ぼくのなつやすみポータブル_ムシムシ博士とてっぺん山の秘密!!
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ゲームソフトについて説明しています。同音のテレビドラマについては「ぼくの夏休み」をご覧ください。
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ぼくのなつやすみシリーズ > ぼくのなつやすみ

ぼくのなつやすみ
ぼくのなつやすみポータブル ムシムシ博士とてっぺん山の秘密!!ジャンルなつやすみアドベンチャー
対応機種PlayStation(PS版)
PlayStation Portable(PSP版)
開発元ミレニアムキッチン
アトリエドゥーブル
発売元ソニー・コンピュータエンタテインメント
販売元ソニー・コンピュータエンタテインメント
プロデューサーコントレイル
ディレクター綾部和
デザイナー綾部和
シナリオ綾部和
プログラマー野上光史
音楽鵜飼秋子
シリーズぼくのなつやすみシリーズ
人数1人
メディアCD 1枚(PS版)
UMD 1枚(PSP版)
発売日PS版
 2000年6月22日
 2001年6月14日廉価版
PSP版
 2006年6月29日
 2007年6月28日廉価版
対象年齢CERO:A(全年齢対象)
売上本数約13万本
その他PS版
 メモリーカード 1 - 15ブロッ
 ク
 アナログコントローラ対応
 (振動のみ)
PSP版
 メモリースティック Duo
 352KB以上
テンプレートを表示

『ぼくのなつやすみ』は、2000年6月22日ソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されたPlayStation用ゲームソフト。『ぼくのなつやすみシリーズ』の第1作。第5回日本ゲーム大賞ニューウェーブ賞受賞[1]、第5回日本ゲーム大賞パッケージデザイン部門賞[1]、第3回文化庁メディア芸術祭展示作品[2]

2006年6月29日PlayStation Portable用にイベントや登場人物を追加したリメイク移植版の『ぼくのなつやすみポータブル ムシムシ博士とてっぺん山の秘密!!』も発売された。

当時のキャッチコピーは「なくしたもの思い出しゲーム」。
概要

制作会社ミレニアムキッチン1997年暮れから制作が開始された[3]。最初の情報公開となった1999年夏発売のゲーム雑誌では同年秋に発売予定と告知されていたが、「夏休み商戦に合わせたほうがいい」との判断により発売が翌年に延期され、PlayStation 2発売後の2000年に世に出ることとなった。

本作の好評を受け、ソニー・コンピュータエンタテインメントのゲーム機でシリーズ化された。

母親が臨月を迎えたため、8月の夏休みの1か月間、田舎親戚の家へ預けられた9歳の少年「ボク」を操作し、昆虫採集虫相撲魚釣りなどをしていくゲームである。時代設定は1975年(昭和50年)で、北関東のどこかに存在する森や山に囲まれた架空の田舎「月夜野」(つきよの)が舞台となっている。が舞い、河鹿の鳴き声が聞こえる清流といった、現代の日本が見失ってしまった原風景が再現されている[4]

「月夜野」という地名は、群馬県みなかみ町(旧月夜野町)および山梨県道志村に実在する。クリエイターの綾部和は道志村を訪れてゲーム内のすべての環境音を実際の現場で収録したほか、道志川にかかっている小さな木の橋はおじちゃんの家の前にある橋のモデルになっている[5][6]

昆虫採集」、「魚釣り」、「絵日記」、「洞窟探検」など、昔の子供達がしたであろう遊びや行事が取り入れられている。自然豊かな田舎をリアルに再現したフィールド設定も特徴。

説明書には「大人のだめをどんどんやりましょう。ダメなことほどやりたいこと。大人のだめをどんどんとことんやりましょう。それが楽しい夏休みを過ごすための基本です。」と書かれてい る。
他シリーズとの違い

手持ち画面の時計がない。

時間の速さが選べない。

川や海で泳げない。

日焼けの概念がない。

凧揚げができる。

晩御飯の時間に家の中にいるとおばちゃんに声をかけられずにそのまま晩御飯になる。

眠くなり自動的に部屋に戻されても、翌朝のラジオ体操に出られる(ホタル沢に行った日を除く。19日はラジオ体操の映像が無いものの、体操は行われている。その後のシリーズでは23時までに就寝すれば翌朝のラジオ体操に出られるが、眠くなり自動的に部屋に戻されると寝坊してラジオ体操に出られなくなる)。

15時から夕方になり、17時に晩御飯、22時に就寝となる(その後のシリーズでは16時から夕方、18時に晩御飯、23時に就寝と、1時間ずつずれている)。

ゲーム内の細かい設定

64種類の虫が捕まえられる。3種類の魚が釣れる。

占い地蔵で大吉を出すと、甲虫を捕まえられる確率があがったり凧揚げが簡単になったりする。

エンディングは全部で5つあり、15個のイベントをクリアした数によって内容が変わる。

ゲームを1度でもクリアしていると、2週目からは4日のかき氷のシロップに「虹色スペシャル」が加わる。

PSP版での追加項目・強化項目

追加イベントにおけるボクの台詞は、PS版の制作時に録音した未使用のものが使われており、スタッフロールでのボクの役名にも『進藤一宏 (子役時代)』と表記されている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef