としまエコミューゼタウン
[Wikipedia|▼Menu]

としまエコミューゼタウン
としまエコミューゼタウン(2015年5月)

施設情報
所在地東京都豊島区南池袋二丁目45番1号
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度43分34.5秒 東経139度43分00秒 / 北緯35.726250度 東経139.71667度 / 35.726250; 139.71667座標: 北緯35度43分34.5秒 東経139度43分00秒 / 北緯35.726250度 東経139.71667度 / 35.726250; 139.71667
状態完成
着工2011年9月
建設期間2012年2月 - 2015年3月[1]
竣工2015年3月2日
開業2015年5月7日
用途庁舎共同住宅事務所店舗駐車場[1]
建設費434億円(総事業費)[2]
地上高
高さ189.0m[1]
最上階49階[1]
各種諸元
階数地下3階・地上49階・塔屋2階[1]
敷地面積8,324.91 [1]
建築面積5,319.73 [1]
延床面積94,681.87 [1]
構造形式中間免震構造、RC造(高強度コンクリート)、S造、一部SRC造[1]
エレベーター数23基 (非住宅用 11基 住宅用 11基 全体共用 1基)[1]
戸数432戸(うち分譲322戸)[1]
駐車台数285台(非住宅用 105台、住宅用 180台)[1]
関連企業
設計日本設計(設計・監理)
隈研吾建築都市設計事務所(外観・一部内観デザイン監修)
ランドスケープ・プラス(外構・低層部ランドスケープデザイン)
建築照明企画(外構・低層部一部内観照明デザイン)
テラダデザイン(サインデザイン)
茜設計(基本計画協力)
大成建設(構造実施設計協働)[1]
構造エンジニア日本設計[1]
施工大成建設東京支店[1]
デベロッパー南池袋二丁目A地区市街地再開発組合 (参加組合員 首都圏不燃建築公社 東京建物[3]
管理運営東京建物アメニティサポート
テンプレートを表示

としまエコミューゼタウンは、東京都豊島区南池袋に所在する庁舎豊島区役所)と超高層マンションが合築となった国内初の複合施設である[注 1]
概要

1961年(昭和36年)7月、明治通り沿いに完成した豊島区役所旧庁舎は、老朽化のため修繕費が増大していたほか、その後の区勢の発展で業務量が増え、部署は7か所に分かれて置かれていた。このため、区民に対するサービス機能が低下し、さらにはバリアフリー対応の遅れや来庁者用駐車場不足などの理由と相まって、新庁舎建設が計画されたが、予算の問題から計画は頓挫していた[4]。しかし、区の財政健全化の道筋がつき、新庁舎建設の推進が争点となった2011年(平成23年)の区長選挙で、建設推進を掲げる現職の高野之夫が4期目を決めると、長年の課題だった新庁舎の整備は本格化した[5]

建設地の敷地は、南側の約半分が区有地である旧日出小学校と旧南池袋児童館跡地、北側の約半分が住宅街だった[2]。再開発のきっかけは東側を通る環状5の1号線、いわゆる「明治通りバイパス」が事業化されたこと。それに伴い2004年(平成16年)、バイパスを挟む南池袋2丁目地区5.3ヘクタールが街並み再生地区(東京のしゃれた街並みづくり推進条例に基づく)に指定された[2]。敷地は第一種住居地域だが、大きな容積ボーナスが期待できる。そこで区がこの地区の再開発に参加して民間の施設と合築すれば、区の費用負担が少なくて済むうえ、周辺の再開発を後押しすることにもなる[2]。これらを踏まえ、区は2006年(平成18年)再開発準備組合に参加した[2]

再開発は、都のまちづくり制度を使って、容積率を300%から800%に引き上げ、民間再開発事業と連携することで、デベロッパーの開発投資を呼び込み[5]、従前資産(土地・建物)と再開発建物の床(権利床)を等価で交換する「権利変換方式」で行われ、新庁舎は従前資産を権利変換して取得した権利床のほか、再開発組合から保留床の一部を購入して確保した[6]。この権利変換と移転後の旧庁舎および豊島公会堂跡地を民間に貸し出すことによって[注 2]、区は新たな財政負担無しで庁舎建て替えを実現した[9]

議論の過程では、合築案ではなく、敷地南側に住宅棟を建てて地権者を移した後、北側に庁舎棟を建てる別棟案もあった[2]。地権者の多くは別棟案を推したが、区は「庁舎のワンフロアが狭くなって行政サービス質が低下する」、「2棟が近接しすぎて周辺の再開発の範とならない」(豊島区施設管理部庁舎建設室長)ことから合築を推し、最終的に地上49階を上下で分け合う形となった[2]

建物名称は公募され、500件の応募から「環境と文化を意識したまちの拠点に発展させたいという思いから「としまエコミューゼタウン」に決定している[10]

2015年度グッドデザイン賞[11]、2017年度第58回BCS賞をそれぞれ受賞[12]
建物詳細

設計は日本設計が担当し、同社は首都圏不燃建築公社とともに初期の段階から再開発の検討に関わっており、2009年(平成21年)に公募プロポーザルで改めて設計者に選ばれた[2]。その際、隈研吾建築都市設計事務所とランドスケープ・プラスが設計協力者として加わった[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:72 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef