でんじろうのTHE実験
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

でんじろうのTHE実験
ジャンル教育番組 / 科学実験バラエティ番組
企画武田誠司春名剛生(共にフジテレビ)
構成別項
ディレクター別項
演出林博史(総合、UNITED PRODUCTIONS)
渡辺恭三
出演者米村でんじろう
オードリー
チョコレートプラネット
若槻千夏
岸優太King & Prince
ほか
ナレーター平田広明
オープニング『ああ電子戦隊デンジマン』(成田賢こおろぎ'73
製作
チーフ・プロデューサー島田源太郎(CP、UNITED PRODUCTIONS)
プロデューサー川嶋典子・田村裕行・小網啓之(UNITED PRODUCTIONS)
松井徹(モンスターフォース)
菊池吉太郎(つくりて)
ほか
制作フジテレビ

放送
映像形式文字多重放送
音声形式ステレオ放送
データ放送(2019年7月7日放送分のみ)[注 1]
放送国・地域 日本
放送期間2019年2月3日 - 2021年2月19日
放送時間別途記載
回数全41回

2019年2月から9月まで
ナレーターあおい洋一郎
服部潤
放送期間2019年2月3日 - 9月8日
放送時間日曜日 20:00 - 21:00[注 2]
放送分60分
回数16回
公式サイト

2019年11月から2021年2月まで
ナレーター平田広明
放送期間2019年11月8日 - 2021年2月19日
放送時間金曜日 20:00 - 21:00[注 3]
放送分60分
回数25回
公式サイト

でんじろうVS世界の科学者!
実験トリックを全て解き明かすぞ3時間SP
プロデューサー森田篤
川嶋典子
高川典子
ナレーター平野義和
渡辺智美
うすいたかやす
松本保典
放送期間2018年2月2日
放送時間金曜日 19:00 - 21:49
放送枠金曜プレミアム
放送分169分
回数1回
公式サイト
特記事項:
一部地域は20:54飛び降り。
初回は20:00 - 21:54に2時間スペシャルを放送(一部地域は21:48飛び降り)。
テンプレートを表示

『でんじろうのTHE実験』(でんじろうのザじっけん)は、フジテレビ2019年平成31年)2月3日から2021年令和3年)2月19日まで放送されていた科学実験バラエティ教育番組で、米村でんじろう冠番組。全41回。
概要

2018年2月2日にパイロット版として『金曜プレミアム』枠で放送された『でんじろうVS世界の科学者! 実験トリックを全て解き明かすぞ3時間SP』(一部地域ではフジテレビからの裏送りによる短縮版である、2時間SP)が好評であったことから、それをレギュラー化したものである[1]。米村でんじろうが、世界や身近の科学について分かりやすく解説するといった内容である[1]

フジテレビ系列の日曜20時台が1時間のバラエティ番組枠になるのは、『ニュースな晩餐会』(2014年10月 - 2015年8月)以来の約4年ぶりとなった。

レギュラー化のオープニングテーマ及び提供クレジット用BGMは、『電子戦隊デンジマン』(テレビ朝日系列)の主題歌『ああ電子戦隊デンジマン』(歌:成田賢こおろぎ'73)を使用。

2019年10月に前番組『ニチファミ!』以来9か月ぶりに2時間枠となる[注 4]日曜THEリアル!』開始および『金曜プレミアム』終了に伴い、11月からは毎週金曜日 20:00 - 21:00(JST、一部地域は20:54)に枠移動した。なお、フジテレビ系列の金曜20時台がバラエティ番組のレギュラー枠になるのは、『ダウンタウンなう[注 5](2015年4月 - 2016年12月、現在は金曜 21:58 - 22:52で放送)以来の約3年ぶりとなった。

また当番組が金曜日に変更になった事で2か月前まで、19時に日本テレビで放送していた『沸騰ワード10』が金曜20時台に枠移動して、当番組の裏番組になることに伴い、ナレーターがあおい洋一郎[注 6]から平田広明に変更された。

また、当番組が金曜日に変更に伴い、テレビ東京で2022年3月まで放送されていたオードリーが出演する『超かわいい映像連発!どうぶつピース!!』が1か月前に金曜日から木曜日に枠移動した。

2020年5月以降、当番組と21時枠の『ウワサのお客さま』と隔週で2時間スペシャルが放送される傾向があった。

2020年10月8日に、番組のロケで「トレンディエンジェル」の斎藤司が背骨の圧迫骨折など全治3か月のけがを負ったことが報道された[2]。当該の実験の立案、監修に米村本人は係わっていなかった。

前述の報道もあり、2021年2月2日に同月19日をもってレギュラー放送が打ち切られることとなった[3]。これに伴い、同年4月改編で、同年1月3日に正月特番として放送した『新しいカギ』が、金曜20時台でレギュラー化して放送となる[4][5](現在は土曜20時からの放送)。2年強の放送だったが、隔週2時間SPのため、1年にも満たない41回の放送だった。パイロット時代を含め3年間の歴史に幕を閉じた。
出演者

MC

米村でんじろう

オードリー - レギュラー版より出演。


チョコレートプラネット

若槻千夏

岸優太King & Prince) - 全41回中、26回出演。VTR出演が多い。

ぺこぱ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:112 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef