はげしい雨が降る
[Wikipedia|▼Menu]

「はげしい雨が降る」
ボブ・ディラン楽曲
収録アルバム『フリーホイーリン・ボブ・ディラン
リリース 1963年5月27日
規格12" LP アルバム
録音1962年12月6日
米国ニューヨーク市
コロムビア・レコーディング・スタジオ
ジャンルフォーク
時間6分55秒
レーベルコロムビア
作詞者ボブ・ディラン
作曲者ボブ・ディラン
プロデュースジョン・ハモンド
その他収録アルバム



グレーテスト・ヒット第2集

DYLAN、他


カバー



ピート・シーガー

ジョーン・バエズ

レオン・ラッセル

ブライアン・フェリー

エディ・ブリケル&ニュー・ボヘミアンズ、他


フリーホイーリン・ボブ・ディラン』収録曲


Side 1

風に吹かれて

北国の少女

「戦争の親玉」

「ダウン・ザ・ハイウェイ」

「ボブ・ディランのブルース」

「はげしい雨が降る」

くよくよするなよ

Side 2

「ボブ・ディランの夢」

「オックスフォード・タウン」

「第3次世界大戦を語るブルース」

「コリーナ、コリーナ」

「ワン・モア・チャンス」

「アイ・シャル・ビー・フリー」


ミュージックビデオ
「A Hard Rain's A-Gonna Fall」 - YouTube


「はげしい雨が降る」(はげしいあめがふる、: A Hard Rain's a-Gonna Fall)は、ボブ・ディランが作詞・作曲・演奏・歌唱した楽曲。アルバム『フリーホイーリン・ボブ・ディラン』(1963年)に収録され初出。旧邦題「今日も冷い雨が」。
目次

1 解説

2 作詞・作曲とレコーディング

3 いろいろなバージョン

4 演奏収録ディスク

5 カバー

6 脚注

6.1 出典

6.2 参考文献

6.3 関連文献


7 外部リンク

解説

歌詞は後年のディランの作品に通じるような象徴的なイメージに満ちたもので多様な解釈ができる。日本では、1966年4月に日本コロムビアから、「風に吹かれて」のB面として「今日も冷たい雨が」という邦題でシングルカットされている。
作詞・作曲とレコーディング

アルバムライナー・ノーツには1962年10月に書かれたと記載されているが[1]、9月には書き始められたとみられカフェ「ガスライト」などで演奏[2][3][4]9月22日、オールスター・フーテナニーの一員としてカーネギー・ホールに初出演した際にも演奏されている[5]。10月に「ガスライト」で録音されたとみられる演奏が『 Live at The Gaslight 1962 』(2005年)に収録されている。フォーク雑誌『シング・アウト!』誌12月号には歌詞が掲載された[6]

12月6日ジョン・ハモンドのプロデュースのもとコロムビア・レコーディング・スタジオにて録音。12月中旬に録音されたとみられる音楽出版社のウィットマーク社のためのデモ録音が『ザ・ウィットマーク・デモ(ブートレッグ・シリーズ第9集)』に収録されている。[7]

1963年4月26日シカゴの WFMT ラジオの番組『 Studs Terkel's Wax Museum 』の録音でディランは「はげしい雨が降る」他を演奏[8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef