にっぽん原風景紀行
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "にっぽん原風景紀行" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2011年3月)

にっぽん原風景紀行
ジャンル紀行番組
出演者平田満(ナレーション)
製作
制作BSジャパン

放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2009年1月7日 - 2014年3月24日
放送時間月曜日(開始当初は水曜日)21:00 - 22:00
放送分54分
回数254
テンプレートを表示

『にっぽん原風景紀行』(にっぽんげんふうけいきこう)はBSジャパンで放送されていたドキュメント番組紀行番組旅番組2009年1月7日放送開始。俳優1名がナビゲーターとなり、日本のどこかにある知られざる原風景を旅する番組。1人につき1つの都道府県を訪れているが、まれに2つの県に行く俳優もいる。ナレーションは俳優の平田満が担当。

2014年3月24日をもって終了[1]
放送日程2012年

回放送日旅人訪問地サブタイトル
第147景
1月6日安藤サクラ秋田県五城目町伝統の朝市茅葺きの里
第148景1月13日秋田県男鹿市北浦冬の男鹿 ハタハタ漁となまはげ
第149景1月20日堀内敬子富山県南砺市冬の越中 伝統の木彫りの里
第150景1月27日富山県氷見市恵み豊かな海の里
第151景2月3日升毅岐阜県恵那市山岡町氷点下の冬 細寒天の里
第152景2月10日岐阜県美濃市伝統和紙うだつの町
第153景2月17日松尾諭山形県鶴岡市朝日村雪深き山里の営み
第154景2月24日山形県鶴岡市由良厳冬の日本海 寒ダラ漁と岩のりつみ
第155景3月2日平山浩行栃木県益子益子焼の里を巡る
第156景3月9日茨城県つくば市
第157景3月16日山崎一三重県尾鷲市須賀利伊勢の素朴な漁師町
第158景3月23日三重県津市一身田町環濠に守られた寺の町
第159景3月30日中原丈雄長野県木祖村薮原中山道宿場町 伝統のご六櫛
第160景4月6日長野県大鹿村春待つ山村 石積と大鹿歌舞伎
第161景4月13日別所哲也山口県萩市萩 城下の港町
第162景4月20日山口県旧阿東町長門富士の麓 赤瓦の里
第163景4月27日正名僕蔵奈良県五條市春の訪れを感じる街道の町
第164景5月4日和歌山県雑賀奥和歌浦の斜面に佇む漁師町
第165景5月11日池田鉄洋山口県上関町祝島石塀が連なる風の島
第166景5月18日山口県平郡島春の瀬戸内 恵みの島
第167景5月25日大和田健介静岡県瀬尻天竜川の恵み 渓谷に佇むお茶の里


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef