はい島邦明
[Wikipedia|▼Menu]

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2012年10月)

本来の表記は「`島邦明」です。この記事に付けられた題名は技術的な制限または記事名の制約により不正確なものとなっています。

`島 邦明(はいしま くにあき)は、埼玉県(現)さいたま市出身の作詞家作曲家編曲家城西大学経済学部卒業[1]目次

1 人物

2 作品

2.1 テレビ・ドラマ・アニメ

2.2 映画

2.3 CM

2.4 公共施設

2.5 店内BGM

2.6 ゲーム

2.7 ライブ

2.8 受賞


3 脚注

4 関連項目

5 外部リンク

人物

建築様式におけるオブジェや様式美術に興味を持ち、彫刻家を目指すものの、その過程で素材の出す音に出会い作曲家になる。

テレビ・コマーシャル・映画・舞台・バレエなどの音楽監督を務める。

近年ではプロデュース業も手掛け、海外のアーティストやボーカリストを起用し、海外のアーティストとのコラボレーションを果たしている。

友人で映画監督脚本家飯田譲治が『世にも奇妙な物語』の前身番組『奇妙な出来事』のスタッフだったために、世にも奇妙な物語のテーマ曲を「10年残るようなエバーグリーンな曲を」と依頼した。それがきっかけで以降アニメやドラマの作曲を多く手がけるようになる。

サウンドトラックの録音時に、秒単位で時間を調整しながら指揮をするのが得意である。

世にも奇妙な物語に通ずる『悪いこと』『If もしも』『週刊ストーリーランド』『ココだけの話』『NIGHT HEAD』なども`島が音楽を担当している。ホラー作品では不協和音やノイズ風の音を散りばめたサウンドを多用している[2]
作品
テレビ・ドラマ・アニメ

世にも奇妙な物語(1990年?)

ジュニア・愛の関係(1992年)

悪いこと(1992年)

征服王(1992年)

NIGHT HEAD(1992年)

ツヨシしっかりしなさい(1992年)

if もしも(1993年)

美味しんぼ2(1995年)

BLACK OUT(1995年)

輝ける瞬間(1999年)

MMR未確認飛行物体(1996年)

聖龍伝説(1996年)

MASTERキートン(1998年)

ガサラキ(1998年)

火魅子伝(1999年)

週刊ストーリーランド(1999年)

ボーダー 犯罪心理捜査ファイル(1999年)

BLUE GENDER(1999年)

ショカツ(2000年)

勝負師伝説 哲也(2000年)

ココだけの話(2001年)

DOUBLE SCORE(2002年)

最後の弁護人(2002年)

MONSTER(2004年)

日本のこわい夜(2004年)

ズームイン!!SUPER(2005年)

Sh15uya(2005年)

ホーリーランド(2005年)

悪魔のような女(2005年)

ウルトラマンマックス(2005年)

仮面ライダーカブト(2006年)

キミ犯人じゃないよね?(2008年)

ドラマW 都市伝説セピア(2009年)

Dr.伊良部一郎(2011年)

TAROの塔(2011年)

メイドインジャパン(2013年)

破裂(2015年、NHK)

仮面ライダーアマゾンズ(2016年)

仮面ライダーアマゾンズseason2(2017年)

4号警備(2017年)

霊魔の街(2017年)

デジタル・タトゥー(テレビドラマ)( 2019年、NHK)

その他


小鉄の大冒険(1992年)

南海奇皇(1998年)

エイリアン9(2001年)

RUN DIM(2001年)

マクロス ゼロ(2002年)

スーパークマさん(2003年)

住めば都のコスモス荘(2003年)

京極夏彦 巷説百物語(2003年)

舞-乙HiME 0?S.ifr?(2008年)

映画

NIGHT HEAD 劇場版(1994年)

スプリガン(1998年)

催眠(1999年)

世にも奇妙な物語 映画の特別編(2000年)

東京スキャナー(2003年)

感染(2004年)

下弦の月?ラスト・クォーター(2004年)

サイレン ?FORBIDDEN SIREN?(2006年)

劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE(2006年)

蟲師(2007年)

(2007年)

伝染歌(2007年)

カルト(2013年)

風邪(ふうじゃ)(2014年)

呪怨 -ザ・ファイナル-(2015年)

仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判(2018年)

CM

PARCO

SEIKO

資生堂

JAL

西武百貨店

丸井


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef