ときめきメモリアル3_?約束のあの場所で?
[Wikipedia|▼Menu]

ときめきメモリアル3
?約束のあの場所で?ジャンル
恋愛シミュレーション
対応機種PlayStation 2
開発元コナミコンピュータエンタテインメント東京
発売元コナミ
人数1人
メディアDVD-ROM1枚
発売日2001年平成13年)12月20日
対象年齢CERO:A(全年齢対象)
その他レイティングは2004年9月2日に発売されたコナミ殿堂セレクション版のもの。
テンプレートを表示

『ときめきメモリアル3 ?約束のあの場所で?』(ときめきメモリアルスリー やくそくのあのばしょで、略称:『ときメモ3』)は、2001年平成13年)12月20日コナミ(現・コナミデジタルエンタテインメント)からPlayStation 2向けに発売された恋愛シミュレーションゲーム。『ときめきメモリアル』シリーズの第3作。製作会社はコナミコンピュータエンタテインメント東京
ゲームの特徴

基本的なゲームシステムとして勉強や部活などにとりくみ、主人公の能力値を高め意中の女の子キャラクターの理想の男の子になりデートを重ねて親しくなることで卒業の日に伝説の場所で女の子からの告白を受けるというこのシリーズのコンセプトは残っているが、前作以前の作品にはなかった要素が多く盛り込まれているのが特徴である。

登場キャラクターが3Dで造形されている。登場キャラクターは前作までは静止画(2D)であったが今作では3Dで造形され、それをトゥーンレンダリングという技術でアニメ調に見せることでシリーズ伝統の画風を保っている。従来のシリーズでは静止画がまばたきや口パクをする程度であったキャラクター描写は3D化によって振り返る、飛び跳ねる、肩をすくめる、腕を振り上げるなどダイナミックになり、よりさまざまな表現が可能になった。また、キャラクターの3D化は関連グッズの展開にあたってまったく同じ画風のグッズを安定して生産できる利点がある。従来の2Dキャラクターでは関連グッズの画風が担当したデザイナーによってよれてしまいブランドイメージを保つのが困難であり特に第1作の『ときめきメモリアル』の関連グッズ展開の際には大きな問題になったが、それを解決することができた。

デートの際に着ていく服装を選べる。センスのよい服を着ていくと女の子は喜び、逆の場合は怒ったりデートをすっぽかされてしまったりするようになった。

主人公の能力値が数字ではなく、レベルで表示される。文系レベル15、理系レベル17、運動レベル13といった具合に表示されある程度自己研鑽を実行すると経験値がたまりレベルアップする。前作までは文系92、理系98、運動78のような表示がされており自己研鑽の実行で能力値そのものが上昇していた。

パラメータの種類が変更された。前作までは体調、文系、理系、芸術、運動、雑学、容姿、根性、ストレスの9種類だったが今作は下記の変更がされている。

体調が体力に変更された。

雑学が「趣味」コマンドで獲得する話題やアイテムの蓄積、容姿が上述のデートの際の服装選択に代替されたため廃止された。

前作までは隠れパラメータだった部活経験値が「野球部:573」のような形で表示されるようになった。


女の子の情報の取得方法が変更された。前作までは早乙女好雄、坂城匠という「情報屋の友人」に電話する事で女の子の電話番号、主人公への評価を取得できたが今作では電話番号は女の子本人、評価は知りたい女の子の友人の女の子に聞かなければ取得できない(但し評価は主人公の進級時だけ、今作の男の友人である白鳥正輝・矢部卓男のいずれかが教えてくれる。また、進級時に同じクラスになった女の子の電話番号は自動的に入手できる)。

デートする場所の情報収集先が変更された。前作まではゲーム内のタウン情報誌で情報を収集する形であったが、本作についてはゲーム内のインターネットで情報を収集する形になっている。

オープニング、エンディングテーマをJ-POPアーティストであるZARDが担当した。前作までは音楽担当スタッフが制作しメインとなるヒロインの担当声優がオープニング、グッドエンディングテーマを男友達の担当声優がバッドエンディングテーマを歌っていた。

前作『ときめきメモリアル2』で初めて搭載された女の子が任意の名前を呼んでくれるシステム・EVSは、会話や主人公への好感度などによってイントネーションが変わるなどの改良を施した上で今作にも搭載されている。EVSデータについては前作では追加データが別売りであったが、今作では登場する女の子全員分のデータが標準で収録された。

伏線の多さも今作の特徴である。主なものとして、今作の女の子の一人・和泉穂多琉についてはゲーム本編で告白されてエンディングを迎えても彼女に関するストーリーが完結しないなどがある。しかし、張られた伏線は一部未解決のままになっている。

今作では、女の子からの告白を受け入れると「スウィートエンディング」、それ以外の結末だと「ビターエンディング」となる。前作までのバッドエンディングとは異なり、ビターエンディングでもスタッフロールは流れる。セガサターン版『ときめきメモリアル ?forever with you?』のように女の子へ告白することはできないが、女の子からの告白を断ることはできる。断った場合はビターエンディングとなる。後述の通りスウィートエンディングとビターエンディングとでスタッフロール中に流れるテーマ曲が異なる。

開発資金の一部はゲームファンド ときめきメモリアル(ときメモファンド)によって集められた。スウィートエンディングのスタッフロールの後に、「出資者の皆様」としてときメモファンドの出資者の一覧が流れた。

前々作『ときめきメモリアル』と前作『ときめきメモリアル2』、また『ときめきメモリアル Girl's Side』シリーズが世界観を共有していたのに対し、今作は『1』・『2』・『Girl's Side』とは世界観を共有しない設定となった(人物設定で選択肢が狭くなる、登場人物を並べたときに違和感がある点などのため)。しかし、前々作『1』と舞台が同一である後作『ときめきメモリアル4』には、運動部の全国大会の準決勝の試合相手として「もえぎの高校」が登場している。

今作の設定

ときめきメモリアルシリーズでは、恋愛に関する「伝説の場所」が学校の関連施設にある。その場所で卒業の日に女の子からの告白で生まれたカップルは永遠に幸せになれるという伝説が存在し「永遠に幸せな関係」を目指して女の子からの告白を主人公が待つという変わったロジックを支える、ゲームの根幹をなす設定になっている。また、過去2作に存在した下級生と年上のヒロインが本作には登場しない。

『ときめきメモリアル』では校庭のはずれにある伝説の樹、『ときめきメモリアル2』では校舎にある伝説の鐘と続いた伝説の場所は、今作では学校の旧通学路の途中にある桜の舞い散る伝説の坂になっている。

主人公や登場キャラクターは、架空の街で設定しているもえぎの市にある、架空の学校である私立もえぎの高校に通い、高校3年間を過ごす。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef