たんばコミュニティネットワーク
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

京都府福知山市を放送区域とし、FM丹波を愛称とする特定地上基幹放送事業者「京都FM丹波放送」とは異なります。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "たんばコミュニティネットワーク" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2020年1月)
たんばコミュニティネットワーク

特定非営利活動法人たんばコミュニティネットワーク
愛称805たんば
コールサインJOZZ7BM-FM
周波数/送信出力80.5 MHz/20 W
本社・所在地〒669-3461兵庫県丹波市氷上町市辺683.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度10分5秒 東経135度2分55.8秒 / 北緯35.16806度 東経135.048833度 / 35.16806; 135.048833座標: 北緯35度10分5秒 東経135度2分55.8秒 / 北緯35.16806度 東経135.048833度 / 35.16806; 135.048833
設立日2015年9月17日
開局日2015年9月17日
演奏所所在地と同じ
送信所兵庫県丹波市氷上町井中(安全山)
中継局1兵庫県丹波市市島町岩戸(高谷山)
中継局2兵庫県丹波市山南町井原(イタリ山)
放送区域

兵庫県丹波市、西脇市、丹波篠山市、多可町京都府福知山市、綾部市
ネット配信JCBAインターネットサイマル
公式サイト ⇒http://805.tanba.info/

特定非営利活動法人たんばコミュニティネットワーク[1]は、兵庫県丹波市の一部を主な放送区域として超短波放送FM放送)を行う特定地上基幹放送事業者である。805たんばの愛称でコミュニティ放送をしている[2]

演奏所は丹波市氷上町市辺にある古民家を改造している。送信所は氷上地区の安全山、中継局は市島地区の高谷山及び山南地区のイタリ山に設置されている[2][3]

放送局の特筆すべき点は前身となる団体が近畿初の臨時災害放送局の運営団体であること、番組制作から技術まで現在に至るまで運営を支える市民ボランティアの存在である。

他局ではパーソナリティーは市民ボランティアで番組制作や技術の分野は社員が担うことがほとんどであるが放送局の社員は営業や事務職員を担い非常に幅広い分野でボランティアが関わる放送局である。

平成31年4月には丹波市との防災協定を締結している[4][5][6]

番組は音楽放送も含め6:00?22:00の放送。自社制作番組以外はミュージックバードの番組を放送。開局から2019年7月までは完全自社制作の体制をとっていた。有料番組と市民制作番組の2種類があり、前者は法人・企業向けであるが、後者は一般市民が年2回程度、無料で開かれる養成講座を受講し所定の教育期間を経て放送をすることができる。

インターネット配信JCBAインターネットサイマルラジオによる。

放送局の技術部やパーソナリティなどのメンバーを中心でアマチュア無線局の「たんばコミュニティエフエム アマチュア無線クラブ」を開設しており、不定期であるがアマチュア無線を運用し広報活動や当局と連携した地域防災活動、非常通信訓練を実施している。

同局の中継局である高谷山からYoutubeライブカメラを設置しており、丹波市市島町と春日町をインターネットで展望することができ同Youtubeチャンネルから過去の番組やイベント取材の模様などを公開している。[7]
沿革

2014年(平成26年)9月17日 - 平成26年8月豪雨に伴うたんばしさいがいエフエム(JOYZ7M-FM・免許人は丹波市)開局[8]。周波数は80.6MHzだった。近畿初の臨時災害放送局であった。

2014年(平成26年)11月30日 - たんばしさいがいエフエム閉局[9]

2015年(平成27年)7月10日 - たんばコミュニティネットワークに予備免許が付与された[2]

2015年(平成27年)9月17日 - 805たんば開局。前身のたんばしさいがいエフエムの開局日に合わせ、同日を開局日とした[10]

2018年(平成30年)2月15日 山南町地区の難聴解消を目的とした、イタリ山中継局に予備免許が交付された[3]

2018年(平成30年)4月2日 イタリ山中継局が開局。

2018年(平成30年)7月5日?7日 平成30年7月豪雨西日本豪雨)が発生し、丸3日CM放送などを中止し終夜放送で災害情報を放送

2019年(平成31年)4月 丹波市と防災協定を締結。

2019年(令和元年)7月1日 これまでの完全自社制作番組の体制から方針転換しミュージックバードを導入した。

2021年(令和3年)4月8日 たんばコミュニティエフエムアマチュア無線クラブ開局。

2021年(令和3年)12月19日 丹波市の高校3校がZOOMを用いモンブランを同時に食べた数でギネス世界記録に挑戦し通信環境の構築を行い世界記録達成の支援を行った。

主な番組

モーニングコールたんば(月?金 7:30?9:00 生放送)

イブニングウォーカーFM805(月?金 17:00?19:00 生放送)

クリスのナイトミュージック(月、土、日を原則とした21:30?)

Hikaruの青春アクセルオン(月 19:15?)

サケラジオ(月 20:30?)

たんば女性STORY(火 20:00?) 元
NHKアナウンサー村上信夫が出演、他局へのネットも実施。

議員さんこんにちは(火 20:30?) 丹波市の市議会議員が出演する番組

What'sUP丹波(水 9:30?) 丹波市の提供

朝から神楽(水 10:30?)

たんばの福祉(水 19:00?) 丹波市の提供

ハイ!先生質問があります(水 19:15?) 

RKS Radio Station(水 21:00?)

にゃんぐるり(木 9:30?)

てくてく恐竜博物館Season x(木 19:00?)兵庫県の提供

こてつワールド(木 19:30?)

丹波で暮らそう(木 20:30?)

アニソンラジオ(木 21:30?)

丹波の子育て母ちゃんよもやま話(金 9:30?)兵庫県立柏原病院(現在は廃院)の有志で番組を制作

和尚と弁護士の悩みごと相談(金 20:30?)

あほなそば屋とイカレタ仲間(土 17:00?)

らしさの心理学(土 18:00?)


近兼拓史のウィークリーワールドニュース(日 21:00)ラジオ大阪とのネット番組

受信エリア


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef