にゃんぼー!
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}よつばと! > ダンボー

ダンボー(DANBOARD)は、あずまきよひこ漫画作品『よつばと!』シリーズに登場する架空のロボットの名称。実際には中に人間が入る、段ボール製の着ぐるみである。
概要
第28話 「ダンボー」
第28話(単行本5巻に収録)「よつばとダンボー」にて、ダンボーは初登場した。作品中に登場する小学生、綾瀬恵那と友人の早坂みうら(みうら)が、夏休みの自由課題として製作。人が入って動かせるようになっていたが、たまたまみうらが中に入っているとき、作品の主人公で幼児の小岩井よつばが、隣家である綾瀬家に上がりこみこれを発見。よつばは本物のロボットだと思い込み、小学生二人もよつばの夢を壊さないよう話を即興で合わせた為に、珍騒動が起きる。よつばを信じ込ませたまま「家に帰る」と言ってダンボーは、みうらの入った状態で綾瀬家を出ていった。2学期になり、夏休みの自由課題として学校に提出したダンボーは、先生から「たいへんよくできました」と頭の後ろ側にスタンプが押された。その後、ダンボーの着ぐるみは分解して、みうらの部屋に保管された。
第69話 「さいかい」
後の第69話(単行本10巻に収録)では、よつばと恵那がみうら宅を訪問した時に、よつばが人の入っていない状態のダンボーを発見。「うごかない」というよつばへの言い訳で、みうらが「ダンボーは死んだ」と発言するも、よつばを悲しませないために恵那が「生きてるぴょーん」「よみがえりの儀式をします」とつなげ、再度みうらが中に入ってよつばを安心させる一幕もあった。
設定

上述の通り製作者の二人が、本物のロボットだと思い込んだよつばに話を合わせていったため、いろいろな設定が付け加わった。「ダンボー」という名前も、中に入ったみうらの即興の命名である。

人間のみかたである

コンピューターだからたたいちゃだめ

本気で戦ったら超強い。
ミサイルを持ち、上は洪水、下は大火事になる

海の向こうの遠い国からきた

頭の横にあるスイッチを押すと目が光る

空を飛べる。ジャンボジェットと競争しても勝つ

ノーベル賞を取った博士に作られた

お金が動力。遊園地などにある、100円を入れると動く乗り物と同じ原理

世界最強の段ボール

実際の性能

小学生がちょうど入って動かせる大きさ。

頭部右横にスイッチがあり、入れると目が光る(下がON)。

幼児のパンチでも壊れる危険がある。

中はかなり暑い。

頭部が最大の大きさで、胴体、足、腕などはすべて空いた頭部の中に収納できるように作られている(作者公式サイトより)。

他の作品への登場

2011年、
タイ王国の公共放送局Thai PBSの番組にマスコットキャラクターとして出演。

2012年、映画『JAWS/ジョーズ』のブルーレイ版発売CMに出演[1]

2013年、ストップモーション映像作品を手掛けるdwarfによる劇場用映像作品「Le Danboard(ル・ダンボー)」が公開[2]

コラボレーション

2014年8月に、オンラインゲーム『ファンタシースターオンライン2』の2周年記念イベント「ファンタシースター感謝祭2014」決勝会場の限定来場者特典として「ダンボースーツ」(コスチューム)がゲーム内アイテムで登場[3]

2015年9月に東京スカイツリータウンで写真展が行われた[4]

2015年11月より、ダンボーデザインのTカードが発行開始[5]

2016年2月25日より、零戦52型Verダンボーが発売された。[6]

2016年11月より、鉄道模型のTOMIXとコラボしたダンボーの頭がNゲージサイズのコンテナとなった「コンテナダンボーガチャコレクション」がカプセルトイとして発売された。頭部は本体から取り外すことでNゲージのコンテナ車(一部の車両を除く)に積載が可能[7][8][9]

2020年6月19日より、タリーズコーヒーとのコラボレーションバージョンが発売される。[10]

にゃんぼー!
特徴

頭部には猫耳、お尻には尻尾、胸のコイン投入口が鈴に変わっている。

人間で言えば手乗りサイズである。

宇宙人であるため目が光る。

ネコと同じような仕草(例として動く物に反応する、ネコじゃらしにつられる、つめとぎをする、昼間眠くなる等)をする。

ジェットで空を飛べる。

フィギュア

2015年12月に千値練より発売のダンボーに猫風のアレンジを加えたフィギュアシリーズ「ニャンボー figure collection」。

2016 - 2017年に
KOTOBUKIYAより、ニャンボーnyano、ニャンボー[ミニ]、完全変形ニャンボーが発売。

タイトーからは2016 - 2017年にクレーンゲーム用プライズ景品として、目が光る貯金箱、ゆらゆらしっぽソーラーフィギュア、ぬいぐるみ等が発売。

公式PV

2021年2月、原作漫画の15巻発売記念と銘打ち、youtubeで『よつばと!』PV - 第28話「よつばとダンボー」が期間を限定し公開された。作品を一コマずつ表示し、BGMをつけた形式での作品紹介。



テレビアニメ

『にゃんぼー!』のタイトルで、2016年9月27日から2017年3月28日までNHK Eテレの「ミニアニメ」コーナー枠で毎週火曜日[11]に放送された実写合成CGアニメ[12][13][14]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef