ひゃくまんさん
[Wikipedia|▼Menu]

ひゃくまんさん
対象
日本石川県
分類都道府県のマスコットキャラクター
モチーフ加賀八幡起上り[1][2]
公式サイトひゃくまんさん公式ホームページ
テンプレートを表示

ひゃくまんさんは、石川県の観光PRマスコットキャラクター[2][3][4][5]。キャラクターの風貌は、ちょびヒゲを生やした短い手足のあるダルマ人形風。人が中に入れる実装もののゆるキャラは地元と東京に2体あり、のように手や足を引っ込めることができる[2]土産物などで用いられるデザインでは手足のないものもある。
概要

2013年平成25年)、北陸新幹線長野駅 - 金沢駅間開業を首都圏でPRするために製作された[2][3]。石川県の郷土玩具「加賀八幡起上り」をモチーフ[2][1][6]加賀友禅柄や九谷五彩を活用したデザインで[7]、体と眉毛は金箔[7]、ひげは輪島塗[7]、背中には大きく「石川県」と書かれている[2]。石川県が同県出身のデザイナーら4人にマスコットキャラクターのデザイン制作を依頼。石川県観光総合プロデューサーの早川和良らでつくる選考委員会で[8]、金沢市出身のグラフィッククデザイナー田中聡美の案を採用した[9]。名前は一般公募で寄せられた中から、加賀百万石を連想させる「ひゃくまんさん」に決定。その際の応募数は約5,000件であった[10]。得意技は「七転び八起き」のポーズ[7]。また石川県出身の力士遠藤を応援するため、勝ち越しと横綱を倒す金星をとれるよう考え出された、体を大の字に開く「金星」というポーズもある。

身長は175cm[2][7]。横幅は130cm[2][7][9]。製作者側が福々とした可愛らしさを出す意図でこのようにしたが、それでは県庁にすら入れないため、横向きの幅は117cmと正面向きの幅よりスリムになっている。この幅でも新幹線には乗車できないが、これは、当初は首都圏で北陸新幹線の開業をPRするためのキャラクターだったため、新幹線への乗車を想定していなかったことが理由である[9]

現在は、石川県と東京都に1体ずつ存在している。1体目の製作費は、輪島塗や金箔張の伝統技巧を多用していることもあり[2]、一体約200万円と高額[9]2014年(平成26年)に完成した2体目は、1体目では眉毛など一部にのみ使われていた金箔を全身に使用した、炭素繊維を全身に採用して2割の軽量化が図られたなどの違いがある[7][11]

金沢駅構内の観光案内所前、金沢市尾張町にある八百萬本舗内のひゃくまんさんのグッズショップ「ひゃくまんさんの家」2階にはフィギュアが展示され[12]、観光客の写真撮影スポットとなっている。

また、石川県のアンテナショップ「いしかわ百万石物語・江戸本店」(東京都中央区銀座)の店頭には、実物の約1/2スケールのフィギュアがアイキャッチとして展示されていた[13](2023年10月9日閉店[14])。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef