はらさわ晃綺
[Wikipedia|▼Menu]

はらさわ こうき
はらさわ 晃綺
プロフィール
性別
男性
出身地 日本群馬県[1]
生年月日 (1971-12-04) 1971年12月4日(52歳)
血液型A型[2]
職業声優
事務所賢プロダクション[1]
公式サイトはらさわ晃綺 賢プロダクション [Kenproduction] 声優事務所・タレント事務所・声優プロダクション
公称サイズ(時期不明)[3]
身長 / 体重186 cm / 70 kg
活動
活動期間1997年 -
デビュー作E2ジェット(『超特急ヒカリアン』)[3]
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

はらさわ 晃綺(はらさわ こうき、1971年12月4日[4] - )は、日本男性声優賢プロダクション所属[1]群馬県出身[1]。旧芸名は原沢 勝広(はらさわ かつひろ)。
略歴

子供の頃からアニメを見ることが好きであり、ロボットアニメが好きだった[5]。小学時代の文集の将来の夢に「声優になる」と書いていた[5]

中学時代は演劇クラブに所属していたが、当時所属していた男子ははらさわだけであり、女子だらけだったという[5]。3年生を送る会ではおかまの猫役を演じて会場が盛り上がり、公演を終えた後は部活の先輩たちに「お前、凄い面白かったぞ」と言われて演技をすることに楽しく素晴らしく嬉しいことだと思い、声優を志す[5]

専門学校東京アナウンス学院81プロデュース付属養成所、劇団東京ルネッサンスを経て[6]増岡弘の紹介で賢プロダクションに所属[1]
人物

声優としては、アニメ、外画吹き替えナレーションなどで活躍している[7]

特技はとんかつ作り、そば打ち、どこでも寝られること[1]バスケットボール[3]。趣味はガンプラ作り、スノボライブラーメン食べ歩き[1]自転車ゲーム[3]
出演

太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
1997年


超特急ヒカリアン(E2ジェット)

1999年


A.D.POLICE(ブーマ、アナウンス、警備員 他)

臣士魔法劇場 リスキー☆セフティ(村人B)

2000年


Sci-Fi HARRY(アナウンサー)

NieA_7(店員)

2001年


おとぎストーリー 天使のしっぽ(工事主任)

2002年


犬夜叉(男)

GetBackers-奪還屋-(守衛)

SAMURAI DEEPER KYO(ビカラ、魔鬼、伝令、役人)

七人のナナ(リーダー)

ハングリーハート WILD STRIKER(神山雄二郎)

ラーゼフォン(四方田洋平、通信士、TERRA機通信)

2003年


WOLF'S RAIN(男2)

クロノクルセイド(警官)

PAPUWA(タカマツ)

フルメタル・パニック? ふもっふ(不良B、ヤンキーA、軽音楽部員A)

ぽぽたん(客A)

妄想科学シリーズ ワンダバスタイル(ライブハウス店長、妖精2、TVスタッフ、漫才師A)

2004年


GIRLSブラボー first season(野球部員B)

絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク(ブロンソン)

スクールランブル(暴漢)

ファンタジックチルドレン(ヒースマ[8]

忘却の旋律(ニック、アルコトナイコトインコ)

美鳥の日々(リーダー)

2005年


ぺとぺとさん(加藤竜太[9]

2006年


ケモノヅメ(男、門下生、リーダー、若手A)

涼宮ハルヒの憂鬱(有志バンドのボーカル)

マジカノ(針生ハジメ)

2007年


風のスティグマ(ライ)

CLANNAD-クラナド-(2007年 - 2009年、男、事故車運転手、サッカー部部員、客)- 2シリーズ[一覧 1]

ケロロ軍曹(2007年 - 2008年、スケスケ、レイディオ、門番、店長)

スカルマン(若者)

瀬戸の花嫁(マグ郎、荒ワシ番長)

武装錬金(航海長)

BLUE DROP ?天使達の戯曲?(管制官)

2008年


喰霊-零-(救急隊員)

ドルアーガの塔 ?the Aegis of URUK?(登頂者)

隠の王(灰狼衆、見張り)

ポルフィの長い旅(船客C、トラックの運転手、酔っ払いの客)

モノクローム・ファクター(倉毛)

2009年


アラド戦記?スラップアップパーティー?(バケン)

宇宙をかける少女(月防空総体司令)

空を見上げる少女の瞳に映る世界(連合軍兵士B)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:63 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef