どんまい!!スポーツ&ワイド
[Wikipedia|▼Menu]

どんまい!!
VARIETYSHOW & SPORTS
ジャンル
スポーツニュース
ワイドショー
バラエティ番組
演出黒木まゆみ
三村久弥
出演者関谷亜矢子
若林健治
伊津野亮
梨元勝
その他の出演者についてはバラエティコーナーの節を参照。
製作
プロデューサー柴田哲志
制作日本テレビ
読売テレビ
中京テレビ

放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本

どんまい!!スポーツ&ワイド
放送期間1994年4月4日 - 1995年3月31日
放送時間【月曜 - 木曜】23:25 - 24:40
【金曜】23:55 - 25:10
放送枠日本テレビ系列スポーツニュース枠
放送分75分

どんまい!!VARIETYSHOW & SPORTS
放送期間1995年4月3日 - 1995年9月29日
放送時間【月曜 - 木曜】23:25 - 24:45
【金曜】23:55 - 25:15
放送分80分

TVじゃん!!
放送期間1995年10月2日 - 1997年9月25日
(金曜は1996年3月29日に終了)
放送時間【月曜 - 木曜】23:25 - 24:45
【金曜】23:55 - 25:15
放送分80分
テンプレートを表示

『どんまい!! VARIETYSHOW & SPORTS』(どんまい バラエティショー アンド スポーツ)は、1994年4月4日から1997年9月25日まで日本テレビ系全国ネットで編成された深夜番組放送枠。
目次

1 概要

1.1 どんまい!!スポーツ&ワイド

1.2 どんまい!!

1.3 TVじゃん!!


2 編成時間

2.1 どんまい!!スポーツ&ワイド

2.2 どんまい!!

2.3 TVじゃん!!

2.4 放送時間の変遷


3 スポーツニュースコーナー

3.1 出演者

3.2 スタッフ


4 バラエティコーナー

4.1 どんまい!!スポーツ&ワイド

4.1.1 1994年4月 - 1994年9月

4.1.2 1994年10月 - 1995年3月


4.2 どんまい!!

4.2.1 1995年4月 - 1995年9月


4.3 TVじゃん!!

4.3.1 1995年10月 - 1996年3月

4.3.2 1996年4月 - 1996年9月

4.3.3 1996年10月 - 1997年9月



5 巨人戦・酔っ払いの主張

6 脚注

概要

前番組『EXテレビ』に替わってスタートした平日深夜の帯枠で、個別のスポーツニュースワイドショーバラエティ番組を複合放送する枠として設立された。

この枠の制作コンセプトは「テレビで読むスポーツ紙」で、直前の時間帯に放送されていた『NNNきょうの出来事』が新聞で言うところの「一般紙」であるのに対し、この『どんまい!!』は「スポーツ紙」としての存在を確立していた。枠前半のスポーツニュースコーナーの製作は日本テレビが専属で担当。対して枠後半のワイドショー・バラエティコーナーは、『EXテレビ』やそれ以前の『11PM』と同様に月曜・水曜・金曜の製作を日本テレビが担当し、火曜・木曜の製作を読売テレビが担当するという体制を取っていた。

また、前番組『EXテレビ』をネットせずにフジテレビの『プロ野球ニュース』を時差ネットしていた一部の系列地方局[1]も、この枠からは日本テレビとの同時ネットへと移行した。これは、この枠の開始とほぼ同時に『プロ野球ニュース』が『ニュースJAPAN』内の1コーナーになり、FNN加盟局以外[2]でのネットが事実上不可能になったためである。
どんまい!!スポーツ&ワイド

枠設立から1年間は『どんまい!!スポーツ&ワイド』という枠名を冠していた。設立当初はスポーツニュースとワイドショー(月曜・水曜・金曜)およびスポーツニュースと日替わりのバラエティ番組(火曜・木曜)の複合枠だった。

オープニングの映像はスポーツで失敗する(マラソンで転ぶ→野球で空振りする→サッカーでシュートミスしてカズダンスを決める)3DCGの骸骨人間に高尾憲司(陸上、当時:旭化成陸上部)、長嶋茂雄(野球、当時:読売ジャイアンツ監督)、原田雅彦(スキージャンプ)、細川護熙(首相、退陣後は泉ピン子に差し替え)、中山雅史(サッカー、当時:ジュビロ磐田)が「どんまい!」と励ますというものだった。

いざスタートするとワイドショーコーナーが不振だったため、1994年10月の改編を機にリニューアル。以後は全日でスポーツニュースと日替わりのバラエティ番組を放送するようになった。また、同時期に『ロバの耳そうじ』をスタートさせたことで、かつての『11PM』や『EXテレビ』のようなお色気ネタが復活した。なお、このリニューアルを機にタイトルロゴが変更された。
どんまい!!

それから半年後の1995年4月に同枠は再びリニューアル。枠名が『どんまい!!』に変更され、タイトルロゴも3代目のものに変更された。同タイトルへの改題以後は中京テレビも番組製作に参入するようになり、金曜のバラエティコーナーは中京テレビの担当になった。
TVじゃん!!

さらにその半年後の1995年10月に同枠は再びリニューアルし、枠名を『TVじゃん!!』(テレビじゃん)に変更。以来、月曜・火曜・水曜のバラエティコーナーは読売テレビが、木曜のバラエティコーナーは日本テレビが、金曜のバラエティコーナーは中京テレビが担当するようになった。しかし、1996年3月をもって金曜が廃止され、その翌月からは月曜から木曜までの週4日編成へと移行。その関係から、中京テレビの担当は木曜のバラエティコーナーへと移行し、日本テレビは枠前半のスポーツニュースコーナーのみを担当するようになった。

1997年9月をもって同枠は解体。同枠が売りにしていた「テレビで読むスポーツ紙」のコンセプトは後継枠へは引き継がれず、スポーツニュースコーナーは『スポーツMAX』として、バラエティコーナーは『ZZZ』として棲み分ける形になった。
編成時間
どんまい!!スポーツ&ワイド

月曜 - 木曜 23:25 - 24:40、金曜 23:55 - 25:10(1994年4月4日 - 1995年3月31日) - 金曜は『
ウンナン世界征服宣言』編成の為30分繰り下げ。

どんまい!!

月曜 - 木曜 23:25 - 24:45、金曜 23:55 - 25:15 (1995年4月3日 - 1995年9月29日)

TVじゃん!!


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef