のろい屋しまい
[Wikipedia|▼Menu]

のろい屋シリーズ
漫画:のろい屋しまい
作者ひらりん
出版社徳間書店
掲載誌月刊COMICリュウ
レーベルリュウコミックススペシャル
リュウコミックス(新装版)
発表号2006年11月号 - 2008年5月号
巻数1巻
話数19話
漫画:のろい屋姉妹 ヨヨとネネ
作者ひらりん
出版社徳間書店
レーベルリュウコミックススペシャル
リュウコミックス(新装版)
巻数2巻
漫画:のろい屋ケモノカル
作者ひらりん(作)
大塚英志(プロデュース)
出版社ドワンゴ
掲載サイトニコニコ静画
話数1話
ヨヨとネネとかいじゅうのタネ

絵本

著:大塚英志

絵:ひらりん

発売日:2013年12月09日

映画:魔女っこ姉妹のヨヨとネネ
原作
ひらりん(物語環境開発)
監督平尾隆之
脚本佐藤和治、平尾隆之、実弥島巧
キャラクターデザイン柴田由香
音楽椎名豪
制作ufotable
製作魔女っこ姉妹のヨヨとネネ製作委員会
配給キングレコード
ティ・ジョイ
封切日 2013年12月28日
2013年12月25日
上映時間100分
漫画:のろい屋シークレット
作者ひらりん
出版社徳間書店
掲載誌月刊COMICリュウ
レーベルリュウコミックス
巻数2巻
小説:ネネとヨヨのもしもの魔法
著者白倉由美
イラスト鶴田謙二
出版社徳間書店
発売日2014年4月9日
テンプレート - ノート

『のろい屋しまい』(のろいやしまい)は、ひらりんによる日本漫画作品。『月刊COMICリュウ』(徳間書店)で連載された。

本作以降『のろい屋シリーズ』として続編が製作されており、最新作は2013年から2014年まで『COMICリュウ』にて連載された『のろい屋シークレット』。また、番外編となる『のろい屋ケモノカル』がニコニコ静画にて公開されている[1]

2013年から2014年にかけては、アニメ映画の公開、小説の連載、絵本や児童文学の発行と漫画以外のメディアでも展開がなされた。本項ではそれらメディアミックス作品群についても記述する。
あらすじ.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。あらすじの書き方を参考にして、物語全体の流れが理解できるように(ネタバレも含めて)、著作権侵害しないようご自身の言葉で加筆を行なってください。(2020年5月)(使い方

『魔の国』にヨヨとネネという仲の良い魔法使いの姉妹がいた。姉妹は魔法や呪いをかけたり解いたりすることを生業とする「のろい屋」を営んでいた。
世界観

魔の国の他、剣の国や知の国など様々な国がある。12年前に剣の国との大規模な剣魔戦争があり、今でもその爪痕を多く遺している。基本的に魔法使いの能力は女性にのみ隔世遺伝で受け継がれ、女児が生まれればその次に生まれる女児には魔力が発現しないのが普通であり(ヨネとヨミは双子として出生したため二人とも魔力を備わっている)、ネネに魔力が備わっているのは極めて稀なケースである。魔法使いには6つの階級、魔法には7つのレベルがあり、最上位の「超特大魔法使い」になるとレベル7まで全ての魔法を使用する事ができる。
登場人物

声優は、アニメ映画のもの。
ヨヨ
声 - 諸星すみれ本作の主人公。「のろい屋」姉妹の姉で「絵本級大魔法使い」。実年齢は18歳だが、12年前に起こった戦争で自らの魔法が暴走して氷漬けになってしまいネネによって蘇生したものの、肉体の成長が止まってしまった為その姿は6歳の少女である。計り知れないほどの底なしの魔力を持ち、33歳になったら世界を征服すると予言されている[2]
ネネ
声 - 加隈亜衣「のろい屋」姉妹の妹。15歳。「最優秀お手本級魔法使い」。先天的魔力は姉には及ばなかったが[3]、努力で魔法中学校を首席で卒業した頑張り屋。
ニルス=カーニバル
声 - 子安武人かつて世界を救った勇者の孫。17歳。祖父が魔王を倒した際にかけられた7代続く呪いのせいで自身も呪われている。さらにネネがうっかりかけた魔法でカエルの姿になってしまっている。
おヨネ
声 - 本田貴子ヨヨとネネの母方の祖母。887歳。世界で3人しかいない「超特大魔法使い」のひとりで、世界最強の魔女。「終言級超特大魔法使い」の称号を持つ。魔の国の総司令官でもあり、戦艦級超特大魔法ボウキ「カボチャパーティーMarkU」の艦長。
おヨミ
声 - 氷上恭子おヨネの双子の妹。887歳。世界最高の死霊使いで、寿命でなければどんな生物も生き返らせることができる。
ビハク
声 - 中川翔子おヨミの使い魔。884歳。ヨヨとネネのボディーガード役。アニメ映画では首輪の鈴を外すと封印が解け、翼を持つ大型の獣へと姿を変える。
樹老長
声 - 長克巳「のろい屋」がある森の長老。三千年前は荒くれ者の強者として魔の国では有名だった。
リュータロ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef