ふたご座37番星
[Wikipedia|▼Menu]

ふたご座37番星
37 Geminorum
星座ふたご座
見かけの等級 (mv)5.74
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α) 06h 55m 18.66757s[1]
赤緯 (Dec, δ)+25° 22′ 32.5153″[1]
視線速度 (Rv)-15.01 km/s[1]
固有運動 (μ)赤経: -35.91 ミリ秒/[1]
赤緯: 25.65 ミリ秒/年[1]
年周視差 (π)58.00 ± 0.41 ミリ秒[1]

距離56.2 光年
(17.24 パーセク[2]
絶対等級 (MV)+4.54
物理的性質
半径1.03 R?
質量1.1 M?
自転速度? 1.89 km/s[3]
スペクトル分類G0 V[1]
光度1.22 L?[2]
表面温度5,875 K[4]
色指数 (B-V)+0.56
色指数 (U-B)0.02
金属量[Fe/H]-0.25(太陽比)[4]
年齢5.49 ×109 年[5]
他のカタログでの名称
Gl 252, HR 2569, BD +25°1496, HD 50692, GCTP 1613.02, SAO 78866, HIP 33277.
Template (ノート 解説) ■Project

ふたご座37番星はふたご座の北西領域に存在する恒星であり、我々の太陽からは56.2光年離れている。この恒星は単独の、黄白色をした主系列星である。現在のところ、この恒星を巡る惑星は発見されていない。

ふたご座37番星は多くの物理的性質において太陽と共通点の多い恒星であり、最も近距離にあるソーラーアナログの一つである。このため、一部の科学者はこの恒星の近傍が生命にとって好ましい場所だと期待している。2003年9月、 ツーソン にあるアリゾナ大学宇宙生物学者マーガレット・ターンブルは、この恒星を、太陽系近傍で生命居住可能惑星を持つ可能性がある恒星系のカタログHabCatの中で最も生命に適した恒星の一つとした。

ふたご座37番星にはMETIメッセージが送信されている。これは当時ユーラシア大陸最大の電波望遠鏡であったイェウパトーリヤ70メートル鏡を用いて送信された。このメッセージはティーンエイジ・メッセージと命名され、2001年9月3日に送信された。メッセージは、ふたご座37番星へ2057年12月に到着するとみられる[6]
関連項目

恒星の一覧

近い恒星の一覧

ソーラーアナログ

さそり座18番星

参考文献^ a b c d e f g “37 Gem -- Star”. SIMBAD. 2016年12月18日閲覧。
^ a b McDonald, I.; Zijlstra, A.A.; Boyer, M.L. (2012-11), “Fundamental parameters and infrared excesses of Hipparcos stars”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Observatory 427 (1): 343-357, Bibcode: 2012MNRAS.427..343M, doi:10.1111/j.1365-2966.2012.21873.x 
^ Martinez-Arnaiz, R.; et al. (2010-09), “Chromospheric activity and rotation of FGK stars in the solar vicinity. An estimation of the radial velocity jitter”, Astronomy and Astrophysics 520: A79, Bibcode: 2010A&A...520A..79M, doi:10.1051/0004-6361/200913725 
^ a b Holmberg, J.; Nordstrom, B.; Andersen, J. (2009-07-03), Astronomy and Astrophysics 501 (3): 941-947, Bibcode: 2009A&A...501..941H, doi:10.1051/0004-6361/200811191 
^ Vican, Laura (2012-05-02), “Age Determination for 346 Nearby Stars in the Herschel DEBRIS Survey”, Astronomical Journal 143 (6): 135, Bibcode: 2012AJ....143..135V, doi:10.1088/0004-6256/143/6/135 
^ (ロシア語) Gindilis, L.M.; et al. (2002), ⇒“The signal is sent to: 1st children's radio message to extraterrestial civilizations. Moscow Open project "Hello, Galaxy!".”, Vestnik SETI 3/20: 1.1, ⇒http://lnfm1.sai.msu.ru/SETI/koi/bulletin/20/articles/1.html 

外部リンク

“ ⇒
37 Geminorum”. SolStation. 2005年12月12日閲覧。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef