はらはらなのか。
[Wikipedia|▼Menu]

はらはらなのか。
監督
酒井麻衣
脚本酒井麻衣
原案粟島瑞丸『まっ透明なAsoべんきょ?』
出演者原菜乃華
松井玲奈
吉田凜音
音楽チャラン・ポ・ランタン
主題歌チャラン・ポ・ランタン「憧れになりたくて」
撮影伊集守忠
制作会社マウンテンゲートプロダクション
配給SPOTTED PRODUCTIONS
公開 2017年4月1日
上映時間100分
製作国 日本
言語日本語
テンプレートを表示

『はらはらなのか。』は、2017年4月1日に公開された日本のファンタジー映画。主演は原菜乃華。監督・脚本は酒井麻衣。酒井は本作が商業映画デビュー作となる[1]
あらすじ.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。あらすじの書き方を参考にして、物語全体の流れが理解できるように(ネタバレも含めて)、著作権侵害しないようご自身の言葉で加筆を行なってください。(2017年10月)(使い方

子役としてオーディションを受ける12歳の原ナノカは、落選続きでも女優の夢を諦められずにいた。そんなある日父と引っ越した田舎で、女優だった母の遺作『まっ透明なAsoべんきょ?』が再演されることを知る[2]。それから劇団に加入して母の役を演じるため舞台の練習をする中で、ナノカは芝居をするのは嘘をつくということではないかと思い悩むようになる[3]
制作
企画

本作はこれが映画単独初主演となる12歳の役者[注 1]原菜乃華 (はら なのか) を題材としている[5]。原は本人役として主人公・原ナノカ[5]のほか、1人2役を演じた[6]。タイトルの『はらはらなのか。』は「『ハラハラしたナノカちゃん』 (不安定な子役時代) は『。』 (句点=終わり) 」を意味し、今後は自信をもって一人の女優として進んでほしいという願いが込められている[7]

本作は子役が女優になる成長物語を描いている[1][8]。酒井は、子供が「大人の世界を垣間見た時のうれしさ、気持ち悪さ」を描き[5]、「大人になるにつれて出てくる嘘、『大人になるってどういうこと』」という疑問に向き合った作品を制作した[9]。また監督・脚本を務めた酒井麻衣にとっても本作は商業デビュー作であるため、「第一線に行きたいという気持ち」を主人公に重ねたものとなった[3]

本作の原案となったのは原が2015年に主演した舞台『まっ透明なAsoべんきょ?』である[10]。本作の監督である酒井の作風とこの舞台の世界観が合っているのでは、と本作のプロデューサー直井卓俊が提言した[7]。しかし酒井は舞台をそのまま原作とするのでなく[7]、主人公・ナノカが劇中劇『まっ透明なAsoべんきょ?』に主演するまでのオリジナル脚本をプロデューサーに提案し、これを実現させた[10][11]。本作には舞台を制作した演出家・粟島瑞丸も本人役で出演しており、脚本の相談をした[7]
キャスティング

酒井は2013年の映画『地獄でなぜ悪い』を観て原を気に留めたという[12]。2人が初めて会ったのは2015年11月、当時小学生だった原は酒井が映画監督と知らぬままに食事や会話を楽しんだ[2]。後に映画主演が伝えられ、原はタイトルに自身の名が入っていることへの不安と、本人役を演じることの喜び、そして主演へのプレッシャーを感じたという[13]。原自身も6歳から[7]子役の仕事をしており、大きくなるにつれオーディションに受からなくなる現実に、女優になれないかもしれないという葛藤を抱えており、それを役のナノカに重ね合わせたという[13]

ロックンロール歌手を目指す生徒会長・凛役には吉田凜音が起用された。吉田の出演作『女子の事件は大抵、トイレで起こるのだ。』で興味をもった酒井は、歌手活動を行う吉田のライブを観て、その「底抜けのスター性」が主人公の憧れの先輩として適任だと感じたという[10]。吉田自身も酒井の監督映画『いいにおいのする映画』を「素敵な映画」だと思っていたため、オファーを受けた際に歓喜しこれを快諾した[14]

また本作の原案である舞台を手がけた演出家の粟島瑞丸が本人役で出演[11]。粟島主催の劇団Z-Lionも同名で劇中に登場する。劇団員役には酒井の前作『いいにおいのする映画』に出演したVampilliaのmicci the mistakeほか、本作の主題歌・劇中歌を務めるチャラン・ポ・ランタンとカンカンバルカンらが選ばれた[10]

主人公・ナノカの亡き母とリンクし[15]物語の重要人物となる喫茶店店主・リナ役には、酒井と同じ25歳の松井玲奈が選ばれた。酒井が脚本執筆段階で松井とチャラン・ポ・ランタンの曲「シャボン」を聞いたことが本作のストーリーに大きな影響を与え、それが松井の起用理由になったという[12]。本作の登場人物の役柄は演者に宛書きされているが。松井についてはアイドル (SKE48) の松井玲奈をイメージして執筆されたため、本人の性格とは異なる部分も存在する[16]
音楽

本作には歌やダンスによるミュージカル調のシーンがしばしば訪れ[8]、「虚実入り交じったファンタジーの世界」を彩っている[17]。酒井は元来ディズニー映画ティム・バートン監督映画を好んでおり映画にとって音楽は欠かせないと語っている[7]が、本作はミュージカル映画を志向して制作されたものではないという[17]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef