へんないきもの
[Wikipedia|▼Menu]

『へんないきもの』は、デザイン・ライターである早川いくを2004年の著作。また、同書籍を元にした食玩の名称。約45万部を売り上げるベストセラーとなった。続編に『またまたへんないきもの』、小説に『へんないきもの三千里』、類似本に『とってもへんないきものたち』、『へんなせっくすのいきもの』などがある。『またまたへんないきもの』、『へんないきもの三千里』についてもここで説明する。
概要

地球に蠢く奇妙な生物を、時にギャグや現代社会への皮肉・風刺を交えて紹介している。

新江ノ島水族館などでこの書籍と提携したイベントも開催されており[1]、著者も協力している。

また、2005年10月にアガツマから同書籍のイラストを元にした「変な生き物のフィギュア」が付属する、同名の食玩が発売されている。
へんないきもの三千里

芦屋ユカリという、生き物嫌いで「おしゃれ魔女」の異名を取る小学六年生の少女が、恋愛成就の呪術(ヒキガエルの耳後線から出る液を吸う)によって異界へ飛ばされ、そこで人間と比較的同じ大きさ、人語を操る「へんないきもの」と遭遇する、という体裁で以下の生物が紹介される。横軸として、リゾート会社に取締役として勤め開発計画を進める父真三、「セレブ界のファッションリーダー」で新興宗教「お多福教」を信仰する母シズコ、生物オタクである兄がマス・メディアに翻弄される「芦屋家の崩壊」が描かれる。
主な掲載生物
へんないきもの



タコブネ

オニダルマオコゼ

ドクター・フィッシュ

ウバザメ

キンチャクガニ

ハリモグラ

カスザメ

ムカデメリベ(英語版)

シロアリ化学戦闘員(英語版)

キメンガニ&スマイルガニ

ハダカデバネズミ[2]

イシガキリュウグウウミウシ(英語版)

ハリガネムシ

サカサクラゲ

オポッサム

コウガイビル

トビイカ(英語版)

ボネリムシ(英語版)

多脚タコ

センジュナマコ

プラナリア

イザリウオ[3]

クマムシ[4]

装甲巻き貝[5]

ヤマトメリベ

ハダカゾウクラゲ(英語版)

ヒメダニ(英語版)

ナガツエエソ(英語版)

ワラスボ[6]

オオグチボヤ

メダマグモ

ミナミコアリクイ

オオイカリナマコ

ボウエンギョ



アミガサクラゲ(英語版)

アカエラウミウシ(英語版)

ヨツコブツノゼミ

コウイカ[7]

テッポウエビ

テッポウエビハゼ

コモリガエル

ウミホタル

ミミックオクトパス

ワニガメ

タマちゃん

ボラちゃん

リーフフィッシュ

ミイデラゴミムシ

コウモリダコ

アロワナ

ウチワカンテンカメガイ(英語版)

ウミグモ

プレーリードッグ

ラッコ

アイアイ

ブチクスクス(英語版)

ヤツワクガビル

シュモクザメ

メクラウナギ

リーフィーシードラゴン

ツバサゴカイ

トガリネズミ

ニチリンヒトデ(英語版)

ザトウムシ

ツメタガイ

ササゴイ[8]

カイロウドウケツ

ツチノコ



またまたへんないきもの



ツチボタル

ヘビクイワシ

ツノトカゲ

ダルマザメ

タイノエ

ウミテング

セアカサラマンダー(英語版)

メタンアイスワーム(英語版)

ヒヨケムシ

フィエステリア・ピシシーダ

ダツ

キロネックス

サケビクニン

クダクラゲ

フィロソーマ

ミズヒキイカ

フクロアマガエル(英語版)

オニイソメ

ユメナマコ

シュモクバエ

鬼ボウフラ

ファージ

ハナデンシャ

アンボイナ

タガヤサンミナシ

トラフカラッパ

モンハナシャコ

ベニボヤ(英語版)

テヅルモヅル

レウコクロリディウム

メンダコ

アメフクラガエル

バットフィッシュ

カギムシ

ミカヅキツノゼミ

ナスビカサガイ(英語版)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef