ふたご座シータ星
[Wikipedia|▼Menu]

ふたご座θ星
θ Geminorum

星座ふたご座
見かけの等級 (mv)3.60[1]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α) 06h 52m 47.3388625619s[2]
赤緯 (Dec, δ)+33° 57′ 40.524337771″[2]
視線速度 (Rv)33.37 km/s[2]
固有運動 (μ)赤経: -1.705 ミリ秒/[2]
赤緯: -47.193 ミリ秒/年[2]
年周視差 (π)16.8701 ± 0.2598ミリ秒[2]
(誤差1.5%)
距離193 ± 3 光年[注 1]
(59.3 ± 0.9 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV)-0.30[3]

ふたご座θ星の位置(赤丸)
物理的性質
半径4.8 ± 0.3 R?[3]
質量2.5 M?[4]
表面重力 (log g)3.50 ± 0.07[3]
自転速度133 km/s[5]
スペクトル分類A3 III[6] or A2 IV[7]
光度117 L?[8]
有効温度 (Teff)8,128 K[3]
色指数 (B-V)0.10[1]
色指数 (U-B)0.14[1]
色指数 (R-I)0.08[1]
年齢5×108 年[4]
他のカタログでの名称
ふたご座34番星, BD+34 1481, FK5 261, HD 50019, HIP 33018, HR 2540, SAO 59570[2]
Template (ノート 解説) ■Project

ふたご座θ星(ふたござシータせい、θ Geminorum、θ Gem)は、ふたご座恒星である[9]見かけの等級は3.6と、肉眼でみることができる明るさである[1]年周視差に基づいて太陽からの距離を計算すると、約193光年である[2][注 1]
位置

ふたご座θ星は、ふたご座の北部、ぎょしゃ座との境界付近に位置し、星座の中でカストルポルックスの兄弟の輪郭をなす星々とやや離れているので、4等星としてはかなり明るいが、目立つ存在ではない[9]
特徴

ふたご座θ星は、スペクトル型がA3 IIIに分類されるA型巨星とされてきて、スペクトル分類の中でA3 III型の標準星としても扱われてきた[6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef