ひかわきょうこ
[Wikipedia|▼Menu]

ひかわ きょうこ
生誕 (1957-02-15)
1957年2月15日(67歳)[1]
大阪府堺市[1]
職業漫画家
活動期間1979年 -
ジャンル少女漫画
SF漫画
代表作『彼方から
受賞第35回星雲賞コミック部門(2004年
テンプレートを表示

ひかわ きょうこ(1957年昭和32年〉2月15日[注 1] - )は、日本漫画家大阪府堺市出身[注 2]血液型はA型。

1979年、『LaLa』(白泉社)に掲載された「秋風ゆれて」でデビュー。同年、白泉社デビュー賞[2]を受賞する。以後、同誌に作品を発表。
2004年、「彼方から」で第35回星雲賞コミック部門を受賞。2011年から2016年まで『MELODY』(白泉社)で「お伽もよう綾にしき ふたたび」を連載。同『MELODY』2017年2月号より「魔法にかかった新学期」を連載し、2022年2月号で最終回を迎えた。
略歴

1979年 - 「秋風ゆれて」(『LaLa』2月大増刊号)でデビュー。

1991年 - 『LaLa』11月号から「彼方から」の連載を開始。

2004年 - 「彼方から」で第35回星雲賞コミック部門を受賞。『LaLa』2005年2月号から「お伽もよう綾にしき」の連載を開始。

2006年 - 「お伽もよう綾にしき」の連載が『MELODY』に変わる。

2016年 - 『MELODY』2017年2月号から「魔法にかかった新学期」の連載を開始[3]

作品リスト
花とゆめコミックス版

以下は白泉社出版の花とゆめコミックスの掲載リスト。作品名の隣は初出の年。

星のハーモニー(1980年)

星のハーモニー(1979年 和田君とゆきこのシリーズ1)

冬の空と雪の白(1980年 和田君とゆきこのシリーズ2)

虹色に雨粒(1979年 杉掛君とまゆ子のシリーズ1)

いじけちゃった白雪姫(1979年 杉掛君とまゆ子のシリーズ2)

落葉・みのむし・おじゃま虫(1979年 杉掛君とまゆ子のシリーズ3)

たんぽぽ・ひとりごと(1980年 杉掛君とまゆ子のシリーズ4)


春を待つころ(1980年)

秋風ゆれて(1979年 千津美と藤臣君のシリーズ1)

春のひとかけら(1979年 千津美と藤臣君のシリーズ2)

トライアングル・トラブル(1979年 千津美と藤臣君のシリーズ3)

春を待つころ(1980年 千津美と藤臣君のシリーズ4)

パラソル・エッセイ(1980年 千津美と藤臣君のシリーズ5)

エイプリル・マジック(1980年)


白い窓の向こう側(1980年 - 1981年・全2巻)

白い窓の向こう側(1980年 - 1981年)

それからどーしたストーリー(1981年 「白い窓の向こう側」番外編)

魔法にかかった夏休み(1981年)


ちょっとフライデイ(1982年)

ちょっとフライデイ(1981年)

P・M-ドリーム(1982年)


パステル気分(1982年)

スイートカラーの風の中(1981年 千津美と藤臣君のシリーズ6)

パステル気分(1982年 千津美と藤臣君のシリーズ7)

銀杏並木から(1981年 千津美と藤臣君のシリーズ番外編)

なんということはない話 ※描き下ろし・文庫本未掲載


荒野の天使ども(1983年 - 1984年・全3巻)

荒野の天使ども(1983年 - 1984年)

第1巻掲載

なんということはない話Part.2 ※描き下ろし・文庫版未掲載


第2巻掲載

なんということはない話Part.3 ※描き下ろし・文庫版未掲載


第3巻掲載

新緑だより(1982年 杉掛君とまゆ子のシリーズ5)※文庫版未掲載

雪のスクリーン(1983年)※文庫版未掲載


なんということはない話Part.4 ※描き下ろし・文庫版未掲載


銀色絵本(1985年)

銀色絵本(1984年 - 1985年 千津美と藤臣君のシリーズ8)


時間をとめて待っていて(1985年 - 1988年・全3巻)

時間をとめて待っていて(1985年 - 1988年)

第2巻掲載

私の銀河鉄道(1984年 和田君とゆきこのシリーズ3)



それなりにロマンチック(1990年)

それなりにロマンチック(1989年)

ミリアム13(1989年)


女の子は余裕!(1990年)

女の子は余裕!(1990年)

男の子も余裕!(1990年 「女の子は余裕!」の続編)

羊たちのマーチ(1985年)


彼方から(1991年 - 2003年・全14巻)

彼方から(1991年 - 2002年)

第3巻掲載

また明日!(1991年)「女の子は余裕!」「男の子も余裕!」の続編)

作者のページ(1992年)※文庫版未掲載


第5巻掲載

風語り 彼方から特別編(1995年 「彼方から」アナザーエピソード1)


第8巻掲載

彼方から 祭の日(1997年 「彼方から」アナザーエピソード2)


第9巻掲載

彼方から 緑光る小道(1998年 「彼方から」アナザーエピソード3)


第14巻掲載

エピローグ(2003年)


典子のミニ日記 ※描き下ろし


お伽もよう綾にしき(2005年 - 2008年、全5巻)

お伽もよう綾にしき(2004年 - 2008年)

第1巻掲載

なんでおじゃる様みたいなのが出てきたかっつーと ※描き下ろし


第2巻掲載

なんでこんな話を描こうかと思ったかっつーと ※描き下ろし


第3巻掲載

なんですずと新九郎が仮の親子という設定になったかっつーと ※描き下ろし


第4巻掲載

ちょっと前回の続きを描いてみる。 ※描き下ろし



お伽もよう綾にしき ふたたび(2009年 - 、既刊6巻)

お伽もよう綾にしき ふたたび(2009年 - )

第1巻掲載

日本の歴史を調べよう!! ※描き下ろし


第2巻掲載

あほなことを 考えてみた。 ※描き下ろし



魔法にかかった新学期(2017年 - 2022年、全5巻)

魔法にかかった新学期(2016年[3] - 2021年[4]

第1巻掲載

食(2014年)


第2巻掲載

埋め埋めのページ ※描き下ろし



白泉社文庫版

以下は白泉社出版の白泉社文庫の掲載リスト。

荒野の天使ども(
1997年・全2巻)

荒野の天使ども


時間をとめて待っていて(1997年・全3巻)

時間をとめて待っていて

第3巻掲載

それなりにロマンチック

ミリアム13



春を待つころ(2000年

秋風ゆれて

春のひとかけら

トライアングル・トラブル

春を待つころ

パラソル・エッセイ

スイートカラーの風の中

エイプリル・マジック


銀色絵本(2000年)

パステル気分

銀杏並木から

銀色絵本


星のハーモニー(2002年

星のハーモニー

冬の空と雪の白

虹色に雨粒

いじけちゃった白雪姫

落葉・みのむし・おじゃま虫

たんぽぽ・ひとりごと

魔法にかかった夏休み

P・M-ドリーム

羊たちのマーチ


白い窓の向こう側(2003年

白い窓の向こう側

それからどーしたストーリー


女の子は余裕!(2003年)

女の子は余裕!

男の子も余裕!

また明日!

ちょっとフライデイ


彼方から(2004年 - 2005年・全7巻)

彼方から

第7巻掲載

エピローグ

典子のミニ日記



お伽もよう綾にしき(2015年・全3巻)

お伽もよう綾にしき

第3巻掲載

わたしの銀河鉄道



脚注[脚注の使い方]
注釈^ p.24:生年月日:S32・2・15(水瓶座) と記載[1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef