ちゃやまちアプローズ
[Wikipedia|▼Menu]

阪急茶屋町ビルディング
“ちゃやまちアプローズ”
Chayamachi Applause

施設情報
所在地

〒530-0013
大阪府大阪市北区茶屋町19番19号
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度42分30.6秒 東経135度29分54.9秒 / 北緯34.708500度 東経135.498583度 / 34.708500; 135.498583座標: 北緯34度42分30.6秒 東経135度29分54.9秒 / 北緯34.708500度 東経135.498583度 / 34.708500; 135.498583
状態完成
着工1990年平成2年)2月
竣工1992年平成4年)10月
用途事務所店舗ホテル劇場
地上高
最頂部161.10 m
各種諸元
階数地上34階地下3階 塔屋3階
敷地面積14,667
建築面積8,690
延床面積96,793
構造形式鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造鉄筋コンクリート造
エレベーター数7基
関連企業
設計竹中工務店
施工竹中工務店
デベロッパー阪急不動産コマ・スタジアム
管理運営阪急不動産
テンプレートを表示
西側エントランス

ちゃやまちアプローズは、大阪府大阪市北区茶屋町にある超高層ビル「アプローズタワー」内の複合商業施設群の総称。ビルの正式名称は阪急茶屋町ビルディング(はんきゅうちゃやまちビルディング)である。
概要

アプローズタワーは、いわゆる阪急村茶屋町の他に角田町小松原町芝田辺りを指す)と呼ばれる地域に、小林公平の主導により「小林商法」の一環として建設された劇場・高級ホテルを併設した再開発ビルである。阪急電鉄の創業者である小林一三は、ターミナル駅百貨店などの集客施設を造ることによって鉄道の乗客を増やすという商法を編み出した。
構成施設

屋上 
ヘリポート

26 - 34階:ホテル阪急インターナショナルの客室

25階:レストランとラウンジ

9 - 23階:オフィス・フロア

関西学院大学(10、14階)、高砂熱学工業など


B2 - 7階:梅田芸術劇場、ホテル・フロント、レストラン、宴会場

アクセス

大阪梅田駅 (阪急)茶屋町口から徒歩3分

大阪駅JR西日本)から徒歩10分

中津駅 (Osaka Metro)から徒歩3分

阪神バス 「北野」バス停すぐ

阪急バス 「ちゃやまち」バス停から徒歩1分

関連項目

梅田

阪急村

阪急電鉄

外部リンク

ホテル阪急インターナショナル


梅田芸術劇場

竹中の建築作品 : 宿泊施設 (1994-1988)(竹中工務店)

第14回まちなみ賞 大阪市長賞 : 阪急電鉄本社ビル?アプローズタワーのまちなみ(大阪府)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、超高層建築物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル 建築ウィキプロジェクト 建築)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集










梅田堂島中之島超高層ビル
梅田

梅田スカイビル

ウェスティンホテル大阪

ノースゲートビルディング

サウスゲートビルディング

大阪梅田ツインタワーズ・ノース

ザ・梅田タワー

阪急グランドビル

新阪急ホテルアネックス

大阪駅前第3ビル

大阪駅前第4ビル

梅田DTタワー

大阪第一生命ビル


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef