ひるがの高原
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。
出典検索?: "ひるがの高原" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年3月)
ひるがの高原から望む大日ヶ岳地図

ひるがの高原(ひるがのこうげん)は岐阜県郡上市高鷲町にある高原。主に、同市高鷲町蛭ヶ野地内にある「蛭ヶ野高原」と鷲見地内にある「上野高原」のことを指すが、現在では、切立地内にある「明野高原」も含めて、高鷲町にある高原を総称して平仮名で表して呼ぶことがある。

同市高鷲町にある各高原名は地名では無いため、位置や範囲は明確にされておらず、ひらがなで表した「ひるがの高原」に明確な定義はない。

蛭ヶ野高原は「ひるがの高原」と、「蛭ヶ野」を平仮名にして表記されることが多く、地図にはこのように書かれていることが多い。キャンプ場やスキー場の名前は「ひるがの高原」と平仮名で書かれているが、「蛭ヶ野簡易郵便局」のように漢字表記の施設もある。

また、鷲見地内にある東海北陸自動車道サービスエリアは上野高原にあるが「ひるがの高原」と平仮名で名前が付けられている。上野高原や明野高原で採れる夏大根は、「ひるがの高原だいこん」と呼ばれ、平仮名で商標登録がされている。

蛭ヶ野地内にある蛭ヶ野高層湿原植物群落では、岐阜県の天然記念物の指定を受けていて[1]、その周辺にはひるがの湿原植物園がある。夏は避暑地として、秋は紅葉狩り、スキー場があり、冬はスキーが楽しめる。アクセスは東海北陸自動車道高鷲IC荘川ICひるがの高原サービスエリアスマートICが至近。 ひるがの高原分水嶺

国道156号沿いに中央分水嶺と分水嶺公園があり、この分水嶺から北へ流れる水は庄川、南へ流れる水は長良川となる。

分水嶺公園の石碑

ひるがの湿原植物園

岐阜県天然記念物「蛭ヶ野高層湿原植物群落」のミズバショウ

脚注

[脚注の使い方]
^ “蛭ヶ野高層湿原植物群落”. 岐阜県教育委員会社会教育文化課. 2016年3月23日閲覧。

関連項目

飛騨・美濃紅葉三十三選

牧歌の里 - 当地にある牧場

たかす開拓記念館 - ひるがの高原の開拓を含む開拓に関する博物館

外部リンク

ひるがの高原公式ホームページ(日本語)

座標: .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度59分51秒 東経136度53分52秒 / 北緯35.99750度 東経136.89778度 / 35.99750; 136.89778 (ひるがの分水嶺公園)

更新日時:2022年2月22日(火)22:47
取得日時:2022/11/11 19:53


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6560 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef