ほんとうに映った!監死カメラ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。他の出典の追加も行い、記事の正確性・中立性・信頼性の向上にご協力ください。
出典検索?: "ほんとうに映った!監死カメラ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年11月)

ほんとうに映った!監死カメラ
監督寺内康太郎(第6作?17作)
製作浦野太
有馬顕
ナレーター鈴木智晴
音楽MAMEKICHI(第4作)
編集遠藤香代子
製作会社AMGエンタテインメント
アメイジングD.C.
上映時間約60分?80分
製作国 日本
2012年7月4日?2017年1月6日
言語日本語
テンプレートを表示

『ほんとうに映った!監死カメラ』(ほんとうにうつった かんしかめら)は、2012年から発売されているホラーオリジナルビデオ・シリーズ。

第17作にてシリーズ終了となり2019年7月3日より『帰ってきた!監死カメラ』シリーズを新たにリリースされた。
概要

街中に設置してある監視カメラに映った心霊・怪奇映像のみで構成されている[1]。映像が撮影された現地へ赴き取材するパートもある。魔術堂のKATOR氏の元へ訪れるのが恒例となっている。

尚、第3?4作に、BGM等は『ほんとにあった! 呪いのビデオ』16?22、76?81巻のBGMを起用している。
出演者

ナレーション:
鈴木智晴

スタッフ

プロデューサー

1巻?17巻:浦野太
有馬顕


監督(ディレクター)

1巻:市瀬裕士

2巻:石井聡

3巻?4巻:福田陽平田中佑和

5巻?7巻:坂井田俊、加賀賢三

6巻?17巻:寺内康太郎


監修

2巻?16巻 :坂本一雪

17巻?:寺内康太郎


演出補(取材スタッフ、アシスタント)

1巻:内田直之、西村俊一郎、柏田藤子、小林大地、松田英訓

2巻:石井寛人

3巻?4巻:木村千尋、渡辺康

3巻?6巻:前田沙織

3巻?:金田萌黄

5巻?6巻:松崎翔平、田原イサヲ

7巻?8巻:鳥居康剛

7巻?:辻沢綾香

8巻?10巻:松下幸史

9巻:小山亮太


シリーズ一覧
2012年

作品名スタッフ発売日収録時間
ほんとうに映った!監死カメラプロデューサー 浦野太
有馬顕
スタッフ 内田直之、西村俊一郎、柏田藤子、小林大地、松田英訓、CUCCI
ナレーション 鈴木智晴
制作 馬車馬企画
企画 AMGエンタテインメント
ディレクター 市瀬裕士2012年07月04日60分
ほんとうに映った!監死カメラ2プロデューサー 浦野太、有馬顕
スタッフ 石井寛人
監修 坂本一雪
ナレーション 鈴木智晴
制作 馬車馬企画
企画 AMGエンタテインメント
ディレクター 石井聡2012年12月05日62分

2013年

作品名スタッフ発売日収録時間
ほんとうに映った!監死カメラ3プロデューサー 浦野太、有馬顕
監修 坂本一雪
演出補 前田沙織、金田もえ、木村千尋、渡辺康
撮影 
佐藤亮太福田陽平上川雄介
ナレーション 鈴木智晴
協力 合同会社ぬらりひょん、魔術堂、†Majyocco Sabbath†、遼夜、ジュエドルR・まりスティーヌ、馬車馬企面、T☆P☆G、西暮里プロモポックス、たいし、田中佑佳、金田作生、村上忍
制作 エル・エー
企画 AMGエンタテインメント
構成・演出 福田陽平、田中佑和2013年07月03日77分
ほんとうに映った!監死カメラ4プロデューサー 浦野太、有馬顕
監修 坂本一雪
ナレーション 鈴木智晴
協力 合同会社ぬらりひょん、魔術堂、馬車馬企画、エンタテインメント・シンドローム、田中佑佳、金田侑生、村上忍、添谷梨江子
演出補 前田沙織、金田もえ、木村千尋、渡辺康
撮影 佐藤亮太、福田陽平、上川雄介
音楽 MAMEKICHI
編集 田中佑和、福田陽平
編集協力 Lee Seungwon
制作 エル・エー
企画 AMGエンタテインメント
構成・演出 田中佑和、福田陽平2013年08月02日83分
ほんとうに映った!監死カメラ5プロデューサー 浦野太、有馬顕
監修 坂本一雪
取材スタッフ 前田沙織、金田もえ、松崎翔平、田原イサヲ
撮影 カガール、坂井田俊
編集 カガール、青木伸仁
ナレーション 鈴木智晴
解説 KATOR
機材提供 楠雄貴、木村文昭、丸山かつゆき
協力 魔術堂、bar-rosso.com、徳山幸則、志田悠、山田大一、namGallery、馬車馬企画、竹浪春花、小高寛、石原弘之
制作 エル・エー
企画 AMGエンタテインメント
ディレクター 坂井田俊2013年09月04日60分


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef