だまって俺について来い
[Wikipedia|▼Menu]

「だまって俺について来い」
植木等シングル
A面だまって俺について来い
B面無責任数え唄
リリース1964年11月15日
規格EP
ジャンル歌謡曲
レーベル

東芝音楽工業TP-1021
作詞・作曲青島幸男(作詞)
萩原哲晶(作曲)
植木等 シングル 年表

あんた誰?/天下の若者
(1964年)だまって俺について来い/無責任数え唄
(1964年)ゴマスリ行進曲/悲しきわがこころ
1965年


テンプレートを表示

「だまって俺について来い」(だまっておれについてこい)は、植木等が歌った、1964年東宝映画『ホラ吹き太閤記』の主題歌である。その後もいくつかの映画で挿入歌に使われた。作詞は青島幸男、作曲は萩原哲晶が手掛けた。

1964年11月15日に東芝音楽工業(現在のユニバーサル ミュージック合同会社Virgin Musicレーベル)からシングルレコードが発売された。ジャケットには『ホラ吹き太閤記』で演じた木下藤吉郎に扮した植木等が写っている。
歌われた番組など

第15回NHK紅白歌合戦

上方コメディ「ごろんぼ波止場」(歌:植木等)

ザ・ハングマン6/ハングマンGOGO 主題歌(歌:火野正平

うちの子にかぎって…

意地悪ばあさん(フジテレビ・青島幸男版)もう沖縄は夏の色の巻

お金がない!

アニメーション映画「おもひでぽろぽろ」挿入歌(1991年)

アニメ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』6代目オープニングテーマ(2001年 - 2003年/歌:天童よしみ)※曲名表記は『だまって俺についてこい』になり、歌詞も「銭」が「金」、「わかっとるね」が「わかってるね」に変わった。

映画『ホーホケキョとなりの山田くん』挿入歌(1999年/歌:山田家の人々(朝丘雪路益岡徹荒木雅子五十畑迅人宇野なおみ))

ドラマ『てるてる家族』第83話挿入歌(2003年)

大型情報番組『ちちんぷいぷい』(MBSテレビ)※料理コーナー「キッチンぷいぷい」の週替わりテーマが節約関連の場合、アシスタントのMBS女性アナウンサーによるテーマ紹介時に、その後方で月 - 木曜総合司会(2019年3月退任)の山本浩之が本曲に合わせて踊るのが恒例だった。

アニメ『ミスター味っ子』第92話「オニギリ勝負! 日本一の無責任料理男登場」冒頭で使用。無責任料理人・ウエッキーひとしとKタニーが陽一たちを迎える時に歌った。

アニメ『おそ松くん(第1作)』第18話「ぼうふらちゃんのかたきを討て!」の冒頭部分で、六つ子たちが歌っているシーンが存在するが、歌詞は「銭」が「金」、「心配」が「クヨクヨ」に変更されている。










ハナ肇とクレージーキャッツ
メンバー

ハナ肇

植木等

谷啓

犬塚弘

安田伸

石橋エータロー

桜井センリ

主要楽曲

スーダラ節

ドント節・五万節

無責任一代男

ホンダラ行進曲

図々しい奴

だまって俺について来い

悲しきわがこころ

おらぁグズラだど

ウンジャラゲ

アッと驚く為五郎

この際カアちゃんと別れよう

シャーロック・ホームズとワトソン博士みんなのうた

新五万節

Still Crazy For You

主要映画

東宝

無責任シリーズ

ニッポン無責任時代

ニッポン無責任野郎

日本一シリーズ

日本一の色男

日本一のホラ吹き男

日本一のゴマすり男

日本一のゴリガン男

日本一の男の中の男

日本一の裏切り男

日本一の断絶男

日本一のヤクザ男

日本一のワルノリ男

日本一のショック男

クレージー作戦シリーズ

クレージー作戦 先手必勝

クレージー作戦 くたばれ!無責任

香港クレージー作戦

無責任遊侠伝

大冒険

クレージーだよ奇想天外

クレージー大作戦

クレージーだよ天下無敵

クレージー黄金作戦

クレージーの怪盗ジバコ

クレージーメキシコ大作戦

クレージーのぶちゃむくれ大発見

クレージーの大爆発

だまされて貰います

時代劇シリーズ

ホラ吹き太閤記

花のお江戸の無責任

クレージーの無責任清水港

クレージーの殴り込み清水港

助演

裸の大将

私と私


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef