIEW

ひとりにしないでFeel Like dance」(globe

恋人よTo Love You More」(セリーヌ・ディオン with クライズラー&カンパニー

1996年
白線流し空も飛べるはず」(スピッツ

Age,35 恋しくていいわけ」(シャ乱Q

コーチ田園」(玉置浩二

ドクPRIDE」(今井美樹

1997年
彼女たちの結婚FACE」(globe)

ミセスシンデレラDO NOT」(藤井フミヤ

こんな恋のはなしMR.LONELY」(玉置浩二)

イヴMOTHER」(PUFFY

1998年
甘い結婚Time goes by」(Every Little Thing

お仕事です! 「まかせなさい」(ウルフルズ

今夜、宇宙の片隅で インストゥルメンタル(本間勇輔

眠れる森カムフラージュ」(竹内まりや

1999年
リング?最終章?STARS」(ORIGINAL LOVE

アフリカの夜Breakin' out to the morning」(SPEED

らせん 「誰がために鐘は鳴る」(rough laugh

危険な関係 「THERE MUST BE AN ANGEL (Please With My Heart)」(井手麻理子


1990前

1990後

2000前

2000後

2010前

2010後


この項目は、シングルに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJ 楽曲)。


更新日時:2017年12月10日(日)12:18
取得日時:2019/07/27 00:44


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef