つくば都市圏
[Wikipedia|▼Menu]

つくば都市圏
都市雇用圏

.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}つくば都市圏
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度5分 東経140度5分 / 北緯36.083度 東経140.083度 / 36.083; 140.083
 日本
都道府県茨城県
中心都市

つくば市

土浦市

面積(2011)[1]
 ? 合計1,448.74 km2
人口(2010)[2]
 ? 合計725,858人
 ? 密度500人/km2
域内総生産(2010)[1]
 - 名目3兆2595億円

つくば都市圏(つくばとしけん)は、茨城県つくば市筑波研究学園都市)を中心とした都市圏である。つくば市に隣接する土浦市などを含む域内総生産は約3兆2595億円[1]
定義

一般的な都市圏の定義については都市圏を参照のこと。
「10% 都市圏」(通勤圏)

15%通勤圏に含まれるのはつくば市、10% 通勤圏に含まれるのはつくば市と土浦市となっている。2010年国勢調査の基準ではつくば市土浦市など7市1町1村で都市雇用圏を構成する。2015年の人口は727,832人であり、茨城県内のみで構成される都市圏としては水戸都市圏(約67万人)を超え県内最大規模である[3]
都市雇用圏(10% 通勤圏)の変遷


都市雇用圏を構成しない町村は、各統計年の欄で灰色かつ「-」で示す。

自治体
('80)1980年1990年1995年2000年2005年2010年2015年2020年自治体
('20)
下妻市----つくば 都市圏つくば 都市圏
72万5858人つくば 都市圏
84万3402人つくば 都市圏
89万9046人下妻市
千代川村----
小川町-----小美玉市
美野里町-石岡 都市圏
10万9628人つくば 都市圏
52万2435人つくば 都市圏
55万5178人つくば 都市圏
74万4106人
玉里村石岡 都市圏
5万4817人
石岡市石岡市
八郷町-
美浦村--美浦村
阿見町土浦 都市圏
21万6337人土浦 都市圏
22万1948人阿見町
出島村かすみがうら市
千代田村
新治村土浦市
土浦市
筑波町つくば 都市圏
14万2928人つくば市
谷田部町-
大穂町-
豊里町-
桜村桜 都市圏
3万4507人
茎崎町東京 都市圏東京 都市圏東京 都市圏東京 都市圏
牛久町牛久市
伊奈村東京 都市圏東京 都市圏つくばみらい市
谷和原村-水海道 都市圏
5万4258人水海道 都市圏
5万6909人水海道 都市圏
8万1145人水海道 都市圏
5万7385人
水海道市-常総 都市圏
12万1434人つくば 都市圏常総市
石下町---つくば 都市圏
岩井市-----坂東市
猿島町-----
明野町下館 都市圏下館 都市圏下館 都市圏つくば 都市圏下館 都市圏筑西 都市圏筑西 都市圏筑西 都市圏筑西市


1980年の桜都市圏を構成している桜村は、後のつくば都市圏の中心部を成すため、つくば都市圏と同色とした。

1990年のつくば都市圏の10% 都市圏はつくば市。1995年、2000年のつくば都市圏の10% 都市圏は、つくば市と土浦市。


1986年6月1日;牛久町が市制施行して牛久市となる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef