ふだつきのキョーコちゃん
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ふだつきのキョーコちゃん" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2017年1月)

ふだつきのキョーコちゃん
ジャンルラブコメディギャグ学園日常少年漫画
漫画
作者山本崇一朗
出版社小学館
掲載誌ゲッサン
レーベルゲッサン少年サンデーコミックススペシャル
発行日2013年9月
発表号2013年9月号 - 2016年7月号
巻数全7巻
テンプレート - ノート
ポータル漫画

『ふだつきのキョーコちゃん』(ふだつきのキョーコちゃん)は、山本崇一朗による日本漫画作品である。『ゲッサン』(小学館)において、2013年9月号から2016年7月号まで連載された。全37話で、単行本は全7巻に及ぶ。
概要

山本にとって初の単行本である[1]。『からかい上手の高木さん』(以下『高木さん』)に続く、2本目の長期連載作品である。@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}山本による他の作品である『高木さん』、『あしたは土曜日』(以下『土曜日』)は本作品と同じ舞台の中で描かれているような描写がある[独自研究?][注釈 1]

尚、短編集『恋文』に収録されている『まちにまったおとなりさん』は本作のプロトタイプ的なものである旨が同作あとがきで述べられている。
あらすじ

この節の加筆が望まれています。 (2017年1月)

表裏一体シスコンコメディー[2]

高校では不良と恐れられている兄ケンジは、同じ高校に通う妹キョーコへの異常な執着から、シスコンであると有名であった。しかしそれは、キョーコがキョンシー[注釈 2]であるため、問題事が起きないように心配した結果であった。ケンジは同じクラスの日々野さんに憧れをもっているが、日々野さんはケンジがシスコンであると思っているため、思いは伝わらずにいた。またキョーコには、彼女にかかわると不良の兄に何をされるかわからないとの恐れから、関わろうとするものは少なく、友達と呼べるものがいなかった。そんな中、キョーコと同学年のヒカリがキョーコと接触し、友達となる。妹がキョンシーであるという異常から、他人との関わり方が特殊であった兄弟が、お互いを気にかけながら周りの人々と過ごしていく。
登場人物
札月ケンジ(ふだつきけんじ)
本作品の主人公で、高校の2年2組。妹が心配で不良のふりをするシスコンヤンキーお兄ちゃん
[注釈 3]。テストでは満点をとれるほど勉強をしているが、不良だと思われるために赤点ぎりぎりをとるようにしている。また、喧嘩を売られても負けないよう、体を鍛えている。同じクラスである日々野ハルカ(以下「日々野さん」)に気があるものの中々想いを伝えられずにいたが、6巻での出来事を経た後に7巻で想いを伝え正式なカップルとなった。
札月キョーコ(ふだつききょーこ)
ケンジの妹。兄のケンジと同じ高校に通う1年生。キョンシーであり、力が人間の数十倍あり、血を定期的に飲まないと動けなくなってしまう。頭に大きなリボンをしているが、これは札の役割をしており、ほどけてしまうと本能のまま血を求め、人を襲うようになってしまう。そして、リボンが取れるとすごく素直になる。血以外の物が胃に入ると動けなくなるが、血を吸うと動けるようになる。
日々野ハルカ(ひびのはるか)
ケンジのクラスメイトの女子生徒で、次期生徒会長の優等生。胸が大きい。不良と恐れられるケンジに対し、シスコンで妹に優しいということは、他人にも優しいだろうという理由で普通に接する。前述のとおり『土曜日』『高木さん』に登場する日々野ミナは彼女の従姉妹。ケンジから好意を寄せられているが、日々野さん自身もまた彼に対して好意を寄せており、ケンジがヒカリと付き合ってると思った時には物事が手につかなくなっていたほか、先述のケンジから告白された際は自らも好きであることを告げた。
岩原ヒカリ(いわはらひかり)
キョーコと同じ1年生の女子生徒で空手部所属。ショートの髪型で、ボーイッシュな外見や行動をしている[注釈 4]一方で、幼い頃は「かわいい」「女の子らしい」と近所では評判だったとのことに加えて、怖がりの一面もある。キョーコと仲良くなりたいと考え幾度か話しかけるも誰とも仲良くする気のなかったキョーコからはけんもほろろにあしらわれていたが、ケンジの介入を経てキョーコが素直に想いを伝えたことで友人となった。一方でケンジに対しては、キョーコに対する執着から距離感を抱かれていたことに加えて、その後キョーコの手足を縛ってリボンを結ぶさまを変態と勘違いしてからは彼がキョーコに近づくにつれ飛び蹴りを食らわせているが、実は嘗て真面目だった頃のケンジに対して今の彼と同一人物と知らずに想いを寄せており[注釈 5]、偶然黒髪にさせられていたケンジを見かけたのをきっかけに告白に踏み切ろうとするも、札の外れたキョーコがうっかり同一人物であることを漏らしてしまったことから失恋してしまう。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef