つづく
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「つづく」の語義については、ウィクショナリーの「つづく」の項目をご覧ください。

この項目では、三宅伸治のアルバムについて説明しています。乃木坂46の西野七瀬のソロ曲の「つづく」については「帰り道は遠回りしたくなる」をご覧ください。

『つづく』
三宅伸治スタジオ・アルバム
リリース2007年9月12日
録音.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}

STUDIO GREEN BIRD

Hit-Studio

birdie house studio

SOUND CREW STUDIO

avex studio

ロックン・ロール研究所

ジャンルブルースロックJ-POP
時間66分47秒
レーベルtearbridge records
チャート最高順位


週間59位(オリコン[1]

三宅伸治 アルバム 年表

BLUES'N ROLL
(2007年)つづく
(2007年)夢の歌
2011年

テンプレートを表示

『つづく』は、日本ミュージシャン三宅伸治の企画アルバム2007年9月12日tearbridge recordsより発売された[2]
概要

DVD付の1形態で発売。三宅伸治のデビュー20周年を記念して、交流のある総勢50人のアーティストをゲストとして迎えて制作されたアルバム。収録曲は、セルフカバー及びゲストとの共作曲で構成されている。アートディレクターは隆俊作。
収録曲
CD

特記以外作詞・作曲:
三宅伸治

全編曲:三宅伸治(#1, #14除く)

プロデュース:三宅伸治(#14除く)

月がかっこいい / 三宅伸治 & 甲本ヒロトザ・クロマニヨンズ) [5:05]

編曲:MONKEY

2007年発売のアルバム『BLUES'N ROLL』収録曲。


悲しみをぶっとばせ / 三宅伸治 & 北川悠仁ゆず) [4:17]

作詞・作曲:北川悠仁・三宅伸治


君が降りてきた夏 / 三宅伸治 & 桜井和寿(Mr.Children)[4:15]

作曲:三宅伸治・栗原正己

1990年発売のアルバム『ホームシック』収録曲。

桜井は音楽イベント『ap bank fes '06』でBank Bandとしてもこの曲をカバーしていた。


Forever Young / 三宅伸治 & 真島昌利(ザ・クロマニヨンズ) [5:52]

管編曲:梅津和時

アルバム『BLUES'N ROLL』収録曲。


So-So / 三宅伸治 & Leyona [5:12]

1990年発売のアルバム『社会復帰』収録曲。


ギター・マン / 三宅伸治 & 暴動グループ魂) & 山田武郎(THE イナズマ戦隊) [4:44]

2000年発売のアルバム『HOME WORK』収録曲。


雨の降る日には / 三宅伸治 & 友部正人 [5:40]

作詞:友部正人


風の行き先 / 三宅伸治 & YO-KING & アナム&マキ [4:28]

2001年発売のアルバム『Happy Days』収録曲。


淋しい人 / 三宅伸治 & GO!GO!7188 [3:50]

2000年発売のアルバム『旅路』収録曲。


一日 / 三宅伸治 & 仲井戸麗市 [5:17]

作詞・作曲:仲井戸麗市・三宅伸治


びんぼうワルツ / 三宅伸治 & 木村充揮 [5:50]

弦編曲:橋本歩・厚見玲衣

アルバム『ホームシック』収録曲。


ブギ・ナイト / 三宅伸治 & MOJO CLUB [3:51]

アルバム『社会復帰』収録曲。


たたえる歌 / 三宅伸治 with friends [4:51]

管編曲:渡辺隆雄

1997年発売のアルバム『FREE TIME』収録曲。

本アルバムに参加したゲストアーティストがリレー形式でボーカルを取っている。


キング・タイガー / 三宅伸治 & 忌野清志郎 [3:36]

作詞・作曲・編曲・プロデュース:忌野清志郎・三宅伸治


DVD
Documentary & PVレコーディングの模様に加え、ゲストアーティストのインタビューや三宅へのメッセージを収録。ゲストアーティストが参加した「たたえる歌」の
MVも収録されている。

参加ミュージシャン

MOJO CLUB

三宅伸治:Vo (#1 - #4, #6 - #12, #14), Cho (#5), G (#1, #4, #6, #7, #9, #10, #12 - #14), EG (#2, #7), AG (#3, #5, #7, #11), B (#14), Cho (#5, #14)

谷崎浩章:B (#12)

杉山章二丸:Dr (#12)


甲本ヒロトザ・クロマニヨンズ):Vo (#1), Harp (#1)

BLACK BOTTOM BRASS BAND (#1)

YASSY:Tb, Cho

ANTON:B, Dr, Cho

KOO:Tp, Cho

IGGY:Sax, Cho

MONKY:B, Sax, Cho

OJI:Snare Dr, Cho

TAMOTSU:Sousa, Cho


北川悠仁ゆず):Vo (#2), AG (#2), Tambourine (#2)

島袋優 (BEGIN):EG Solo (#2), Cho (#2)

三宅伸治BAND

高橋 "Jr." 知治:B (#2, #3, #7, #13), Cho (#2)

大島賢治:Dr (#2, #3, #7, #13), Cho (#2)

厚見玲衣:Key (#2 - #4, #7, #8), Organ (#13), Cho (#2)


桜井和寿 (Mr.Children):Vo (#3)

内田勘太郎:AG (#3)

真島昌利(ザ・クロマニヨンズ):Vo (#4), G (#4), 1st Solo G (#13)

中村キタロー:B (#4)

宮川剛:Dr (#4), Per (#4), SN/ブラシ (#14), 箱 (#14), Triangle (#14)

梅津和時:Sax (#4, #13), Clarinet (#11, #14)

片山広明:Sax (#4, #12, #13)

Leyona:Vo (#5)

石田長生:G (#5)

花岡献治:B (#5)

新井田耕造:Dr (#5)

忌野清志郎:Vo (#14), Ep (#5), AG (#14), Dr (#14), Per (#14), Pf (#14), Cho (#14)

暴動グループ魂):Vo (#6), G (#6)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef